バックナンバーはこちら
かなり
古くて短い
2000年
4〜8月
2000年
9〜10月
2000年
11〜12月
2001年
1〜3月
2001年
4〜6月





2001年7月
01 ラオ先生インドへご出発。昨日のUNICEFの募金を済ます。7/12に備えて中東関係リンク集の整備。
エジプト人:pp.69-72
02 梶先生のシンポのProceedingsの初校ができてきた!念のため先生がチェック。できあがってきたときに、一緒に送付する写真をお預かりする。アラビア科の人からMECASのテープ1巻目が届いていた。情報処理センターで2巻目とともにダビング。2巻目のテープを学内便で八木先生へ。あと1・2巻のセットは明日、栗田先生@千葉大にお届け。Subbarao先生の図書スリップを図書室に持参。ところが4月に担当の方が変わっていて話が混線。持っていったのは未処理図書の貸し出し用スリップなのだが、別にそれにはサインの必要はなく(先生の名前が印刷済みなので)、逆に本を貸すときに図書室側で保管しておかねばならなかったはずのものだった。とにかくスッバラウ先生の研究室に引き返し、スリップと本の実物とを付き合わせてチェックすることに。でも先生は、今朝早くに奥様とお嬢様を成田に送っていらしてお疲れ。図書チェックは明後日にする。中東関係リンク集の最終確認とアップロード。あとイラン関係サイトを少し補強。今話題のポケモンの記事発見。10時頃から院生室で赤ワイン。家に帰って明日の準備。結構眠い。
エジプト人:pp.73-74
03 エアポート成田の一本前の、津田沼行きに間に合ってしまう。津田沼と稲毛は快速だと1駅だが、各駅だと結構ある。栗田先生にMECASテープお届け。10:30-12:00 千葉大12 単語のテストをすると言ったせいなのか何なのか、受講者が6人に減っている。期末テストはやめて平常点にする。今日は双数形と規則複数形を説明して終わり。風があるぶん、先週よりマシだったがやはり暑い。動詞の未完了形(不規則なもの)靴を買いに行こうと、石川町までの切符を買ったが、横浜駅に着いたとき、異常に眠くてやめる。駅前で鳩サブレーを買い、家に帰って心ならずもひたすら寝る。
エジプト人:pp.75-77
04 梶先生タンザニアへご出発。初校はだいたい良いようだが、三浦さんから、奥付のAA研の電話番号が間違っているとのご指摘あり、修正版をお届け。 スッバラウ先生から、ブリーン先生からガウンを忘れたとメイルがあった、というので国際交流会館に電話を掛けて聞いてみたら、実はすでに処分済みとのこと。がーん! スッバラウ先生のリクエストにお答えして、何人かのペーパーをお送りする。澤田先生からstyファイルの進行状況を聞かれるが実は手をつけていない。jclassesというファイルをコンパイルするとstyファイルの説明が出てくるとアドバイスをいただく。午前中、ふと気がついたらエアコンから水が滴っていた。パワーマックが水を被る。近藤さん@会計にバケツを借りがてら状況を説明すると、明日、電器屋さんを呼んでくださるとのこと。なんでも良いけどスッバラウ先生の図書スリップのチェックが全然できない!お茶なんかどうでもいいから、チェックをさせて欲しいっ!千葉大の授業のプリント類の整理。あんまりはかどらない。帰宅すると『イスラム世界』新刊書リストの初校が来ていた。が、中身は半分しかないし、菅原さん苦心の作の組み見本も完全無視のレイアウト。むかっ!
エジプト人:pp.78-79 星野さんがメイルを下さる。ごめんなさい。
05 東京プレスの方が見えPROCEEDINSの表紙のサンプルを見せてくださったが、色がデザイン事務所から来たインクジェットのものとかなり違う。デザイン事務所の見本は灰色っぽかったのだが、実際にデジタル・データから作成したものは緑がかっている。三浦さん@共同利用係と考えるに、梶先生には申し訳ないが、フィルムを作り直すとまた費用もかかるので、これでOKということにした。このように、インクジェットとデータの色が狂うことは良くあることだそうだ。ジューフ先生のウォロフ⇔フランス語辞典版下プリント・アウトのお手伝い。午後3時過ぎまでかかってしまうが、とりあえず三浦さん@共同利用係に提出。スッバラウ先生が私を探し回っていたらしいが、仕方ないやん。少しくらい他の仕事もさせてよ。昨日の新刊書リストの校正をする。がんがん赤ペンを入れる。はたと思いついて検索をかけ『イスラム事典』DB東大東文研を発見。アラビア科のリンク集に追加。
エアコンの水漏れが続いているが、電器屋さんはとうとう来なかった。
とうさんの水餃子@院生室。
良く食べ良く飲み、寝る。
エジプト人:pp.80-81
06 やっと電器屋さんが来て、クーラーを眺めてくださったが、今日は一滴も水が落ちておらず「わからねーなー」で終わってしまった。室外機からも、ちゃんと排水されているそうだ。今度、水が滴っているときに呼んでくれとのことだった。念のため、水受け用のバケツは返却せずにキープしてクーラーの下に置いておく。
『イスラム世界』初校を新井先生へ郵送。
帰り道『言語の興亡』(岩波新書)を買う。暑いので夜はおそうめんを食べ、久しぶりに「クレヨンしんちゃん」を見る。
エジプト人第3章送信!やっぱりできませんでしたっ!
07  元町リーガルに白靴を探しに。森ブラザーまで足を伸ばすが無い。店長さんによれば、今はもうサンダルの時期なのと、ロング丈が流行なので白靴の需要がないのと、そもそも白という色が扱いにくい(意外にきつい色なんだそうだ)ので、白靴は作られていないという話。来年の3月末位に言ってくれれば夏の白靴の手配ができるとのこと。そのあと話の流れで何となくベージュの麻の靴を買う。
14:00-15:00 面会岩本様@港南台
また駅前で白靴を探すが、確かにない。おまけにサイズも無い。だんだん不機嫌になる。迷ったがとりあえずベージュの靴をまた買う。
珍しく晴れましたね、七夕の夜。
エジプト人:pp.103-105
やり残し仕事: 7/12の情報リテラシーの授業の準備(キーボード配列表。リンク集。文字焼きの確認。)  エジプト人の訳。  CDアラビア語の重要表現50と単語リスト。
梶先生のシンポのProceedings発送関係(送付先リスト。写真。できあがったら、発表者にはすぐ3冊送ること。それ以外の外人には1冊ずつ)  イスラム世界の書評、次の編集会議までに。
ラオ先生のシンポ関係。TEXのstyファイルを書く(澤田先生とご相談)。MacにSTEDTフォントを入れて、Bickel論文のフォーマット直し。TransINDICフォントインストール。
アラビア科HPに文献リストのアップ継続。  Diouf先生に高橋シンジの講演テープ起こしのチェック。
08仕事もしないでアラビア科のアラビア語版HPなんか作ってしまう。自己嫌悪。
自室の本の山を動かしたら、目がむずむず鼻がぐしゅぐしゅ。

エジプト人:pp.106-109
09 スッバラウ先生が、区民税の書類が来たのと健康保険の保険料の請求書が来ない、と。会計課の方によれば、区民税は滞在日数が365日までなら支払わなくて良いそうだ。荒川区役所に電話すると、書類に来日年月日と離日予定年月日を書いて返送すればよいとのこと。保険料も、また区役所に電話で聞いてみると、請求書の発送はこれからだそうだ。アラビア科のミラーサイトをharukosディレクトリからhttp://coe.aa.tufs.ac.jp/arabia/に移動。昨日のアレルギー性鼻炎が、学校にきてもおさまらない。なぜ?アラビア語のおけいこに張ったリンクも直そうとしたがうまくいかず。パスワードを忘れていることに気づき、永崎さんにメイルを出して助けを求める。とりあえず旧harukosディレクトリに新頁に飛ぶようJavaScriptを書いた頁を置いておく。スッバラウ先生の図書チェックは、結局今日もできず。萩原さん@情報システム係にLaserShot LBP250のカートリッジEP-22をお願いする。明日に備えて、アラビア語の絵本をカラーコピー。夕方、小田さんが大荷物かついでご出勤。
エジプト人:pp.110-111
10 10:30-12:00 千葉大13 先週、期末テストをしないと言ったせいか、学生が10人に増えていた。昨日コピーした「ある木の生命の物語」を読む。動詞の説明がまだなのに乱暴だが、絵を見れば筋がわかる単純な話。単語をひとつひとつ説明しつつ読む。ところが、まだみんな字がまともに読めない!愕然。宿題は無しにして、読みの練習をして来いと言う。未完了形接続法(モーダルな表現の練習)帰り道、レース糸を買う。あてずっぽうで18番を買ったが、持っていた本は40番のものだった。大失敗。夕方メイルチェックしたら、永崎さんから松下財団の助成金、残念ながら落選との連絡。頭痛がするので、冷たい麦茶を飲んで横になったら、そのまま寝てしまった。
シャラフ先生のお誕生日。

エジプト人:pp.112-114
11 朝、大慌てで起き出し、念のためメイルチェックしたら、永崎さんから夕べ文字焼きエザーフェが出るようになったとメイルが入っていた。感謝。明日の多言語実習に間に合いました!
アラビア語関係のサイトを検索していたら偶然島田和美さんのHPに出会う。すごく頑張っているのでびっくり。中島剣山さんのHPも発見。
ウノでランチ。朝倉でお茶。

