AA研トップ > 研究者養成 > フィールド言語学ワークショップ > テクニカル・ワークショップ
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

テクニカル・ワークショップ

テクニカル・ワークショップでは,フィールド調査を通して得られた言語データの管理・整備・加工・変換や,フィールド調査の技法について扱います。

言語データの管理はフィールド言語学において極めて重要です。特に,記述の進んでいない言語や少数の話者によってのみ話されている言語のデータは, その価値が高いと言えるでしょう。そのようなデータはきちんと整備し管理する必要があります。例えば,アナログの音声・映像データや紙媒体のものをデジタル化し,それぞれのデジタルファイルにメタデータ,タグ,あるいは注釈・アノテーションをつけること,そして,デジタル形式のデータはユニコードフォント に変換することなどがあげられます。

テクニカル・ワークショップでは,これまで次のようなソフトウェアやデータタイプ,データ処理の方法を紹介してきました。

  • Toolbox / Shoebox (SILによるデータ管理ソフト)
  • ELAN (音声・映像データに注釈等を加えるためのソフト)
  • テキストエディタ
  • ユニコードフォント
  • インプットメソッド(特殊文字の入力方法,AAA+の導入とカスタマイズ)
  • 正規表現(高度な検索)
  • grep(複数ファイルの串刺し検索)
  • メタデータ(フィールドで得られた様々な情報)の整理方法
  • MS Excel を利用したデータの整理
  • Perl (スクリプトによる文字列データの処理)
  • など

今後は,「テクニック」の範囲をより広く捉え,フィールド調査そのものの技術やノウハウについても扱っていきます。その初の試みとして下記ワークショップを開催しますので,ふるってご参加下さい。

これまでに開催されたテクニカル・ワークショップ

タイトル詳細
フィールド言語学ワークショップ:テクニカルワークショップ「フィールドに行く理由を考える」 日時:2022年1月28日(金)13:30–16:30
場所:オンライン
内容:
  • 概要:このワークショップの目的は,個々人の調査を具体的に振り返りながら,フィールドに行く重要性をあらためて問い直すことにあります。研究者がフィールドに行く理由はひとつではないでしょう。言語調査のためのフィールドワークに限定しても,調査地域や調査対象,調査目的などによって,その内実はさまざまです。 このワークショップでは,4人の若手言語研究者がそれぞれのフィールドワーク調査を紹介します。それに基づき,参加者のみなさんとともに,フィールドに行かなければできないことを整理し直しながら,フィールドに行く理由について考えます。
  • プログラム:
  • 登壇者によるミニトーク(1時間程度)
  • 参加者の交流会(ブレイクアウトセッション)(2時間程度)
  • 登壇者:
  • ・青井隼人(AA研特任研究員/国立国語研究所)【音声学音韻論/フィールド:琉球列島】
  • ・倉部慶太(AA研所員)【チベット・ビルマ諸語/フィールド:ミャンマー】
  • ・古本 真(AA研特任研究員)【スワヒリ語方言研究/フィールド:タンザニア】
  • ・山本恭裕(東京外国語大学)【アイク語,イロカノ語/フィールド:パプア・ニューギニア,フィリピン】
  • 使用言語:日本語
  • 参加費:無料
  • ※事前申し込みが必要です。募集要項(496B)をご確認の上、お申し込みください。
  • 共催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
フィールド言語学ワークショップ テクニカル・ワークショップ/ 情報資源利用研究センター (IRC) ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズを言語学に活かすには」 日時:2021年3月26日(金)13:30–15:00
場所:オンライン
内容:
  • 13:30-13:40 岩崎加奈絵(AA研特任研究員)「趣旨説明:言語資料デジタル化のさまざまな『壁』」
  • 13:40-14:10 王一凡(東京大学大学院)「デジタルデータを作って使うこと」
  • 14:10-14:40 塚越柚季(東京大学大学院)「テクストデータの構造化」
  • 14:40-15:00 全体討論
  • 使用言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 募集要項(740KB)
  • 共催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」,情報資源利用研究センター(IRC)
フィールド言語学ワークショップ:テクニカル・ワークショップ「プレゼンテーションのためのスライドデザイン」 日時:2020年10月30日(金)13:30–16:30
場所:オンライン
企画・進行:青井隼人(AA研特任研究員,国立国語研究所)
講師:大槻知世(静岡英和学院大学)
内容:
このワークショップは少数言語・危機言語のフィールドワーク,ドキュメンテーションをおこなっている研究者・学生の皆様を対象に,調査・研究に役立つ知見や知識を伝えることを目的としています。
今回は「スライドデザイン」をテーマとしたワークショップを開催します。いまやパワーポイントやキーノートといったソフトウェアは,学会発表では欠かせないプレゼンテーションツールです。しかしその技術について改めて学ぶような機会はそれほど多くありません。このワークショップでは,プレゼンテーションのなかでも特に「スライドデザイン」に焦点を当てて,実践的な演習も交えながら講義します。ワークショップを通じて,スライドの良し悪しについて判断する目を磨き,自身のスライドデザインの課題を明確にします。
  • 使用言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 募集要項(972KB)
テクニカル・ワークショップ「オンライン研究会のすすめ方」 日時:2020年5月8日(金)14:00–16:00
場所:Zoomによるオンライン開催
講師:青井隼人(AA研特任研究員,国立国語研究所)
内容:
昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり,オンラインでの研究会開催の需要が高まってきています。研究会のオンライン開催は,遠隔地からの参加や自宅からの参加を可能にするため,今のような非常時に限らず,多様な働き方が求められるこれからの社会において,さらなる需要拡大が見込まれます。このワークショップでは,オンラインでの研究会の運営や発表をする上で気をつけるべきポイントを整理し,共有しあいます。
  • 使用言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 募集要項(972KB)
テクニカル・ワークショップ「フィールド言語学のためのデータマネジメント」 日時:2020年1月15日(水)13:00–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304)
講師:児倉徳和(AA研所員),青井隼人(AA研特任研究員,国立国語研究所)
内容:

