2018年度第2回「『地域研究からみた人道支援』をめぐって」
今年度第2回コロキアムでは、下記のように、湖中真哉・太田至・孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』をテーマとしたシンポジウムを開催いたします。
同書は、飢餓・紛争・テロなど、絶え間ない人道的危機に直面する東アフリカ遊牧民社会への国際社会の支援の現場で、何が起こっているか、何が求められているのかを論じ、地域研究者と援助の実務家が協働し人道支援のあり方に根源的な転回を迫るものとして、地域研究コンソーシアム賞を受賞した著作です。 ご関心のある方はどなたでも奮ってご参加ください。
なお、今回のコロキアムは、AA研基幹研究「人類学班」の公開シンポジウムも兼ねています。
プログラム
日時 | 2018年11月18日(日)10:00-12:30 |
場所 | AA研マルチメディアセミナー室(306) |
10:00-10:05 | 開会挨拶(外川 昌彦・AA研) |
10:05-10:45 | 『地域研究からみた人道支援』概要報告 |
湖中 真哉(静岡県立大学)、孫暁剛(京都大学)、太田 至(京都大学)、島田 剛(明治大学)、波佐間 逸博(長崎大学)、村尾 るみ子(立教大学)、望月 良憲(静岡県立大学) | |
10:55-11:10 | コメント1 木村 周平(筑波大学) |
11:10-11:25 | コメント2 佐川 徹(慶應義塾大学) |
11:25-12:30 | 全体討論・閉会挨拶(西井 凉子・AA研) |
共催 | アジア・アフリカ言語文化研究所フィールドサイエンス研究企画センター(FSC) |
AA研基幹研究「アジア・アフリカにおけるハザードに対処する『在来知』の可能性の探求-人類学におけるミクロ-マクロ系の連関2」 | |
科研費基盤(A)「アフリカ遊動社会における接合型レジリアンス探求による人道支援・開発ギャップの克服」(課題番号:18H03606) | |
科研費基盤(A)「人類学的フィールドワークを通じた情動研究の新展開:危機を中心に」(課題番号:17H00948) |
お問い合わせ
AA研人類学班事務局: infokj[at]tufs.ac.jp
*[at]を@に変更して送信ください。
※参加自由(登録不要)、参加費無料です。