14:00-15:30 GICAS会合 文字や語学の入門書をGICASで集めるという話だったので、アラビア書道の本を飯塚先生にでもメイルでご連絡しようかなと。永崎さんや菅原さんが、松下で蹴られたCALLのプロジェクトをGICASで出来ないかと敗者復活を目指している。ただ松下への申請では言語教育に重点を置いてしまったから、そのあたり研究目的を改竄しないとGICASのプロジェクトにはならないんじゃないか。スッバラウ先生の図書チェックにやっと手をつけたのだが、おうちに持って帰っている本が結構あって結局終わらない。やれやれ。明日に備えて、マックのアラビア語キーボード配列表のコピーを撮る。
エジプト人:pp.115-116
12 西武是政線で偶然、長渡君に会う。修士2年目なのに1限から音声学だそうだ。がんばるなー。
1限(情報リテラシー科目・専攻語別・多言語実習)@府中キャンパス Room No.206。お役に立てたかどうかはわからないが楽しい1時間半だった。府中キャンパスを出ようというところで、三浦さん@研修・共同利用係に偶然お会いする。西ヶ原キャンパスまで一緒に帰ってくる。
研究室では3泊した小田さんが鼻をぐしゅぐしゅさせながら仕事していた。そういえば私の鼻炎は結構おさまった。
早速林佳世子先生の資料をもとにアラビア科リンク集を改訂。そんなことしてたら、スッバラウ先生から督促TEL。図書室から借りた未整理図書のチェックだ〜。しかしスッバラウ先生、要は退屈だったんだ。院生室に連れていって、内山さんと神谷君と4人でビールを飲む。神谷君も14日に出発だし、何だかいろんな人が去っていく。さびしくなるね。
エジプト人:pp.117-118
13 意を決して中東学会に論文執筆申し込みをする!どうなるかなー。自信無いけど始めなくちゃ。昨日の情報リテラシー科目についてアラビア科掲示板「初めてアラビア語をパソコンで打って感動しました!!」と書き込みありて嬉しく思う。これに関して、マックのペルシア語フォントのことだが、林佳世子先生はMacOS9では、OS7の頃の別売ArabicLanguageKitに入っていたペルシア語フォントかその他のものを入手しなくてはならない、とおっしゃっているが、永崎さんの日記(2001/5/17)だと、MacOS9では、OSのCD-ROMの「特別付録」にあるペルシャ語拡張キットを使う、とある。新井先生から、『イスラム世界』初校の“仕切り直し”が翌朝10時便で届く。今日も真夏日でうだうだ。
エジプト人:pp.119-121
14千葉大から成績報告票が届く。8/17締切り。八木先生からお電話。マックのUSB用プリンタドライバのダウンロードとインストールについて。お話では 新潟キャノテックのサイトからNetHawk USB-10 Ver.4.6.5をダウンロード&解凍なさったが、ぜんぜんインストールされないとのこと。いったん電話を切り新潟キャノテックにアクセスしてみるとMacintosh用ダウンロードファイルの使用方法の説明がありStuffit ExpanderだけでなくDisk Copy(アップル社)が必要だとあった。アップルのダウンロードQ&Aからダウンロードできる。先生からは夕方メイルが届き「インストールは成功したが、何も印字されていないままの紙がプリンターから出てくる症状は治らなかった」とのこと。うーん。峰岸先生から、シンポジウムのための院生アルバイトの必要人数見積もりを知らせよとのメイル。昨年のシンポと同程度なら、常時10人程度の手があればよさそうとお答えしておく。塩田さんから7/7のAFLANG研究会@大阪外大の要旨が届く。早速こちらにアップ。ブックマークがごちゃごちゃしてきたのでリンク集に移す。
エジプト人:pp.122-123
15 油断していた!イスラム世界の新刊リストの初校は、今日送らなければ明朝には届かないぞ。大慌てで赤を入れ宅急便で発送。
12:00 秋葉原「電気街口」の改札口。ハナーンさんとコンピューターを見て回る。Windows2000 professionalならばアラビア語と日本語の混ぜ打ちが可能と言う話で、NECのLaVieに目をつけるが、あまりの暑さにへばって2時間で駅に戻る。車内のクーラーで元気回復したので、大船のユニクロに寄って、ジーンズ1本1990円とTシャツ3枚990円也を買って帰る。
16 m(_ _)m エジプト人第1章未完の訳を送る。土曜日に峰岸先生からメイルのあった、院生のResearch Assistantの必要人数見積もり。COE総出で当たれば、院生RAは6人で良いだろうという結論に落ち着く。明日に備えて絵本のコピーを5部。スッバラウ先生の未整理図書借り出し分のチェック。冊数がわずかに食い違い、最後までわけがわからない。埃でアレルギー性鼻炎になりかけるが、直前に作業が終わり命拾いする。まだ1冊お宅に置いてある本があるということで、それさえあれば完璧。水曜日には図書室にご報告に伺うことにする。午後になるとすごい西日で、研究室のエアコン全開にしても室温29〜30度。フィルタを洗ってみるか?あと窓硝子に紙を張って直射日光を遮る?論文のAbstractの英語をスッバラウ先生に見ていただく。コメントをもとに修正しているうちに、図を入れたくなり、水曜日までに書き直してもう一度見ていただくことに。
思いついて南アのErnst Kotze先生にメイルを出すが返送されてくる。あきらめて蝸牛メイルを書く。
午後、出勤日でもないのに小田さんが現れて、また機関銃のようにキーボードを叩く。お泊まりかと思いきや、携帯電話ががんがんかかってきて、遂に21時頃「お先に失礼します」と荷物を背負って立ち去ってしまった。
17 いきなり8:02大船発千葉行に間に合う。コンビニでアイス珈琲を買い10時に非常勤講師室・着。10:30-12:00 千葉大14 学生7名。未完了形希求法、命令形(ta`aal)宿題の単語補充。その流れで雑談(アラブの人名について)絵本「ある木の生命の物語」を読み、色の形容詞の説明。絵本は1ページ残る。
帰り道、40番の白いレース糸100gを買う。アラビア科の掲示板でウィンドウズのアラビア語表示が話題になっていたので、林先生やハナーンさんから聞きかじった情報を書きこんだりする。
18 そろそろProceedings送付先リストを作らねばと、三浦さん@研修・共同利用係に「送付先リストはtxtファイルで良いですか?所属とかもいりますか?」と尋ねようとご連絡したところ「今日、印刷所からPROCEEDINGSが届いた」とのこと!事務室に飛んで行って拝見。表紙が立派でほんとに本みたい。中の印刷も綺麗に出ているしとても嬉しい。早速、執筆者の皆様に3冊ずつ送る準備。あと言語学関係の先生&旧所長、現所長のメイルボックスに配達。しかし10冊ずつの束を持ち上げたりしていたら腰が痛いよ。今夜はシャワーぢゃなくて湯船にゆっくりつかることにする。他方、ラオ先生のシンポの準備がぜんぜん。澤田先生に釘をさされる。アラビア科の掲示板で昨日からアラビア語フォントの話題が盛り上がり、XXさんが自分のHPにフォント見本をアップロード、無料フォント提供サイト情報も書きこんでいた。永崎さんにお知らせ。すると怪しいから気をつけろとのお返事。本当のフリー・ウェアなら普通「僕が作りました。フリーでお配りします」とか書くはずだが、そんな文句が見当たらないから。特にジオシティーズは、販売ソフトを勝手にアップし、皆に只でダウンロードさせるサイトが続出なので要注意とのことだった。改めて見直してみると「フォントグラファーであなたのフォントを作りましょう!」なんて、フォントグラファーがダウンロードできてしまいそうなサイトまであったぞ。あなおそろし。夜にすさまじい雷雨。エジプト人第5章送信!できませんでした!19 Proceedingsを発表者以外の外国人の皆様(Haacke, Nagano-Madsen, Djongakodi, Matisoff, Sanders, Kotze, Gussenhoven)に発送する準備。
10:30-12:30 土屋様@小会議室。
14:00-16:00第二回機器使用方法説明会@大会議室(2416、プレゼンテーション関連機器)&複写センター(2409、製本機)
16:00-18:00 池端先生のお話 はパス。発表者・コメンテイターの先生方に、Proceedings3部ずつ発送のお知らせメイルを出す。昨日のフォントの件をアラビア科の掲示板に書き込んだら、XXさんがめちゃめちゃ落ち込んでしまった。どうしよう。ともあれ、米谷さんが送ってくださった留学中の写真をアラビア語専攻のページに使わせていただく。
void=chickenよりquotation:フィールドワークの鉄則に、いま自分は一体ここで何をしてるんだろうと問うてはいけない、というのがあるんです。
18:30- AA会@大塚駅前「そてつ」(奄美料理) よせば良いのにその後カラオケ。
エジプト人:pp.124-125
20 大塚駅前のインターネット喫茶で夜を明かし、AA研にコンピューターを拾いに戻る。ついついソファに横になって仮眠。目を覚ますと、すごい近距離で寝息(?)が聞こえた。遂に噂のラップ音を私も聞いてしまったのだろうか?エアコンから水滴がぼたぼた落ちているが、今日は休日だからね〜。折角症状が出たのに残念。しかし服が煙草臭くて気分が悪い。さっさと家に帰ってお風呂に入ることにする。自堕落な生活だなー。
家に帰ると、千葉大から後期の登録学生数に関するアンケート(追加登録を認めるか、教室変更するか、とか)が届いていた。アラビア語2には既に9名登録しているらしい。誰?全員来てくれるのかな?
夕方Roux先生から「大学に業績リストを提出するので、タイトルページ等をファックスで送って欲しい」とメイル。ハードディスクに入っているWordファイルをRingCentral Faxで送る。うまくいったらしい。
夜にはKisseberth先生から、モザンビークの先生に前回と今回のProceedingsを送ってくれないかとメイル。これは月曜日に。