    基礎編

  • ・データマネジメントとは
  • ・データとメタデータ
  • ・データの公開・アーカイブ・共有
  • 実践編

  • ・ファイル名の管理
  • ・メタデータの管理
  • ・バックアップ
  • ・データ共有
  • ・紙データと電子データ
  • ・データ同士の関連づけ<
  • ・データのバージョン管理
  • 使用言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
テクニカル・ワークショップ「文書編集にテキストエディタを:検索・置換の様々な使いどころ」 日時:2019年10月23日(水)13:00–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • ・テキストファイルとは
  • ・Visual Studio Codeの基本操作
  • ・検索/置換/ファイル内検索(find in files)
  • ・正規表現
  • ・検索・置換の用途
  • 講師:澤田英夫(AA研所員)
  • 使用言語:日本語
  • 共催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」,情報資源利用研究センター(IRC)
テクニカル・ワークショップ「伝わるポスター・プレゼン」 日時:2019年7月10日(水)13:00–16:00,7月17日(水)13:00–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304)
※ワークショップは2回に分けて開催します。

    第1回(7月10日)

  • 「伝わるポスター発表」とは何か?
  • 1. 青井隼人(AA研特任研究員,国立国語研究所)「伝わるポスター発表にするために心がけたいこと」
  • 2. 大槻知世(AA研特任研究員)「メッセージが伝わるポスターデザイン」
  • 第2回(7月17日)
  • ポスター発表の実践(参加者によるプレゼン実習)
  • 使用言語:日本語
  • 募集要項 (200KB)
テクニカル・ワークショップ「フィールドノート (2):デジタルツールの活用」 日時:2019年5月29日(水)13:00–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304)
企画・進行:青井隼人(AA研特任研究員)
テクニカル・ワークショップ「研究をみせる:科学コミュニケーションの理念と技」 日時:2019年3月15日(金)10:00–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室 (304)
司会:青井隼人(AA研特任研究員)
登壇者:新永悠人(国立国語研究所),金セッピョル(総合地球環境学研究所),鴨川光(ジャパンGEMSセンター)
テクニカル・ワークショップ「言語ドキュメンテーションのためのコンピューターソフトウェア」 日時:2018年12月12日(水),2019年1月9日(水),2019年2月15日(金)
14:00–16:00
場所:マルチメディア会議室(304)(第1回,第2回),マルチメディアセミナー室(306)(第3回)
講師:Timothy Brickell博士(AA研フェロー,メルボルン大学)
主な内容:
第1回 ELANの使い方(2018年12月12日)
第2回 FLExの使い方(2019年1月9日)
第3回 ELANとFLEx両方の利用 (2019年2月15日)
テクニカル・ワークショップ「フィールドノート(1):調査目的に応じたノートの工夫②」 日時:2018年3月16日(金)
13:00–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304)
企画・進行:青井隼人(AA研特任研究員)
話題提供者:中川奈津子(AA研共同研究員,日本学術振興会特別研究員・千葉大学)
テクニカル・ワークショップ「フィールドノート(1):調査目的に応じたノートの工夫」 日時:2017年12月6日(水)
13:00–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304)
企画・進行:青井隼人(AA研特任研究員)
話題提供者:白田理人(AA研共同研究員,日本学術振興会特別研究員・琉球大学)・児倉徳和(AA研所員)
テクニカル・ワークショップ「アノテーションソフトELANの基礎」 日時:2017年7月5日(水)
13:00–16:00
