Staff
中山 俊秀

中山 俊秀なかやま としひで

中山 俊秀
職位, 学位
教授, 博士
研究キーワード
用法基盤言語学; 言語再活性化; 言語変化
Email
nakayama[at]aa.tufs.ac.jp

知識体系としての言語がコミュニケーションの中で形作られる仕組みを探究しています

言語研究を専門にしています。長年ヌートカ語というカナダの先住民の言語の研究をしてきました。この言語は現在話者数が数十人程度の消滅の危機に瀕した言語ですが、現地調査を通して文法体系を明らかにする研究に加え、言語を包括的に記録するドキュメンテーション研究や言語の再活性化の研究を通して少数言語コミュニティーが直面する言語の衰退という課題にも取り組んできました。最近は沖縄や奄美の言語や、タイの少数民族の言葉などにも関わっています。また、社会的規則の体系としての言語のダイナミクスを解明することにも強い関心を持っており、言語が我々のコミュニケーション活動の中からどのようにして創発し維持されるのかという不思議を探究するために言語変化や新しい言語規則の形成などの研究もしています。分野を超えたコラボレーションにも強い関心があるので、ぜひ声をかけてください。