エジプト人:pp.126-128
21 一昨日は麦酒だけじゃなくて泡盛とかBLACK Amami なんて焼酎とか呑みまくったからねえ。それで昨日は一種の二日酔い状態だったのかも。午後、電通から缶珈琲のアンケートの電話。思いついてイスラーム関係新刊書リストのキーワード集を改訂。それからトップ頁の背景をチェックにする。岩田礼先生からメイル。Proceedingsを10冊ほど海外のお友達や関係機関にお送りになりたいとのことで「住所等をお知らせ下さい」と返信したのだが、お返事がまだだな。
エジプト人:pp.129-132
やり残し仕事: エジプト人の訳。  CDアラビア語の重要表現50と単語リスト。
イスラム世界の書評、次の編集会議までに。  AJAMESの論文、8月末。  AA研Journalの書き直し9月末。
ラオ先生のシンポ関係。TEXのstyファイルを書く(澤田先生とご相談)。MacにSTEDTフォントを入れて、Bickel論文のフォーマット直し。TransINDICフォントインストール。
アラビア科HPに文献リストのアップ継続。  Diouf先生に高橋シンジの講演テープ起こしのチェック。  守野先生のアッラーの美名。
22 朝9:30、いきなり家に電話が掛かってきた。スッバラウ爺だ!「は〜い!どうしてコール・バックしてくれなかったの?今日、一緒にインド料理店でランチをとろう!新宿と日暮里とどっちがいい?」きっぱりとお断り。こっちだって仕事があるんだ!すると…「え?仕事?じゃあAA研に来るの!?」行きませんっ!!
エジプト人:pp.133-135
23 出掛けにメイルチェックしたら、八木先生から「アラビア科の掲示板に外部者が書き込んでいるので削除せよ」との指令。へえ、あの人外部者だったんだ(学生かと思ってたよ)とびっくりしつつ削除しに行く。観念して八木先生にもパスワードをお教えする。だって私じゃ在学生の名前がわからないもん。モザンビークのFrancisco Ussene Mucanheia先生に新旧Proceedings送付。Roux先生へのファックス送りなおし(B5の原寸大のもの)&念のため郵便でも。思い立って寝袋と毛布を屋上で干す。ついでに隣の部屋で炬燵布団を拾って(菅原さんが臨時出勤。車で府中キャンパスに行って非常勤をこなしたあと、野尻湖の学会に合流、水曜の朝解散だそうだ。)一緒に干す。夕方取り込みに行ったら、毛布が風にあおられて落ちていて(紐で縛ってあったんだけどね)縁が汚くなっていた。ちょっとがっかり。取り込んでいる間に、梶先生の奥様からお電話があったそうだ。アフリカでの滞在先の電話番号を知らせてくださった。スッバラウ先生のコピー撮りアルバイトを山田君が引き受けてくれることになった。あと論文の入力(ハードコピーをデジタルにする)の話で混線。小田さんは今日は明るいうちから汗だくで現れて仕事。鼻がつらそう。
人生そのものがフィールド・ワークなのだね。問うてはいけない問いをこらえてホワイト・アウト寸前。あの頃の未来に僕らは立っているのかな♪
エジプト人:pp.136-137
24 10:30-12:00 千葉大15(前期終わり おさらい、テスト)授業評価のアンケートに記入してもらうのと、あと抜き打ちで申し訳なかったが、名詞の語尾についての章テストに協力していただく。「ある木の生命の物語」の最後の1頁を読んでから、学内の喫茶室に移動して涼む。最後くらいおごってあげよう!と思ったのに、みんな安いドリンク・バーを頼んでいた。。。あまりに暑いので、すかいらーくの冷麺でお昼にするが、あんまり美味しくなかった。エジプトのような暑さだ!と思ったら、今日は日本史上最高温の日だったそうだ。駅前で献血をしようとしたが、比重不足で失格!木曜日に備えてマハシの材料を買い込んで帰る。夜、タマネギを炒めたりしてトマト御飯を作り、ピーマンとかに詰める。茹でるのは明日。
エジプト人:pp.138-140
25 Roux先生にvii頁をファックス送信。と思ったが、vii は謝辞だったのでix-x を送信。そろそろ送付先リストを整備しないと。岩田礼先生からはいまだ音沙汰無し。 思い立って情報処理技術者試験センターHPより、平成13年度秋期情報処理技術者試験の受験申込み(試験区分:初級システムアドミニストレータ試験、試験日:10/21)。カンサカル先生のところに送付された健康保険の振込用紙のご説明。「オランダでもドイツでもどこでも、人々はとても良い英語を話していた。でも日本とフランスはだめですね」と愚痴っていらした。「それに、なぜ漢字・ひらがな・カタカナと色々な文字を使うのか。簡略化すべきです。私たち外国人のためだけではない、あなたたち日本人のためでもあります」言いたいことはいろいろあったが、日本語の全然わからないおじさまに、どこから説明したものだか。
それから、スッバラウ先生のところにある未整理図書。最後の最後になって、スリップの数が狂った。よくわからんが、もう図書室にスリップとリストを持っていく。おしまいっ!今日またウィルス付きメイルが届く。月曜の朝にも「あなたのアドバイスがいただきたい」と添付ファイルつきの英語メイルが届いた。ところがファイルの拡張子が.pifだったので「これはウィルスだ!」と、さっさと削除したのだった。どうも噂のW32.Sircam.Wormらしい。国民健康保険料の口座振替納付届を郵送。家に帰ってマハシを茹でる。
エジプト人:pp.141-142
26 峰岸先生から、年末シンポのためRAが9名確保されたとのご連絡。ありがとうございます。
昨日の、スッバラウ先生の未整理図書の件で図書室からお呼び出し。なんとグチャグチャのスリップを全部リストと照合してくださったのだった。96冊分だ〜。すみませんっ!3冊ほどわけのわからない本が出てしまったとのことだったが、こちらからの状況説明ですべて解決。お手数をおかけいたしました!昨日、今日と涼しくてほっとする。タレてしまい、意味もなく研究室のクッションのカバーなんか縫ったりして。
18:30- 辛島くん壮行会@院生室 短期共同研究員の方もいらしてにぎやか。マハシが人間の食べられるものに仕上がっていたらしく安心する。途中、屋上で北の方の花火見物など。目の高さの花火。かなり遠いらしく、光と破裂音の時間差が激しい。どこだったんだろう?10時過ぎにお片付けが始まり、10時半頃帰る前にもう一度院生室を覗いたら、なぜか焼酎のビンが置かれ、宴会が再開されるところだった。これはご辞退申し上げ、稲毛在住の辛島君と都電に乗って帰る。
27 9:30-10:30 府中キャンパスとのネットワーク接続一時停止。
1) 育英会から「特別猶予期間終了。奨学金を返還せよ」との手紙。びっくり仰天、育英会に電話。去年COE非常勤研究員で猶予が認められ、今年も4/11に速達で猶予願いを送付済み。なぜハネられた!?tとパニクっていたら要は単なる行き違い。私の処理は7/14に終わって猶予は認められたそうだ。やれやれ。
2) 渋谷ハチ公前交差点でドクター中松が選挙運動!自由連合の公認候補。おんみずから名刺大のカードをお配りになっていらせられ、私にも「お友達にも渡してください」と5枚のカードを下さった。スピーカーからは「ドクター中松ドクター中松♪やっぱり比例はドクター中松♪・・比例は、ドクター中松ぅぅぅ・・ドクター中松ドクター中松♪やっぱり比例はドクター中松♪・・」車の屋根に黄色いプラスチックの看板?否、人々が無意識にドクター中松の名を投票用紙に書いてしまうようにする、中松博士の発明品だ。
3) 17:00 渋谷109エレベーター前に集合 川路さんからパンジャーブの衣装をお借りして着ることに。(^_^;
18:30- ANATOLIA 皆すっかり町田先生にごちそうになってしまう。来週デリー留学に発つ鈴木さんが庄戸在住だった!同じ電車、同じバスに乗って一緒に帰る。
28 菅原さんから、『イスラム世界』出張校正の件で新井先生に連絡を取りたいとメイル。私も行けたら行きたいなあ。新刊リストがめちゃめちゃだったもん。無事に直ったかどうか見てみたいのだが。ブラウザの調子が悪いので、まさかSircamに感染したのか?とここから駆除ツールをダウンロード。どうもSircamには感染していないらしい。しかし、昨日の話だと、メイルを受けただけで感染するとか、ゴミ箱に潜んで10月16日にいきなりファイルを壊しにかかるとか、心配な話ばかり。もう少し情報を集めないと不安。
こんなもの読んでちょっと鬱鬱。

千葉大の成績計算。最後まで残ってくれていた6名は全員80点以上となった。ほっ。でも最後に駆け込みで来ていた男の子は60点を遥かに下回っており救済不可能。授業評価アンケートとともに(それから暖房設備のある教室への変更希望も)、月曜日に書留で送ることにする。
マハシのレシピ:  タマネギ小4ヶか中3ヶをみじん切りにしてバター100gくらいで飴色になるまで炒める。そこに水1カップとトマト・ペースト300gくらいを加え、弱火で煮詰め水分を飛ばす。4カップの米を研いで洗い米にしておく。そこに塩小匙1杯、胡椒小匙1/4杯、パセリのみじん切り沢山を混ぜ、さらに先程のトマト・ペーストと合わせて良く混ぜる。これを、中身をくりぬいたピーマンや茄子に詰めたり、茹でたキャベツの葉で巻いたりする。鍋底にホイルを敷いてそれらを並べ、スープ(4カップの水に固形スープ4つを溶かして煮立てる)を注いで水分が飛ぶまで(1時間弱?)中火で茹でる。エジプト料理だけど、トルコ料理にも「ドルマ」、イラン料理にも「ドルメ」という類似料理があるとのこと。
29 参院選挙 お昼頃出かけて清き一票を投ずる。(自由連合の欄に本当にドクター中松の名前が・・!入れなかったけど。)岩田先生からメイルで住所リストが届く。ここでSircamの情報を得る。でもやっぱり曖昧模糊。感染していないようで油断してる。自分のリンク集がしばしばBugnosisに引っ掛かるので良く見たらYokohama Triennale 2001のロゴ(トリエンナーレのトップ頁から直接リンクを張り縮小していた)が原因だった。早速マークを外すことにする。30 駅前郵便局にて:千葉大学に成績報告票等郵送。国民健康保険料7月分振込。ビブリオの本代も振込。ぶらぶら出勤したら、小田さんが勤務日でもないのにお仕事している!昨日から泊まり込みだそうだ。おいおい。カンサカル先生が「ボイルして、時にはフライにして御飯に混ぜるのに適当な魚を教えて欲しい」とおっしゃっていたので、イサキとキンメが良いという母の言葉を伝える。イサキはBlack Fish、キンメはRed Fishと申し上げたら「それは身が黒いのか、それとも外側か?」と聞かれてしまった。(^_^; 外側ですって!いずれにせよ大きな魚なので、切り身でお買いになるがよろし。ついでに先生の研究室の蛍光灯2本を交換。金城さんがいらしていたので、金曜に川路さんからお借りしたパンジャービー衣装を、川路さんにお渡し下さるようお願いする。金城さんのサリー姿も麗しかったなー。内藤先生から年末シンポのRAに関して。院生側の連絡係を決めて、連携してやっていきましょうとおっしゃってくださった。イレート先生が明日離日とのこと!研究室にご挨拶に伺う。Proceedingsの送付先リスト提出しようとしたら、三浦さん@研修・共同利用係は京都にご出張中であった。明後日仕切り直し。休みの確認。アクロスにシンガポールの問い合わせ。とりあえず佐藤係長にProceedingsを40冊いただいて一般参加者etc.あて発送準備。をしていたら、中見先生のInternet Explorer が壊れたとのこと。Netscapeは問題ないのに何故?萩原さん@情報システム係に助けを求めるも原因不明。お手上げ。あきらめて本日は復旧作業を切り上げる。部屋に戻って発送作業を続行していたら現れた澤田先生に、ラオ先生のシンポ準備が進んでいない件でまた釘を刺される。ぐさぐさ。午後8時頃、スッバラウ先生から「これからお散歩に行くの。一緒に来る?」と内線電話。丁重にお断りする。31 萩原さん@情報システム係から昨日の件でメイル。参考までにと学内で流行中ウィルスの情報を添付してくださった。読んでみたらSircamの話。とりあえず添付ファイルをダブル・クリックしなければ感染しないということがわかり一安心。八木先生からメイルありて、MacとWindowsでアラビア文字を使う方法を説明し、かつアラブ・イスラム研究の電子情報を整理(アラビア科のリンク集に解説をつけたようなもの)した学生用の冊子作成のため、学内で予算を請求しよう(締切り8/6)とのこと。請求すべき備品とかソフトとかの打合せを3日に。その後杯を傾ける(^o^)/。午後、文字焼きサーバーがダウン。    
やり残し仕事: エジプト人の訳。  CDアラビア語の重要表現50と単語リスト。
イスラム世界の書評、次の編集会議までに。  AJAMESの論文、8月末。  AA研Journalの書き直し9月末。
ラオ先生のシンポ関係。TEXのstyファイルを書く(澤田先生とご相談)。MacにSTEDTフォントを入れて、Bickel論文のフォーマット直し。TransINDICフォントインストール。
言語学大辞典のフォントは?  アラビア科HPに文献リストのアップ継続。  Diouf先生に高橋シンジの講演テープ起こしのチェック。  守野先生のアッラーの美名。