場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
講師:塩原朝子(AA研所員)
テクニカル・ワークショップ:連続講義・実習「フィールド言語学と言語ドキュメンテーション」 日時:2017年3月14日(火)10:30–16:00,
2017年3月15日(水)10:30–16:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:Sonja Riesberg 博士(オーストラリア国立大学/ケルン大学/AA研共同研究員)
テクニカル・ワークショップ:連続講義―データマネージメントとアーカイブ 日時:2017年1月16日(月)10:30–16:30,2017年1月17日(火)10:30–16:30,2017年1月18日(水)10:30–16:30
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:Nicholas Thieberger(メルボルン大学,言語アーカイブPARADISECディレクター)
テクニカルワークショップ ArcGISを用いた言語地図作成入門 日時:2016年12月7日(水)
13:00〜17:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:海老原志穂(AA研・ジュニアフェロー)
テクニカルワークショップ「Praatを用いた音響音声学的分析の初歩」 日時:2016年10月5日(水)13:00〜17:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:青井隼人(国立国語研究所・日本学術振興会特別研究員)
テクニカルワークショップ 講演:研究未開発言語のコーパス構築:多様な言語間に見られる対象指示方略の研究への適用を中心に 日時:2016年7月6日(水)14:30~15:30
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
スピーカー:Stefan Schnell (CoEDL, the University of Melbourne)
  • 使用言語:英語(通訳なし)
  • 募集要項(234KB)
テクニカルワークショップ「言語の調査・研究のための動画制作」 日時:2015年11月18日(水)14:00~18:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:石井満(尚美学園大学)
テクニカル・ワークショップ「琉球・宮古島のことばをフィールドワークする」 日時:2015年7月14日(火)〜17日(金)10:30~17:00
場所:AA研
講師:中山俊秀(AA研所員),大野剛(アルバータ大学教授),仲間博之(ネイティブスピーカー講師:宮古語西原方言話者)
募集要項: (116KB)
The Documentary Linguistics Seminar -Introduction to Documentary Linguistics- 日時:2015年5月18日(月)〜21日(木)10:00~12:00,
ただし20日(水)のみ10:00~17:30
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:阿部優子 (AA研特任研究員),児倉徳和 (AA研所員),澤田英夫 (AA研所員) ,塩原朝子 (AA研所員),中山俊秀 (AA研所員),渡辺己 (AA研所員),Umberto ANSALDO (香港大学)
  • 使用言語:英語(通訳なし)
募集要項: (109KB) プログラム: (50KB)
テクニカルワークショップ「音声データ加工の実践―音声つき基礎語彙集をつくる」 日時:2014年12月7日(日)13:00~17:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:児倉徳和(AA研所員)
  • 使用言語:日本語
募集要項: (88KB)
テクニカルワークショップ「ゼロからはじめる言語地図」 日時:2014年7月5日(土)13:30~17:30
場所:AA研大会議室(303室)
講師:大西拓一郎(国立国語研究所)
  • 使用言語:日本語
募集要項: (220KB)
「現地調査で「基礎語彙」を収集する」 日時:2013年7月19日(金)15:00~17:30
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
発表者:
  • 中山俊秀(AA研所員)「北米北西海岸諸語の基礎語彙調査」
