ILCAA Home > Publications > Newsletter > ‘Newsletter’ 2001
Font Size : [Larger] [Medium] [Smaller]

Japanese version only.

‘Newsletter’ 2001

第101号 2001年3月26日

国際シンポジウム「音調の通言語的研究--声調の発生,日本語アクセント論,および関連研究」“Cross-linguistic Studies of Tonal Phenomena:Tonogenesis,Japanese Accentology and Other Topics”
1

梶茂樹

殉教者の国ホタン
10

菅原純

《スワヒリ語 種々》--武士道といふは,死ぬ事と見付けたり。--<葉隠>より
18

守野庸雄

森林伐採からエコツーリズムへ--マレーシア・サラワク州の森へのまなざし--
20

奥野克巳

インドネシア科学院社会文化センター(PMB-LIPI)との学術協力
25

宮崎恒二

民族のこころ(133)

サイバースペースのなかの「ピープルパワー」
28

床呂郁哉

民族のこころ(134)

コモロのムレンゲ
29

花渕馨也

プロフィール

レイナルド・クレメニャ・イレート(Reynaldo Clemeña Ileto)教授
30

池端雪浦

カールムーリ・ヴェンカタ・スッバラウ(Karumuri Venkata Subbarao)教授
31

ペーリ・バースカララーオ

アレフチナ・ニコディモブナ・ジュコバ(Alevtina Nikodimovna Joukova)教授
32

呉人徳司

COE非常勤研究員自己紹介

分裂と雑種
33

小田昌教

学界・研究動向

東南アジア史学会第64回研究大会
34

西井凉子,根本敬

研究所活動・公開講座

東南アジアと20世紀--ナショナリズム・宗教・知識
38

根本敬

アジア・アフリカの21世紀を読み解くために--イスラームの民間信仰・聖者信仰--
38

黒木英充

チベット語とチベット伝統文化
40

星泉

研究所活動・情報資源利用研究センター

活動日誌
42

吉澤誠一郎

研究所活動・共同研究プロジェクト

音韻に関する通言語的研究
43

杉藤美代子,市田泰弘

アフリカ・アジアにおける政治文化の動態
45

小川了,永原陽子,栗原浩英,黒木英充,宮本正興,宮崎恒二,飯塚正人,吉澤誠一郎,ペレマラタナ・ディサーナーヤカ,稗田乃,芹沢知広,

言語文化接触に関する研究
52

中嶋幹起

旅と表象の比較研究
53

荒木正純

歴史的イラン世界に関する研究
54

上岡弘二,寺島憲治

独立後アフリカ諸国における国家と宗教
58

永原陽子,遠藤貢,和崎春日,小泉真理,吉田憲司

東南アジア島嶼部における人の移動
61

宮崎恒二

社会空間と変容する宗教
62

西井凉子,高崎恵,田村愛理,田中雅一,名和克郎

浅井・小川未整理資料の分類・整理・研究
68

三尾裕子

前近代東南アジアの古典的物語と歴史認識
69

小泉順子

研究所活動・所内研究会

A Floating World:Empty Forms and Zeros in Kashmiri Grammar
70

Peter Edwin Hook

表紙の写真

《表紙の写真について》出迎えに出るチベット族家族
t02

クリスチャン・ダニエルス

第102号 2001年7月25日

S.ヘダーヤトにおける文学的厭世表現の諸相~『生埋め』を翻訳刊行して~
1

石井啓一郎

浅井文庫「土地契約文書」データベース化作業報告
9

谷智子

スワヒリ語--時空の地平-その1-
11

守野庸雄

《未開発言語・文化修得のための現地派遣》

報告33 世紀末・新千年紀のヨンマサル
12

本田洋

報告34 亜大陸初見
21

澤田英夫

民族のこころ(135)

サモサを売る先生
29

永原陽子

新入所員自己紹介

「法と文化」から「法も文化」へ
30

陶安あんど

研究所活動・情報資源利用研究センター

活動日誌
32

根本敬

研究所活動・共同研究プロジェクト

音韻に関する通言語的研究
33

清水政明,元木章博,壇辻正剛,木部暢子

アフリカ・アジアにおける政治文化の動態
34

粟屋利江,栗原浩英

言語文化接触に関する研究
35

中嶋幹起

旅と表象の比較研究
36

田中純男

東アジアの社会変容と国際環境
37

中見立夫

言語文化データベースの研究とCAI開発
38

峰岸真琴

イスラーム圏における国際関係の歴史的展開--オスマン帝国を中心に--
41

黒木英充

独立後アフリカ諸国における国家と宗教
42

牧野久美子,小川了

東南アジア島嶼部における人の移動
43

宮崎恒二

活字字体史研究
44

芝野耕司

インド洋海域世界に関する発展的研究
47

深澤秀夫

アジア・アフリカにおけるジェンダーとセクシュアリティ
47

内堀基光

前近代東南アジアの古典的物語と歴史認識
49

研究所活動・所内研究会

清末政治運動における死とその追悼
51

吉澤誠一郎

イラン古銭学の可能性 Japanese Cotributions to Iranian Numismatics-Pribabilities and Possibilities-
51

上岡弘二

表紙の写真

《表紙の写真について》マニ車を回すチベット族の老人
t02

クリスチャン・ダニエルス(唐立)

第103号 2001年11月26日

病院で「ヘジャーブ」をとるということ
1

細谷幸子

スワヒリ語--時空の地平-その2-前号(102号)からの続き
7

守野庸雄

民族のこころ(136)

雨告鳥
8

小田淳一

プロフィール

テージ・ラトナ・カンサカル教授
9

ペーリ・バースカララーオ,訳:榮谷温子

アレクサンダー・クラウス・ホルストマン博士
10

西井凉子

《平成13年度言語研修報告》

パシュトー語研修について
11

縄田鉄男

福州語研修報告
16

中嶋幹起

ムンダ語言語研修報告
28

長田俊樹

学界・研究動向

東南アジア史学会第65回研究大会
36

石井香世子

研究所活動・公開講座

南西アジアの最新社会経済事情--イスラムの国々とインド
41

飯塚正人

研究所活動・情報資源利用研究センター

活動日誌
44

根本敬

研究所活動・共同研究プロジェクト

音韻に関する通言語的研究
45

澤田英夫,湯川恭敏

アフリカ・アジアにおける政治文化の動態
46

宮本正興,粕谷元,米田信子,原真由子,栗原浩英,黒木英充,永原陽子,

旅と表象の比較研究
57

深澤秀夫,齋藤晃

修辞学の情報学的再考
59

小田淳一

西南中国非漢族の歴史に関する総合的研究
60

陶安あんど

歴史的イラン世界に関する研究
62

前田弘毅

アル=アフガーニーとイスラームの近代
63

飯塚正人

日本占領期ビルマ(1942-45年)に関する総合的歴史研究
66

根本敬

アジア・アフリカにおけるジェンダーとセクシュアリティ
67

内堀基光

間大西洋アフリカ系諸社会における20世紀〈固体形成〉の比較研究
69

真島一郎

研究所活動・所内研究会

チュクチ・カムチャッカ語族の語形成について
72

Alevtina N. Joukova(呉人徳司)

Software for analysis of KANJI inscriptions and movable-type prints(石経と活字印刷漢字の分析用ソフトウェア)
73

James William Breen(豊島正之)

表紙の写真

《表紙の写真について》
t02

羽田亨一


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.