2001年8月
   01アクロス振込。有給申請。三浦さんにやっとPROCEEDINGS送付先リストのプリント・アウトをお持ちする。いきなり内線電話。スッバラウ先生の研究室に伺うと、カンサカル先生ご夫妻とデジカメで写真を撮りっこしていた。そのときの一枚明日の会議室探し。クーラーのある部屋を所望したら、結局、応接室に。いいのかなあ。一般参加者の皆様や岩田礼先生からのリクエスト先などに郵送する準備。これで明日発送されることでしょう。一応、梶先生にご報告メイルを入れておく。ほっとして、縫い掛けで放ってあった、クッションのカバーを縫う。完成!ソファの上に置いておく。明後日の打ち合わせの件で、永崎さんにWindows2000 professionalのことを相談したらThinkPad s30 2639-42Jをすすめられる。夜になってクーラーから水滴が落ちてきたぞ!明日、電器屋さんに来てもらえるかも!02 10:30-12:00 土屋様。言語研修で様々な部屋がふさがっており応接室に行く。言語研修の講師控え室になっていたから、12時過ぎると先生が帰っていらした。来週は別の部屋にしませう。IBM電子タイプライターのケーブルはどこ?カンサカル先生の奥様が、スッバラウ先生の研究室にあるのをお使いになりたいらしいが電源コードが行方不明。田中さん@情報システム係に伺うがお手上げ。でも奥様も、日本語じゃないキーボードを見つけてコンピューターを使い始められたらしいし別に良いか。スッバラウ先生とジューフ先生の保険証を返却するのに、荒川区役所まで行かないで郵送ではダメか?と高坂さん@研究振興係に伺う。わからないので聞いておいてくださるとのこと。ぜんぜん関係ないが、インド人なら誰でも信仰心に基づいてガンガーで沐浴するものだと思っていたら、スッバラウ先生は「遺体を流したり、汚染されていたりするから、あんなところでは沐浴できない」とおっしゃっていた。そういう感覚の人もやっぱり多いのね。夜、いきなりウノ。03 梶先生ご帰国。
澤田先生から7/19のAA会のデジカメ写真が届く。ありがとうございます。早速COEの同僚諸氏&飯塚正人先生にお送りする。クーラーを見に来てくれないので、近藤さん@会計係に電話。何か電器屋さん呼ぶの嫌そう。5泊した小田さんが4時頃帰っていった。でも明日も来るって。それに引き換え、今日は花渕さんの姿が見えんかったな。
15:30- 八木先生と打ち合わせ@2610(林檎機や窓機でアラビア文字を使う方法&アラブ・イスラム研究の電子情報を整理した学生用の冊子) 
のち呑み会&カラオケ♪ご馳走様でした。
04「エジプト人」の訳を進めるのと、言語学会への発表要旨に手をつけるのと、ジャーナル論文の加筆補正。どれも中途半端。2,3日前から左手がだるくて嫌。まあワープロ打てないほどじゃないからいいんだけど。
05
「エジプト人」の訳で訳語の確認とかをしようと、エジプト大使館HPとかエジプト観光局HPとかにアクセスしているので、また電話代がかさんでいる。Linux基本コマンドを眺めながら適当にtelnetしていたら、~sympo/rao-sympo.htmlがブラウズできるようになった!よしよし。だけどこれ以上自宅から作業すると電話代がかさむので、続きは明日。と思ったがやってしまった。こんな感じ本日は涼しくてまことに過ごしやすかった。
06 今週も小田さんが昨日から泊まり込みであった。さすがに土曜日は来なかったそうだが。内記先生の日アラ辞典のスキャン@コピー室、アラビア科のHPにアップマルチTIFF形式だと、複数ページが1つのファイルになる。スッバラウ先生から「カンサカル先生に、年末のシンポジウム原稿用のテンプレートを渡したが、彼のマシンで開けると、設定が変わってしまう」とお電話。WORDのFORMAT → style → Organizer → Normal.dot (grobal template)の話だと思うのだが、放置してしまった。先生ごめんなさい。また明後日。梶先生がいらっしゃる。PROCEDINGSご披露。やっぱり表紙の色合いの違うのが気になったご様子。レセプション集合写真は郵送ではなく、10月の研究会のときに配ればどうかということになる。少しして、新田先生からの梶先生宛てのお手紙で、新田先生の論文が旧バージョンだったことが判明。なぜ?なぜ?(;o;)鬱に入りかける。梶先生に「新田さんに新バージョンを送ってもらって、差し替えてくれとPROCEEDINGSにそのコピーを添えて送るようにすれば良い」とおっしゃっていただく。夕方、久しぶりにちょっと一の蔵@大塚。梶先生と中山先生とジューフ先生と1時間くらい。またAA研に戻ってシンポジウムのページ前回のデータを付け加え。あとPROCEEDINGSの表紙とか、張ろうかな♪帰りがけにやっと気付いたが、小田さんのオブジェ(orインスタレーション?)がちゃんとライト・アップ(デスク用の蛍光灯だけど)されているではないか。07 「エジプト」の訳。読むと訳すとじゃ大違い。急がなければいけないのに昨日カリさんにちらっと「HPの作り方教えて」って頼まれたな〜と、ついついサンプル頁なんか作ってしまう。栗田先生から書中見舞いのお菓子が届く。どうしましょう!(@_@;;;とりあえず、取り急ぎ御礼ですが。夕方、ラトクリフ先生からお電話。お久し振りであった。夜、カリさんからメイル。サンプル頁を気に入ってくれたようだが、何とカリさんのファースト・ネームのLとRを間違えていた。ごめんなさい。m(_ _)m アラビア科の掲示板に内記先生のお嬢様が書き込み。さらにびっくりしたことには、永崎さんと高校の同級生でいらしたそうだ。08 ビブリオの三井住友銀行の口座に振込をしようとしたが、水道橋支店がないぞ。なぜ?シンポ一般参加の小松様よりレセプション写真ご所望の旨メイルありて送付。栗田先生に取り急ぎ御礼。一昨日のカンサカル先生のWORDのテンプレートの件は、単にテーブルの罫線が表示されないという話だった。Table→Show GridlinesでOK!カリさんが来て昨日のHPの相談。いろいろ不備もあり、せっせと修正。まだまだ作りかけだがとりあえず公開。FTPソフトとかHTMLのタグの話とか、説明しないといけないことがまだあるので、来週月曜日にまた。夕御飯を食べに行こうかと思ったが、先方の都合もあるし延期。かわりにお茶。09 ラオ先生ご帰国。(また9月末から1ヶ月インド)
10:30-12:30 土屋様@大会議室。MECAS2課。
何と、久し振りに禅野さんに会う!宮崎先生のところにDc論文の相談に来ていたとか。彼女は南米の人類学だから畑は全然違うけど、喋っていていろいろ元気づけられる。ありがとう!
アラビア科の掲示板に、マルチTIFFの頁がめくれないと書きこみがあったので、1頁1ファイルのものをアップすることにした。複写室のスキャナーはやっぱりなぜかJPG形式が選択できないので、できたのがこっちのTIFF画像ラオ先生関係はぜんぜん進んでいないので、週末に家で辻褄を合わせることにする。小田さんいわく「自分はアマチュアだから、作ったらプロに絶対負ける。いかに作らないか、それで勝負するんです」インスタレーションの照明が消えていたので、理由を聞いたら「それも実験なんです」。自分でも何を作っているのかわからないが、物同士が呼び合うんですね、そのうち化学反応を起してバア〜ンと・・・。とのことで、きれいな破片が飛んでくるのを楽しみに待っております。23:10王子発の京浜東北線に乗ったのに、「新子安の踏み切りで人身事故があった」と電車が止まってしまい、電車の中で3時間弱過ごす。家に着いたときには2時を回っていた。
10昨日の日アラ辞典についてアラビア科の掲示板に「予想外の大画面に悪戦苦闘」とあった。解像度を落とした(マルチTIFF300dpi→TIFF200dpi)のを気にしていたのだが、それだったら、寸法を小さくして解像度を上げればファイルの容量を増やさずに、もっと見やすくなるかもしれないね。
久し振りにDDFのアラビア語に飛んでみたら、レッスンに入れなくなっていた。先生用ボタンで裏を見てみると(7/9に、パスワードがわからなくなっていたが今日は入れた。なぜ?)問題はちゃんと残っている。7/31に文字焼きサーバーが落ちてるし、その余波か?
非常に思いがけず、カイロ大学のDr. Maher からお電話。今、駒込のアジア文化会館(03-5395-6200)にいらっしゃるそうだ。
11 昨日早くから爆睡して、やっと目を覚ます。ダイアル・アップしてみたら、メイルは大丈夫だが、ウェブ・サーバーがおかしいのか?AA研から出られなくなっている。午後に入ってもダメ。週明けまで復旧しないか。雨が降ってくるが、涼しくなったのか、かえって蒸してきたのか。雷もゴロゴロ。
やり残し仕事: エジプト人の訳。  CDアラビア語の重要表現50と単語リスト。
イスラム世界の書評、次の編集会議までに。  AJAMESの論文、8月末。  AA研Journalの書き直し9月末。  言語学会発表申し込み用要旨1600字。
ラオ先生のシンポ関係。TEXのstyファイルを書く(澤田先生とご相談)。MacにSTEDTフォントを入れて、Bickel論文のフォーマット直し。TransINDICフォントインストール。
言語学大辞典のフォントは?  アラビア科HPに文献リストのアップ継続。  Diouf先生に高橋シンジの講演テープ起こしのチェック。  守野先生のアッラーの美名。
12 昨晩、一時的にネットワークが復旧したようだったが、また繋がらなくなっている。まあ、電話代節約のためにはいいかも。13 あれ、珍しく小田さんがいない!と思ったら、徹夜明けで明かり消して寝てるところだった。TransINDICフォントインストール。エジプト人第1章、やっと送信!(;_;)言語学会発表申し込みの要旨完成。郵送。あとは就職活動用の履歴書を書いたりする。小田さんが品々をダンボールに詰めている。トリエンナーレ会場に運び込むんだそうだ。お盆で静か。それに涼しいし。電車もがらがら。エジプト人第2章をチェックしながら帰る。そういえば、カリさん来なかった。14 エジプト人第2章の訳に着手。だいぶ気分が落ち着いて、作業に集中できるようになってきた。こういう気分の浮き沈みって自分でもしんどい。夜9時を挟み数回Dr.Maher@アジア文化会館#714に電話するが不在。「図書館で雑誌類の3年分位のバックナンバーを見たい」とおっしゃっていたのだが。15 ラオ先生のシンポ論文のフォーマット直し。Wali論文はフォントをTimesNewRomanに直すと引用符までが化けてやってられない。Sigurdsson論文は途中で変な空きが入るし、例文は規定の枠に入れてないし。とりあえず終わっているのは、Dasgupta, Lakshmibai, Montaut, Fischerの各論文。DavidsonとUramaniはまだ開けていない。さらにラオ先生からメイルでAmritvalli論文とJayaseelan論文のファイルが届く。午後、カリさんがノートPC持って来室。FTPの設定等したが、HTMLファイルが自分で書けないと全然意味ない。スッバラウ先生とジューフ先生のスーツケースを成田まで宅配便で送る手配。会社のtel:0467-34-7815 会社名はNPS?(引き取り希望の日と午前・午後の別、電話番号、出発日時と便名を電話で伝える)ヲダさんに言われて気がついたけど、終戦記念日っていつも良いお天気。16 10:30-12:30 土屋様@大会議室。MECAS3課。
スッバラウ先生がチェイス・マンハッタン銀行に口座開設のため、米国大使館か国連(青山の国連大学の場所に事務局もあるらしい)によるサインの裏書が必要で、先生が双方に問い合わせられた結果、大使館の方がよさそうとのこと。お一人でいらっしゃるとおっしゃるので米国大使館は南北線の溜池山王駅13番の出口が近い。これが地図とご連絡。親戚でも何でもないサカエダニさんからメイルをいただく!ラオ先生に、フォーマット直しの済んだDasgupta, Lakshmibai, Montaut, Fischer, Davidson, Uramani, Amritvalli, Jayaseelanの8ファイルを送信。残りは目下、Wali, Bickel, Sigurdssonの3本。
17 千葉大アラビア語1成績報告票締切り。既に郵送済み。ラオ先生からDavidsonファイルの余白が変だとメイル。さらに全ファイルの文献と注のスタイルを再チェックせよとの指令。Margine, Reference, End Notes=この3つに注意。yahoo.comのislam-japan groupというMLからご招待メイル。何も考えず本文にあるURLをクリックしたら、加入手続きをされてしまった。反省。でも興味はあるので取り消さずこのまま様子を見ることに。エジプト人第二章のグレコ・ローマン時代の節の訳。アレキサンダーの異母兄弟のこととか、クレオパトラの話とかをネット検索。18 エジプト人の訳の続き。オスマン・トルコとマムルークをごちゃごちゃにしていたり、変な記述が目に付く。いちいち調べて(イスラム事典、山川の世界史の教科書、中東ハンドブック、牟田口先生の『カイロ』、その他ウェブ・サイト)確認してるから、全然進まないよ〜。(;_;)涼しい。夜風が肌寒いくらい。もう秋が来た?何にも仕事が片付かないのに、秋にだけ来られても困るんですが。
19 時間がないのにこんなアイコン作った。自分のThinkPadのデスクトップで使っている。
17:00-18:00 面会・岩本様@港南台

