海外学術調査フォーラム
2009(平成21)年度 海外学術調査総括班フォーラムプログラム
10:30~12:30 特別ワークショップ
[於 AA研3階大会議室(303室)]
『未生(みしょう)のネットワーク- 超域的視座にむけて』
司会 眞島 一郎 (AA研/総括班研究代表者)
挨拶 栗原 浩英 (AA研所長)
報告1 | 若林 大我 (東京大学総合文化研究科) 「総括班派遣によるペルー短期複合的調査の試み」【要旨(PDF)】 ![]() |
報告2 | 石森 大知 (AA研) 「フィールドを共有する : Fieldnetがめざす超域的研究の創造力」 【要旨(PDF)】 ![]() |
12:30~14:00 ----- 昼食・休憩 -----
14:00~15:00 全体会議 [於 AA研大会議室 (3F 303室)]
開会・挨拶 飯塚 正人(AA研/副所長・フィールドサイエンス研究企画センター長)
「科学研究費補助金の最近の動向について」
岡本 和久 ((独)日本学術振興会研究事業部研究助成第一課長)
質疑応答
事務連絡
15:30~17:30 地域別分科会 [於 AA研各会議室]
会場 | 3階マルチメディアセミナー室 (306) |
座長 | 星野 洪郎(群馬大学医学系研究科) 安成 哲三(名古屋大学地球水循環研究センター) |
話題提供者 | 伊藤 哲司(茨城大学人文学部)【資料(PDF)】 |
タイトル | 「地域コンフリクトに関わるベトナム・フィリピン・インドネシアでの現地調査から」 |
書記 : 澤田 英夫(AA研)
会場 | 3階セミナー室 (301) |
座長 | 髙樋 さち子(秋田大学教育文化学部) 床呂 郁哉(AA研) |
話題提供者 | 高木 正洋(長崎大学熱帯医学研究所)【資料(PDF)】 |
タイトル | 「東南アジアにおける熱帯病の現地調査から-蚊媒介性感染症について-」 |
書記 : 塩原 朝子(AA研)
会場 | 3階マルチメディア会議室 (304) |
座長 | 佐藤 洋一郎(総合地球環境学研究所) 三尾 裕子(AA研) |
話題提供者 | 児玉 香菜子(千葉大学文学部) |
タイトル | 「中国内モンゴル自治区における環境政策の現地調査から」 |
書記 : 陶安 あんど(AA研)
会場 | 5階FSC会議室 (503) |
座長 | 飯塚 正人(AA研) 髙松 洋一(AA研) |
話題提供者 | 岩崎 えり奈(共立女子大学)【資料(PDF)】 |
タイトル | 「中東の調査事情―エジプトでのアンケート調査を中心に」 |
書記 : 太田 信宏(AA研)
会場 | 4階研修室(405) |
座長 | 本山 秀明(国立極地研究所) 黒木 英充(AA研) |
話題提供者 | 幸島 司郎(京都大学野生動物研究センター) |
タイトル | 「グリーンランドとネパールでの氷河生物調査経験から」 |
書記 : 呉人 徳司(AA研)
会場 | 3階小会議室(302) |
座長 | 曽我 亨(弘前大学人文学部) 河合 香吏(AA研) |
話題提供者 | 波佐間 逸博(長崎大学国際健康開発研究科)【資料(PDF) / 別紙(PDF)】 |
タイトル | 「東アフリカでの人類学調査と、JSPSナイロビ研究連絡センターでの経験」 |
書記 : 椎野 若菜(AA研)
会場 | 2階コモンルーム (203) |
座長 | 伊藤 元己(東京大学大学院総合文化研究科) 木村 秀雄(東京大学大学院総合文化研究科) |
話題提供者 | なし (座長による最近の海外調査事等) |
タイトル |
書記 : 渡辺 己(AA研)