AA研トップ > 出版物 > アジア・アフリカ言語文化研究所「通信」 ... > 『アジア・アフリカ言語文化研究所通信』19...
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

『アジア・アフリカ言語文化研究所通信』1981年

第41号 1981年3月25日

LeidenとRijksuniversiteit te Leiden
1

高知尾仁

私の日本人観--文化人類学による一つの試み--
2

ボズクルト=ギュヴェンチ,永田雄三(訳)

最初に輪島(石川県)をおとずれた西洋人からの手紙
4

新谷寮庵

プロフィル

サムエル・エルバ-ト先生
5

畑中幸子

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
神の山--ケニア山--
6

加賀谷良平

イランを旅して(私的報告)
7

禿仁志

民族のこころ(48)

獅子石再訪
11

上岡弘二

タイ詞華集

嘆きのラーマ王 タイ詞華集(2)タイ定型詩2篇
12

森幹男訳

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
名詞部類再考--その相互関係について--
13

中島久

◆インド民族運動史研究の新動向◆-(6)-

ウッタル・プラデーシュの民族運動史研究*
17

H.S.シュリーヴァスタヴァ,浜口恒夫(訳)

学界消息

日本言語学会第81回大会
22

清水克正

日本オリエント学会第22回大会
23

上岡弘二

東南アジア史学会第24回研究大会
26

石沢良昭

共同研究プロジェクト報告

言語研修
29
第1回言語研修専門委員会
29
辞典編纂プロジェクト 第2回研究会中国語部会
29
辞典編纂プロジェクト 第2回研究会クメール語部会
30
アジア・アフリカにおけるイスラム化と近代化に関する調査研究
30
アジア・アフリカにおける象徴と世界観の比較研究
30

所内研究会発表要旨

ケニアのバントゥ諸語の調査から帰って
31

湯川恭敏

表紙の写真

《表紙の写真について》
t02

日野舜也

第42号 1981年7月25日

吉川幸次郞先生の逝去をいたむ
1

橋本萬太郎

名前のアクセント
3

梶茂樹

プロフィル

ハリヤーナー・ルネッサンスの担い手-K.C.ヤーダウ博士-
5

中村平治

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アンソロジイ
6

石垣幸雄

遺跡と革命と
8

上岡弘二

今日の日本(1)
10

Sami Kohen,新井政美(訳)

《未開発言語・文化習得のための現地派遣》

報告13 中東日記より
20

清水宏祐

報告14 イラン・アフガニスタン・トルコから帰って(1)
25

羽田亨一

民族のこころ(49)

“彼女は髪の毛がちぢれている”
27

梶茂樹

◆インド民族運動史研究の新動向◆-(7)-

パンジャーブの民族運動*
28

K.C.ヤーダウ,松本脩作(訳)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
i-の世界--超部類の主辞--
39

中島久

学界消息

国際タイ研究集会
43

伊東照司

第20回日本民族学会研究大会
45

日野舜也

学会消息

日本アフリカ学会第18回学術大会
47

梶茂樹

共同研究プロジェクト報告

辞典編纂プロジェクト
49

石沢良昭

アジア・アフリカ諸語についての文法研究
49

奈良毅

アジア・アフリカにおけるイスラム化と近代化に関する調査研究
49

永田雄三

アジアの民族運動とその国際関係
50

中村平治

アジア・アフリカにおける象徴と世界観の比較研究
50

山口昌男

言語研修
50

北村甫

ヒマラヤ・チベットの生態・言語・文化に関する総合研究
50

飯島茂

言語処理研究
51

松下周二

所内研究会発表要旨

『北カメルーン・ガウンデレ都市調査から帰って』(調査報告予報)
51

日野舜也

日本学術振興会言語学訪中団報告
52

北村甫,辻伸久

日本人の社会・文化生活の諸側面--ある印象
52

K.C.ヤーダウ,内藤雅雄(記)

表紙の写真

《表紙の写真について》-トラント・ジュアン-
t02

梶茂樹

第43号 1981年11月25日

坂本是忠学長の逝去を悼む
1

北村甫

故坂本是忠先生の業績
2

岡田英弘

研究所紹介

カメルーン,科学技術研究総庁,デジェレスト Délégation Générale à la Recherche Scientifique et Technique;D.G.R.S.T.
3

日野舜也

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
欧州で垣間見た東南アジア研究の現状--英国におけるビルマ研究を中心として--
6

奥平龍二

プロフィル

ウィリアム・O・ビーマン教授
11

山口昌男

タラート・テキンさん
12

清水宏祐

《昭和56年度言語研修報告1》

中国語研修報告
13

杉村博文

プロフィル

徐在克博士
17

梅田博之

《昭和56年度言語研修報告2》

パシュトー語研修について
18

縄田鉄男

《昭和56年度言語研修報告3》

ヒンディー語研修について
22

中村平治

プロフィル

ムハマド・ブルハン・ムケレさん
26

守野庸雄

民族のこころ(50)

「マラー ベブース(我にくちづけを)」
27

羽田亨一

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日の日本(2)
28

Sami Kohen,新井政美(訳)

学界消息

日本言語学会第82回大会
33

近藤達夫

東南アジア史学会第25回研究大会
36

池端雪浦

第14回南アジア研究合宿
37

清水学

日本印度学仏教学第32回学術大会
38

上岡弘二

第35回日本人類学会民族学会連合大会
42

日野舜也

共同研究プロジェクト報告

辞典編纂プロジェクト
43
アジア・アフリカにおける象徴と世界観の比較研究
43
アジア・アフリカ諸言語の研究
44
アジア・アフリカにおけるイスラム化と近代化に関する調査研究
44
アジアの民族運動とその国際関係
44

所内研究会発表要旨

助手投入から帰って
45

羽田亨一,清水宏祐

「サン=ホセ信徒団の反乱--19世紀フィリピンカソリック社会におけるコムニタス運動」
45

池端雪浦

ネパール調査隊報告
46

北村甫,石井溥

イスラム圏社会・文化変容の比較調査(第3次)から帰って
46

三木亘

チュニジア・ガーベス湾をめぐる漁撈文化--地中海世界史を考える--
47

家島彦一

エジプト・ジプチ・ソマリアの調査旅行
47

中野暁雄

表紙の写真

《表紙の写真について》--水売りの少女--
t02

藪司郎


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.