ThinkPadメモ:[Alt]と[PrintScreen]キー(右上、[F10]の上)を押すと窓のショットが撮れる。[PrintScreen]だけだと、デスクトップ全体のショット。エジプト人の訳=近代史の続き。進まず。
20 左耳後ろ乳頭突起に頭痛。バファリン飲んで11時近くにやっと家を出る。14:30頃、ヲダさんが、荷物と一緒にAA研をあとにする。いよいよトリエンナーレだ。9月の第2週には、完全復帰できると思うので皆様によろしく、とのこと。ラオ先生のご希望でシンポジウム案内頁のラオ先生の顔写真アイコンを外す。残念!Wali論文のフォーマット直しはSemiticaLSをTimes New Romanに直さず行なうことにする。ひとつずつ終わり次第、プリント・アウトとともにラオ先生にお届けすること。ラオ先生の今度の海外調査は10月20日頃から。梶先生のシンポProceedingsの新田先生の新版が届く。650部、印刷屋さんにお願いすることに。
エジプト人第2章を訳すのに、学部時代にチマチマ買った中東情勢の本が役に立ったけど、語学系に走ってからはその手の本を全然買ってないから、手持ちの本だと、せいぜいサダト暗殺くらいまでしかフォローできてない。反省。もうちょっと何とかしよう。中東ハンドブックの第2版をちゃんと買うとか、ね。
21 エジプト人第2章送信!カタカナ書きについての質問なども。
13:00- 勝美印刷(東京プレスぢゃなかった)の方が見える。9月頭くらいに納品予定とのこと。
Wali論文のフォーマット直し。油断していると、アンダーラインが消えてしまうので、いったんオリジナルをプリントアウトしてから作業。
17:00- スッバラウ先生&ジューフ先生の送別会@所長室。22:30頃おひらき。雨もやみ、暖かい南風がおだやかに吹きぬける。台風が来るはずなんだけどな〜。
22 台風11号接近。勝手ながら出勤を見合わせ、今日の分は24日(金)振替出勤します。
NHK教育テレビ「えいごリアン」2001年度2学期のテキストが届く。87頁に掲載の各国語の「あけましておめでとう」のアラビア語をタイプしただけ。(6/23-25の日記参照。)中東学会年報のバックナンバーも届く。
高坂さん@研究振興係から9/4の新規外国人研究員オリエンテーションの日時・場所についてメイル。
午後には雨も止み、挙句の果てに陽も射してきて蒸し暑いくらい。出勤しても大丈夫だったなあと良心が痛む。
23 来る道々ジューフ先生と一緒。「今度私が日本に来るときは、あなたは結婚してて赤ちゃんもいるかもね」だって。
きゃ〜(*^^*)
そうだと良いけど道は遠いよ。ThinkPadがLANにうまく繋がらず、内線電話からダイヤル・アップしてしのぐ。
10:30-12:30 土屋様@大会議室。MECAS4課。