  • 塩原朝子(AA研所員)「インドネシア諸語の基礎語彙調査」
  • 呉人徳司(AA研所員)「シベリアのトナカイ遊牧文化の基礎語彙調査」
  • 澤田英夫(AA研所員)「声調言語の語彙調査-ロンウォー語・ラチッ語(ミャンマー北部,チベット=ビルマ系)」
  • 使用言語:日本語
募集要項: (239KB)
「フィールド言語学における動画データ:収集の意義と,有効活用のための加工」 日時:2012年7月14日(土)13:00~17:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:塩原朝子(AA研所員),麻生玲子(東京外国語大学大学院・日本学術振興会特別研究員)
プログラム
  • 事例報告「インドネシア言語調査におけるビデオデータの収集」
  • 実習「動画データへのアノテーション付与・字幕作成」
募集要項: (12KB)
報告書: (148KB)
FLExワークショップ 日時: 2012 年3月26日(月)13:00~17:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:永山ゆかり(北海道大学),長崎郁(AA研特任研究員)
プログラム
  • FLEx概要
  • Lexicon fields の編集
  • Texts & Words fields の編集
  • エクスポート機能
  • SFM形式(Toolbox形式)の辞書データのインポート
募集要項: (20KB)
ELANワークショップ 日時:2011年9月25日(日)10:00-17:00
場所:AA研マルチメディア会議室(304室)
講師:麻生玲子(東京外国語大学,日本学術振興会特別研究員)
プログラム
  • ELANの概要
  • 音声の読み込み,アノテーション付与
  • 動画の追加(読み込み)
  • アノテーションファイルのエクスポート
  • 字幕付き動画ファイルの作成
募集要項: (122KB)
報告書: (86KB)
Praatワークショップ 日時:2011年7月23日(土)11:00-17:30
場所:AA研マルチメディアセミナー室(306室)
講師: 青井隼人(東京外国語大学,日本学術振興会特別研究員)
プログラム
  1. 導入(ファイルの取り込み,音声の保存,再生,観察する値の表示,本ワークショップで扱わないこと)
  2. 波形の観察
  3. フォルマントの分析
  4. スペクトログラムの観察
募集要項:(128KB)
報告書: (78KB)
Perlワークショップ 日時:2010年12 月4 日(土)10:30-17:30
場所:AA研マルチメディアセミナー室(306室)
講師: 梅川通久(AA研特任研究員)
プログラム(予定)
  1. 10:30~11:00 Perlについて
  2. 11:00~11:30 実習の準備(ソフトウェアのインストール)
  3. 11:30~13:00 Perlプログラムの基礎
  4. 14:05~15:30 少し発展
  5. 16:00~17:30 テキスト処理の実践
募集要項:(111KB)
報告書: (81KB)
ELANワークショップ 日時: 2010年7月19日(月) 10:00-17:00
講師: Anthony Jukes (La Trobe University,AA研共同研究員)
使用言語:英語
  1. 10:00~12:00 An introduction to ELAN for beginners
  2. 13:30~14:30 Exchanging data between Shoe/Toolbox and ELAN.
  3. 15:00~17:00 Individual practice/consultation time
募集要項: (97KB)
報告書: (74KB)
Toolboxワークショップ 日時: 2010年7月11日(日) 10:30-17:00
講師: 中山俊秀(AA研所員),渡辺己(AA研所員),長崎郁(AA研特任研究員)
  1. 10:30~11:30 Toolbox とは
  2. 11:30~12:30 実習の準備(ソフトウェアのインストール)
  3. 13:30~14:30 実習1(言語の設定,プロジェクトの設定,テキストと辞書の連動,IPA の入力法について)
  4. 14:45~17:00 実習2(グループワーク)
募集要項: (93KB)
報告書: (81KB)



Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.