重点共同研究プロジェクト「音韻に関する通言語的研究」

1998年度研究会の報告



第1回研究会の報告

  日時:1998年 5月 9日(土) 午後 1時半〜5時

  場所:AA研大会議室

  発表者・題目:

     1. 「鹿児島県の2型アクセント--黒島大里方言と枕崎方言」
           上野善道(東京大学)

     2. 「テンボ語(旧ザイール、バンツー系):多音節語の声調言語」
           梶 茂樹(AA研所員)


第2回研究会の報告

  日時:1998年 7月 4日(土) 午後 1時半〜5時

  場所:AA研大会議室

  発表者・題目:

     1.「オーストロネシア語族における声調の発生」
           崎山 理(国立民族学博物館)

     2.「類別語彙を使用した日本語アクセントの比較言語学的考察 -- 四国の諸方言を例にして」
           松森晶子(日本女子大学)


第3回研究会の報告

  日時:1998年 9月 12日(土) 午後 1時半〜5時

  場所:AA研大会議室

  発表者・題目:

     1.「チベット文字転写からみた西夏語の声調−死言語の声調研究とその問題点−」
           荒川 慎太郎(京都大学大学院)

     2.「マテンゴ語動詞の声調 (バンツー諸語,タンザニア)」
           米田信子(東京外国語大学大学院)


第4回研究会の報告

  日時:1998年11月28日(土) 午後 1時半〜5時

  場所:AA研大会議室

  発表者・題目:

     1.「漢語福州方言の声調体系と“変韻”」
           平山久雄(早稲田大学)

     2.「語形成とストレス―北京語・モンゴル語・満州語―」
           久保智之(九州大学)


第5回研究会の報告

  日時:1999年3月19日(金) 午後 1時半〜5時

  場所:AA研大会議室

  発表者・題目:

     1.「Some Aspects of English Phonotactics」
           本間猛 (東京都立大学)

     2.「音節構造と音節の新理論」(Syllable Structure and A New Syllabic Theory)
           原口庄輔(筑波大学)