ネットワークコンピューターでCOEサーバーもネットワーク全体も見えるのにメイル・チェックはできない。隣室の花渕さんのマシンは殆ど問題ないとのこと。こっちに戻りデスクトップを立ち上げてみたらメイルもサイト見物もOK。ThinkPadのLANケーブルをハブの別の差込口に差し込んだが相変わらず。永崎さんによるとCOEサーバーと別に出入り口を作ったのに、私のThinkPadは何故かCOEサーバーから出入りしようとして繋がらないのだそうだ。IPアドレスを設定してくれて一挙解決。ありがとう!Wali先生の論文のフォーマット直しをまだやってる。言われてみればWali先生からはハード原稿も届いていたんだ。ラオ先生、ごめんなさい。ともかく樹形図でてこずっている。
夕方、内山さんと、こなから(コージーコーナーの並び)&江戸村@大塚 ですかっ!とやる。
24 通販ブランカフェにスカート3枚注文。
22日(水)振替出勤。警備の古川さんが、応援で西ヶ原キャンパスに戻っていらしてる!月曜日の反省に基づき「新・中東ハンドブック」(1992)を注文しようとしたら、紀伊国屋でもアマゾンでも入手不可。でもそうか。これも10年前の本なのね。かわりに「現代中東情報探索ガイド:現代中東の調査・研究を志す方々へ!」を注文。Wali論文、いくらなんでも今日終わらせたい。梶先生のProceedingsの新田先生差し替え版、初校ができてきた。早い!無線綴じより針金綴じの方が良くないか、という話。良いと思う。でも今日は何故か梶りんがいない。初校は私がお預かりして、梶先生にはメイルを入れておく。Wali論文フォーマット直し終わり!
25横浜トリエンナーレのウェブ頁が消えてるぞ〜。アマゾン.co.jpもアクセスできず。どーなってるの?いいかげん、イスラム世界の書評に手をつける。SILのEthnologhe, the 13th edition による話者数トップ100など参考にする。ちなみにEthnologue最新版は14版なんだけど。
SMAP稲垣吾郎逮捕!SMAPファンじゃないけど、びっくり。Subbarao先生から I'd like to invite you for dinner at my place tonight. My cousin , his family and some 5 friends will be there. とメイルが来たが。
26 ロイター電:アフガンのタリバンがインターネットを禁止。今後は政府庁舎で特定人物のみインターネット利用可能となるそうな。でも20年以上の内戦でインフラ破壊、電話回線もほとんど通ってないそうだ。Subbarao先生に: i got this massage last night before i sleep... とお返事メイルを出す。そしたら夕方、電話が掛かってきた
(-_-;
横浜トリエンナーレのサイトはアクセスできるが様子がおかしい。アマゾン.co.jpは復活したらしいので洋書2冊注文。
イスラム世界の書評、調子が出てきた感じ。
27 ビブリオに先月末の本代をやっと振込@郵便局。研究室のエアコンが、稼動し始めにどうも臭うので、フィルターを洗う。でもあんまり汚れてなかった。D.Moore先生にProceedingsの書誌データをメイル送信。梶先生に新田先生訂正版の初校をお渡しする。先生いわく、ホチキスは錆びないか?右端を切るのなら本文を左寄せに印刷した方が良くないか?・・そこまで考えていなかった。Umarani論文のフォーマット直し完了。ラオ先生から、Mistry論文は保留とのご連絡。アラビア科HPの中東・イスラーム関係文献一覧「リファレンス」の文字化けをそこそこ改善。(まだ下点付きのローマ字が残っている)
18:00- 院生室集合。若狭さんと内山さんと梶先生と山田君と呑み会。大塚の十九家(TOKUYA)に行ってみる。
28 寝坊してたら『現代中東情報探索ガイド』が届く。金曜日に備えてエジプトの写真を捜索。埃によるアレルギー性鼻炎でくしゅくしゅしつつ、懐かしく見なおす。でも、この前の旅行の写真がない。研究室か?書評をだいぶ頑張ったつもりだったが、見返してみると大して進んでいない。。。
アラビア科HPのトップを少し整理整頓。明日、アップすることにする。ところでサーバー不調か?AA研から外に出られないぞ。
29 朝、すごい雨。「これをやり過ごしてから出勤しよう」と考えていたらそのまま寝てしまった。大遅刻。とりあえずアラビア科HPのトップ頁をアップ。(ネットワークは朝のうちに復旧)Montaut論文のフォーマット直し。夜になってラオ先生がさらにきちんと直したものを送ってくださる。例文4cの訳がないって、それはもともとです。それから新たなるラオ指令:プログラムを和訳して峰岸先生にチェックしていただき、高坂さん@研究振興係に提出せよ。ブックマークが貯まってしまったのでリンク集にちょっと追加。とても久し振りに月の湯に行く。本日の薬用風呂はももの葉湯であった。30 10:30-12:30 土屋様@大会議室。MECAS5課。ラオ先生のシンポジウムのプログラム、和訳完了。知らない言語名は、言語学辞典でカタカナ表記を調べたから、そうひどいことにはなっていないのでは。でも外国人名の読みと生成文法用語が不安。峰岸先生にメイルでチェックをお願いし、ハードコピーをメイルボックスに。ついでにシンポジウムHPのプログラムに発見したミスをちょっと修正。長根尾さんから、府中キャンパスのCOE部屋で欲しい品(机とか)とそれらの配置図を早目に出して欲しいと言われる。机と本棚とついたて、ソファ、食器棚?とりあえず小田さんと花渕さんにメイルを出す。
Djouf 先生は今日出発、スッバラウ先生は明日。
31 府中のCOE部屋について、花渕さんから机、本棚等、家具関係のほか、冷蔵庫、電子レンジ、湯沸しポットetc.の電化製品のリクエストあり。今回、どこまで要求するのか、範囲がよくわからないことに気付く。来週また長根尾さんに確認してみよう。新宿の紀伊国屋をブラブラ。地球の歩き方エジプト編を買う。英会話スクールのチラシ配りの皆様がさりげなくうるさい。
17:30 面会・星川様@タカノ・フルーツパーラー。写真等持参。月曜日に、撮影項目リストをメイルしてくださることに。
峰岸先生からプログラム和訳のコメント。峰岸先生のタイトルを直すのと、コーンカニー等、一部の言語名は要確認。
 
色の説明:
黒=一般的なCOE業務; 緑=梶先生のシンポジウム; オリーブ=ラオ先生のシンポジウム; 紫=豊島先生のIPA関連作業; 橙=COE業務外のAA研や学部関係の話; 茶=千葉大・非常勤; 空=アルバイトや個人的な話。

2001年9月
やり残し仕事: エジプト人の訳。  CDアラビア語の重要表現50と単語リスト。
イスラム世界の書評、次の編集会議までに。  AJAMESの論文、8月末。  AA研Journalの書き直し9月末。
ラオ先生のシンポ関係。TEXのstyファイルを書く(澤田先生とご相談)。MacにSTEDTフォントを入れて、Bickel論文のフォーマット直し。
言語学大辞典のフォントは?  アラビア科HPに文献リストのアップ継続。  守野先生のアッラーの美名。  中野先生、Hobyot。
01 峰岸先生から追加メイル。日本人発表者にタイトルの和訳の可否をメイルで問い合わせること。早速、先生以外の4名にメイル送信。アラビア科HPの文献リスト作業。「イスラム諸学」の整形。まだ文字化けが残っている。
02 横浜トリエンナーレ始まる。
11:00-12:00 面会・岩本様@大船のCASA のはずだったが、CASAはつぶれてるし岩本さんはいらっしゃらんし。
気を取り直して駅前に見つけた「イレブン・カット」(11分で散髪完了という触れ込み)で散髪。カット1500円が1周年記念価格で1000円+税であった。
代々木ライブラリーで世界史の参考書でもと思って代ゼミ方面に歩くが、代々木ライブラリーがなくなってる!鎌倉書店で続「今さら恥ずかしくて人に聞けない料理の基本」(主婦と生活社)を買って帰る(これがそのPart1)。

中東・イスラーム関連文献の「イスラム諸学」をvanilla@府中にアップ。さらに芸術自然科学雑誌類を仕上げる。明日アップ。
夜、岩本さんからお電話。具合がお悪いようだ。エジプトから戻ったらお会いする約束を。
家出の準備と、TIMES誌の処分。結構捨てたつもりだが、室内はまったく片付かない。埃によるアレルギー性鼻炎目の充血で悲惨。
03 時差ぼけ出勤したら、セブンイレブンで鈴木恵美嬢に会う!折角久し振りだったのに、お互い将来の暗い話をして終わる。
総括班HPのためカエムワセトのローマ字綴りを調べる。Googleで検索したらKhaemwaset (-wastもあり)と判明。ラムセス2世の四男。
事務室に行ったら新客員の先生方がいらしている。エジプトのハッサン・ハッサン・バクル先生にもお会いする。近くアラビア語版Officeをインストールするお手伝いのお約束。
ラオ先生のシンポ、プログラムの和訳確認作業。角田先生からは和訳OKのメイル。町田先生にインド人名のカタカナ書きをだいぶ直していただく。どさくさまぎれにケーキを賜る。とりあえず、目下の暫定訳ということで高坂さんに送信。
Webプログラムのアップデート。

文献一覧のイスラム諸学芸術自然科学雑誌類をアラビア科HPミラーサイトにアップ。府中のバニラがまた落ちているので、そっちは後日。
長根尾さんに、新キャンパスCOE部屋について品目の確認しようと思っていたが果たせず。
永崎さんが文字焼きの記事を書くのに「同じ発音だがアラビア語とウイグル語で綴りの異なる単語」をご所望だったので、菅原さんのウイグル−英辞典を無断借用して1時間ほど探してしまう。
04 久し振りに巣鴨経由で学校に行く。
小雨降る4の日のとげぬき地蔵は、傘をさしたばーちゃんの波。合掌。
お昼は奮発して矢島のとろろそば。

塩原先生からタイトル和訳について変更の可能性ありとのお返事。
アラビア科HPに芸術自然科学雑誌類をアップ。
14:00-15:30頃 客員研究員オリエンテーション(5名)@大会議室。ホセ先生(ご夫妻)、ウフェラ先生、ハッサン先生、ホルストマン先生。
カンサカル先生の奥様宛てにきた荒川区ガン検診の通知を読む。受診なさらないそうだ。でも最近、奥様は具合が良くないとのこと。
ハッサン先生のコンピューターHDのお掃除。あれはスッバラウ先生のお古?ついでにtelnetでメイルのパスワード変更。
梶先生がウフェラ先生といらして「渋い日本茶はないか?」ウフェラ先生はマラリアの持病があるが、事務で出された茶色い渋いお茶が、マラリア薬に似ていて良かったたおっしゃっているのだそうだ。渋いのはないけど、とりあえず玄米茶を濃くいれてみる。やっぱり違った。
Fischer論文フォーマット直し終わり。Lakshmibai論文のフォーマット直し3分の2ほど。
阿部ちゃん帰国!
05 高坂さんが、外国人研究員の先生方のメイル・アドレス一覧を送ってくださる。
ラオ先生からフォーマット修正済みFischer論文が届く。Bayerのファイナル論文届く。海外参加者航空運賃一覧表(まだ空欄だらけ)も届く。
涼しいので、ブラインドを上げて窓を開けて風を入れた。研究室を留守にして(鍵はかけた)戻ってきてみたら、流しの布巾が消えている。小田さんの窓のブラインドが上がっている。気のせいかな。でも嫌だな。気持ち悪いな。
ハッサン先生の網景のメイラーが勝手にスッバラウ先生のメイルを開けに行って、パスワードが違うと言う。アウトルック・エクスプレスならちゃんと動くのに。永崎さんに助けを求めると、ユーザーズ・プロファイルがスッバラウ先生のものになっていたとのこと。それを削除して問題解決。毎度ありがとうございます。
あと英語システムとアラビア語システムを共存させるため、ディスクを分割するソフトっていうのを飯塚先生が持ってきてくださったのだが、ちょっと見ただけでは、結局よくわからず。これは1日お借りしてマニュアルを良く読んでからにしよう。
新田先生の論文訂正用抜き刷りが仕上がってきたのだが、阿部ちゃん帰国を祝う宴@院生室。梶先生も巻きこんで、また楽しく過ごしてしまう。新田先生の抜き刷り挟み込み&発送作業は明日になってしまう。
06 10:30-12:30 土屋様@大会議室。MECAS第6課。
ラオ先生に、フォーマット直し済み&未完ファイルをすべて送信。私が年休とって遊んでる間に、先生がお直しなさるんだって。すみません。ラオ先生の業績票を作る。たぶんデータが不完全だけど。夕方、事務でシンポジウムの打ち合わせ。
1)航空運賃は予算通り。
2)謝金は大赤字。どこかから捻出せんと。
3)シンポの参加費について詰めること。
4)ホテルはガーデンパレス。名倉さんが予約。
5)レセプションの場所は押さえたが中味が何も決まっていないぞ。
航空券の見積書の確認をちょっと。ドイツ語のとか。

ハッサン先生のディスク分割がまだほったらかし。
夜、3FでProceedingsに新田先生の抜き刷りを挟みこむ作業。手持ちのCDをガンガンかけて好き勝手にやっていたら、見回りに来た古川さんに「体に気をつけて」と声を掛けていただく。
07 5:15頃、挟み込み作業終了。次は郵送作業。一般参加者やProceedingsだけ送った人にメイルのお知らせ。抜き刷りにお詫びレターもつけて発送。午後1時に間に合わなかったが(=月曜の発送になる)発表者その他の先生方へ発送手続き。新田先生には抜き刷り30部の冊子小包を。
総務の水村係長から、軽いときは冊子小包ではなく単なる定型外にした方が安い場合があるとご指摘あり。すみませんでした!
ラオ先生の科研費調査報告の和訳。10行かそこら。
ハッサン先生のディスク分割失敗。機械がマニュアル通りに反応しないのだ。いったん部屋に戻り、自分のシンクパッドで試してみるが、やはりマニュアルの説明と違うことが始まる。お手上げ。見兼ねた飯塚先生が大日本スクリーンの方に、来週水曜にAA研にいらしたついでに見ていただくことにして下さる。サカエダニ、無罪放免!
府中キャンパスのAA研の室名の英訳チェックで、ラオ先生が日本語の意味を確認したいとのことでお手伝い。でも風除室とか日本語を見てもよくわからない部屋がいくつかあるので、今井さんのところに伺って、田中さんと4人で相談。因みにCOE非常勤研究員室はCOE Researchers' Roomとなった。
斎藤先生から、ご発表タイトルの和訳に修正が入ったので、高坂さんに和訳の更新ファイルを送信。府中の新しいCOE部屋に入れる家具類のリクエストを詰める。小田さんと花渕さんにメイル。
王建新さん(菅原さんのお知り合いとのこと)から「イスラム世界」へ投稿する書評のファイルが届く。印刷。明日、新井先生にお渡しすること。
08 8時に携帯のアラームを鳴らしたのに、また寝てしまって11時に起床!
大慌てで駅前の高島屋に行く。ほんとは昨日、ゆっくりお土産選びをするつもりだったのに。。。鳩サブレー計4箱などを買い、それらを母に預けて、私はそのまま根岸線に乗った。

15:00- イスラム世界の編集会議@AA研のセミナー室 出席者たった8名。
歴史学の論文の査読をすることになる。主査の先生のメイル・アドレスをいただいておく。
王建新さんの書評原稿を提出。菅原さんから、ウイグルのコンピューター事情の原稿が届くことになってたのに、どうしたんだろう?音沙汰なし。
今号の邦文新刊書リストのレイアウトがあまりにひどいので、次回からは、版下原稿を作って提出することにする。
アジ研の福田先生から、新聞記事の和訳仕事のお話がある。量はたいしたことないらしいが、大丈夫かな?でもサウジやクウェートの新聞記事にコンスタントに触れられるって有難い話ではある。お引き受けしてしまう。
17:00-20:30? あじたろう@巣鴨。
09 徹夜で荷造り等。新田先生の論文の件で、発表者等の先生にお詫びメイル。新田先生に手書きお手紙。成田で投函。
成田12:00発SQ997→シンガポール17:50着。三浦朱門・曽野綾子ご夫妻が同じ便だった。
乱気流で乗り心地は最悪。おまけに機内食のビーフがすじすじで、物理的に食べられない。生まれて初めて機内食を残す。

チャンギ空港のインターネットカフェから、峰岸先生に業務連絡メイルその他。
Demolinより、音韻Proceedings第1巻の郵送希望。
シンガポール23:50発SQ428→(カイロ行き)
アラビア科で1年下のまどか(旧姓松山)が乗ってた!すごい大胆ワンピース&機内持込がルイ・ヴィトンのバッグ3つ(含ご主人の1つ)!帰ったら皆にメイルで報告だ。
10 4日(火)の振替で休ませていただきます。
→カイロ6:40着。
宿についてお茶飲んで一風呂浴びて大学へ。9月にサバティカルから戻るとおっしゃっていたBadawi先生は予定変更で10月に一時帰国、12月にロンドン完全撤退とのこと。仕方ない。夫人に連絡してみよう。
でもAlaa ElGibali先生がいらした。明日正午、ゆっくりお話しすることに。
大学の書店で本を買う。TAFL関連の本が少ない。でも他の本(巨大なコプト聖歌集とか)を買いすぎ。郵便で送らないといけない。
午後は、雑貨屋さんで石鹸買ったりインターネットカフェでメイルチェックしたり。早く寝る。
11 横浜トリエンナーレ休場日。
メイルチェック。ヲダさんから府中のCOE室にロッカー&パソコン台ご所望の旨メイルあり。
Alaa ElGibali 先生を訪ねる。TAFLコースに留学中の日本人がいる、と紹介されたのは、京大の近藤智子さんだった。世間は狭いですねえと感慨にふける。トルコ珈琲をいただきながら、来年5月の25周年記念学会も話題にのぼる。がんばらなくっちゃ。
グリーク・キャンパスのカフェテリアでお昼、宿に戻る。ゴロゴロして、夕方フロントに下りてみたら皆TVに釘付け。NY&ワシントン同時テロだ!夜、Badawi家に電話したら、お嬢さんが出て、明日・明後日と大学は閉鎖になったと教えてくださった。
12 年休
14:00-15:30 GICAS会合=ぶっち。
メイル・チェックしたら、情報システム係の田中さんからハッサン先生のコンピューターにアラビア語システムを入れられなかった顛末についてメイルが入っていた。
なぜ?なぜ?水曜日に大日本スクリーンの専門家がいらして、インストールして下さるって話じゃなかったの??田中さん、ごめんなさい。m(_ _)mなおハッサン先生からも、わけのわからんメイル。てきとーにあしらう。
松下先生から、カリさんにAFLANGの英語頁を作らせるので、FTPやtelnetのことを教え上げるようにとメイル。FTPは既に教えてある。問題はHTMLなんですけどね。
夜、Badawi夫人より、金曜日にランチを、とお電話。
13 年休
17:30-19:30 懇親会@セミナー室ぶっち。
朝、シャラフ先生のお宅に伺う。宿に帰ると、いつもの22号室が空いたというので、35号室からそっちに移らせていただく。
メイル・チェックは嫌気がさして、今日はしないことにする。
暑いのを理由にすっかりうだうだする。何てこと。
もうすぐ今週が終わってしまう。
14 朝の涼しいうちに『イスラム世界』の査読論文を読む。畑違いだから「面白かった」程度の感想しか言えないが、細かい揚げ足取り的コメントはつけておくことにする。2〜3日寝かせて、福田先生にメイルを出そう。
日が高くなってメイル・チェック。
上野善道先生にProceedingsを送り損ねていたことが発覚。やむをえず、梶先生に事態を白状して送っていただくことにする。論文騒ぎでご迷惑をおかけした新田先生からは、何ともお優しいメイルをいただく。
情報システムの田中さんから続報。休暇を取って、研究振興係にご迷惑をかけるという事態は想定していたが、情報システム係にまで?私がいけないの。鬱々。
ラオ先生からは翻訳仕事(スッバラウ先生の業績報告)。
15時ごろ宿を出発して、カイロから100キロ以上離れた、Alex沙漠道路沿いのOmar Oasisへ。フィティールをお腹一杯食べる。帰る頃には日が暮れていた。
15 朝、アラビア科の元客員教授のシャラフ先生邸を訪ねる。
それから宿に戻り、20日締め切りの公募書類を書いて、アメリカン大学前にあるコンピューター・オフィスで印刷。シャラフ先生からアタバの郵便局ならば午後8時まで開いていると教えていただいたので、徒歩でアタバ広場を目指す。EMSで送る。
その後、そこらへんの露店で切手帳を買う。100ポンドを70ポンドに値切る。価値の程はわからないが、いろいろな切手が揃って良かった。これは「カルチャー・ショック:エジプト人」対策。
夜、メイル・チェック。ちょっとと思ったのに、インターネット・カフェで2時間も過ごしてしまった。(^_^;
ラオ先生に訳を送っておく。
16 イスマイリーヤまで日帰り遠足。
静かで落ち着いていて良いところ。すっかりくつろいでしまった。町のはずれには、日本の援助で架けられたという橋があった。スエズ運河をまたぐ巨大な橋。エジプト人が「サンフランシスコと同じだ」なんて言っていた。うーん、あそこまで美しくはないけど。
お昼は海老やお魚などをお腹一杯。
カイロに戻って、宿でちょっと休むと、いきなりビールが飲みたくなった。タハリール通りのBYRONを目指す。が、BYRONは閉まっていた!(;_;) 近くの雑貨屋さんでコーラとスプライトの缶を買って我慢する。
17 年休
CDアラビア語の重要表現50を書く。バス停で1時間程粘ってタクシーやバスや小学生の写真(「エジプト人」対策)を撮る。
昨日から大学も再開したので図書館で利用カードを作る。1年有効で80ポンド、即日発行!何とも安くかつ便利になった。
館内のコンピューターでメイル・チェックを試みるが日本語が表示されず。確か、フロッピーのドライブは物理的に切ってあったから、ダウンロードして自分の機械で読むわけにもいかない。あきらめてインターネット・カフェに行く。梶先生から、上野先生へ論集を発送しておいて下さる旨メイル。有り難うございます!
フェルフェラで夕食。久し振りのステラ・ビール、酔いが回ってすぐ眠る。
18 ひたすら眠い。原因不明。飛行機の予約再確認に行かなくちゃと思いつつ、結局、1日中寝て過ごす。なんてこったい。

しなきゃいけないこと:
飛行機の予約の再確認&本を発送するための段ボール箱入手。
19 年休
ナイル・ヒルトンのシンガポール航空事務所で予約再確認。出発時刻が11:35に変更になったとのこと。約2時間半も早まった。チェックインは9時。
そのあと考古学博物館前を通ったら、パピルス(バナナの皮に決まってるが)屋さんにつかまる。10枚1000円が20ポンドまで下がったところで根負け。「ま、いいか」と買ってしまう。
宿の近くの使半旗が掲げてあるのを写真に撮ろうとして、おまわりさんにめっちゃ叱られる。疲れたので、そのまま宿に戻る。
宿のおじちゃんたちに段ボール箱をおねだりしたら、バラカの箱をくれた。
夕方、交換留学で来たアラビア科の佐藤麻耶さん来訪。アブー・シャクラで一緒に夕食。
20 年休
朝9時に日本から国際電話!何だ何だと思ったら両親からで、シンガポール航空の時刻変更の連絡があったという。それなら昨日聞いたよ (-_-;
ラムセス中央郵便局から本を発送。それから日本大使館の文化センターに伺う。歩き回ったせいか、ちょっと暑く感じる。
煙草屋のムスタファおじさんがボタ〜リのコシャリがおいしいと言う。正確にはアブー・ターレ(ク)だった。シャンポリオン通りまで行って2人分テイク・アウェイにしておじさんと食べる。
夕方、大学の図書館で雑誌のコピーを頼む。土曜日にできるとのこと。
メイルをチェックする。
イスラム世界の論文のコメントも送信しておく。
21 佐藤麻耶さんとシャラフ先生と3人でアレキサンドリアへ!
ところが、アレキサンドリアに着いた途端、シャラフ先生がめまいを訴えられ、結局、海辺の屋外カフェでお茶を飲んで休憩しただけで、カイロに戻ることになる。途中、Omar Oasisでフィティールをご馳走になる。でも先生は、食欲がないようで、お茶だけ飲んでいらした。
あまりに気分が悪そうだったので心配。別れ際には、だいぶ良くなったとおっしゃってはいたが。
宿に戻ってシャワーを浴びたら、非常にリラックスした気分になり、BYRONに行ってみたら開いていたので、白ワイン2本(オベリスクとプトレマイオス。ジャナクリス・ビレッジは見当たらなかった)とステラの缶ビール500ml入りを買って、それ飲んで寝る。
22 シャラフ先生邸へ。回復なさったようで一寸安心。
そこへ外務省研修生の森田さんからお電話。今秋からカイロ大学政治学科の院の聴講生だそうだ。でもアレルギー性皮膚炎だそうでかわいそう。
午後は大学の書店でお買い物&図書館でコピーを受取り追加コピー申込み。
マドブーリー書店へ。久し振りにアフマド兄さんに会う。檜垣さんご所望のウンム=クルスームムハンマド・アブデル=ワッハーブのカセット購入。
夜はファイサル通りのムヌーフィーでケバブやコフタ。帰り、ターハー・フサインの家の前に行ってみる。夜だったから塀の外から眺めるだけだったけど。
インターネット・カフェに駆け込みでメイル・チェック。イスラム世界の論文査読に関し福田先生からシビアなご意見のメイルが返ってきて「面白かった」だけだった私は恥ずかしくなる。
やり残し仕事: エジプト人の訳。  CDアラビア語の重要表現50と単語リスト。イスラム世界の書評、次の編集会議までに。  AA研Journalの書き直し9月末。
ラオ先生のシンポ関係。TEXのstyファイルを書く(澤田先生とご相談)。MacにSTEDTフォントを入れて、Bickel論文のフォーマット直し。
言語学大辞典のフォントは?  アラビア科HPに文献リストのアップ継続。  守野先生のアッラーの美名。  中野先生、Hobyot。
23 朝またシャラフ先生邸に伺い、大学へ。ELIにバダウィ夫人(Mrs. Mary Badawi. Noulaはイスラーム名だったのか?)を訪ねるが授業が11時までで既に帰られた後だった。
ALIでは偶然、近藤さんに会う。立ち話をしてメイル・アドレスをいただく。ElGibaali 先生にも一寸だったけどご挨拶。大学の中庭で、外務省の菊池さんが声を掛けて下さった。
図書館でコピーを受取り、カフェテリアで昼食。バベルークのスーク近辺をうろうろし、マイアミシネマ・ラディオへ。「サダトの日々」を期待したのだが違う映画みたい。リヴォリも違う映画。
オラービー広場でエジプト人の若人らとお喋り。
栢沼さんにやっとお電話。米国同時多発テロの影響を、エジプト観光業界も受けているようで大変だ。
夜はまたムヌーフィーでコフタやケバブ。
24 夜中もずっと暑く寝不足気味。週末から急に夏の気温が戻ったよね。
9:00 チェック・イン。
カイロ11:35(14:10から変更)発SQ427→(シンガポール行き)
荷物の検査が厳しい。入り口と搭乗口前の2ヶ所でX線検査。搭乗口前では手荷物を開けて中を見られたり。やっぱり同時多発テロのせい?
機内でJournalに出す論文のチェックをする。細かい間違いが沢山あって仰天。でも今回こそは提出せねば。今週中に全部確認&修正だ。
約3時間後、ドバイの空港。1時間弱降りる。カイロとは雰囲気が違って、これもまたいい。
だんだん眠くなってくる。これはシャンパンやワインのせいだけじゃないだろう。機内サービスで一応目は覚めるが、とても覚醒し続けられるものではない。
25 星空の中をシンガポールに向けて降下。窓の外、同じ高さにお星様の輝く不思議。
→シンガポール5:00(7:25から変更)着。
朝6時まで空港のインターネット・カフェが無料なので、急いでメイル・チェック。阿部ちゃんからの呑み会(9/27)のメイルなど。
そのあとシャワーを浴びる。着替えを持って来なかったのは失敗。マーライオン・クッキー等お土産購入。

シンガポール9:50発SQ012→成田17:35着。

日本はすっかり秋の気配。風が涼しい。
日本言語学会から口頭発表採用の通知。忘れてたわけじゃないが慌てる。予稿集原稿10月12日必着!

横浜トリエンナーレ休場日。
26 スーツケースも開けずに寝てしまい、朝慌ててお風呂に入る。とりあえずお土産などを袋に詰めこんで出勤。
事務室にマーライオン・クッキーなどを持参。ご迷惑をおかけしました。

留学中に撮ったスフィンクスの古写真AA研トップページに載る。小田さん、ありがとう!
Demolinさんに古いProceedings郵送。
台湾の国立清華大学語言学研究所の王旭先生よりProceedingsの受取状を頂く。

ラオ先生と今後の作業手順の打ち合わせ。Lasnik論文のフォーマット直しにかかること。Comrie論文がマックのファイルなので注意。ラオ先生はWorking Paperの版下原稿を高品質紙に打出したいとのご希望で会計係等に問い合わせ。結局、先生が明日、お店で探すことになった。(^_^; 東京ガーデンパレスのパンフをお預かりする。
言語学会の飛行機の予約なんかする。レジュメの方が先なんだとはわかっているんだが。
27 完璧に寝坊。川口先生(外大フランス科)からのお電話で起きる。外国語教育学会の事務連絡をメイルでとのことで、@aa.tufs.ac.jpのアドレスを申し上げたら「10月1日から全学@tufs.ac.jpで統一されるのではないか?」と驚かれる。そんな話も聞いてるけど、どうなってるんでしょうね。
学校に着いても、遅刻したうえ能率が上がらん。なのにアラビア科のリンクバナーなんか作ったり。オノヨーコがNYタイムズに「人々が平和に暮らすことを想像しよう」一行だけの全面広告を出したニュースに感激しBGMもイマジンに。

小田さんから「100ポンド札のスフィンクスのほっぺが宍戸錠みたいだ」とコメントがあった。まったくなので10pt札のスフィンクスをスキャンし画像ファイルを送信。
Lasnik論文のフォーマット直しをし、ファイルを送信。プリント・アウトをメイルボックスに。
夕方、ハルコス帰国祝い呑み会@院生室。
28 また寝坊。初級シスアドの受験票が届く。お風呂入って、午後2時半頃研究所着。
メイルを開けたら
Lasnikファイルの最終版が届いていた。古いファイルを全て削除。
飯塚先生に廊下でばったり。ハッサン先生のコンピューター問題は片付いていないんだそうだ!解決には、アラビア語版ウィンドウズのオリジナルがないと。あとテロ関係の話など。
長根尾さんからCOE部屋@府中の平面図提出の指令。
ラオ先生と打合わせ。MacにSTEDTフォントとMS-Wordをインストール。(Bickel論文、Comrie論文がMac) あとは:
1) Subbarao論文のフォーマット直し。
2) TEXのスタイル・ファイル書き等。あとButt論文(TeX)の図が美しくないんだそうだ。

夕方アラビア科掲示板に訃報。ナクシュバンディ先生の奥様が亡くなられたそうだ。お子さんも生まれたばかりのはずなのに。
テロだ何だとどうしてこんな悲しいニュースばっかりなの?
豊島先生からパスワードに関する警告メイル。telnetで即変更。
29 またお昼過ぎまで寝る。総務の水村係長から、出勤簿に今週分の捺印がされていない件についてメイル。月曜日に押す旨、大急ぎで返信。
ラオ先生からもメイル複数。マックによる論文のプリント・アウトなどの指示。
スーツケースの中味をやっと片付け。まだ残ってるけど。
たまっていた郵便物のチェック。新しい保険証が来ていた。古い保険証を返さないといけないのだが、どこに仕舞ったっけ?

小田さんと花渕さんにCOE部屋の平面図その他の件でメイル。
危機言語の講演会のときに泊まろうかと京都の東寺庵に出していたメイルに、女性用相部屋に空きありと返信。面白そうだし東寺庵にしようかなあ。
30 トリエンナーレに行こうと思いつつ寝坊。カイロからの書籍小包をやっと開ける。
夕方から雨。けっこう大雨になるらしい。
高橋尚子がベルリンで世界新記録!感動のゴール。
それに引き換え、タリバンがらみのニュースは憂鬱なものばかり。
      






続きを読む


裏日記を読む.
トップページに戻る.

Copyright 2001AA-ken
harukos@aa.tufs.ac.jp