Projects
  • 歴史学・地域研究
  • 共同利用・共同研究課題
  • 一般型

パレスチナ/イスラエル紛争の変容2:100年史と重層的現実

ID: jrp000310

キーワード脱植民地化; 植民地主義; 紛争解決; 和平交渉; 国家的/民族的アイデンティティ; ナショナリズム; 政治的暴力

代表者による先行課題「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」(2022–2024年度)では、1993年のオスロ合意から 30年を迎えることを捉えて、中東和平プロセスがなぜ、どのように破綻していったのかを分析した。本課題では、先行課題の成果を引き継ぎつつ、2023年10月からのガザ情勢を受けて、パレスチナ/イスラエル紛争の根源的理解、すなわち「100年史」とも呼べる分析パラダイムを道標に、現地の多様性や重層性を踏まえた分析を行う。

実施期間
2025年04月01日~2028年03月31日
メンバー

代表者 : 鈴木 啓之

副代表者 : 後藤 絵美

共同研究員 : 今野 泰三, 臼杵 陽, 江﨑 智絵, 金城 美幸, 児玉 恵美, 菅瀬 晶子, 高橋 宗瑠, 立山 良司, 田浪 亜央江, 鶴見 太郎, 南部 真喜子, 錦田 愛子, 浜中 新吾, 細田 和江, 役重 善洋, 山本 健介, 倉野 靖之, 島本 奈央

プロジェクトURL
https://plekn.aa-ken.jp/

お知らせ

記事が見つかりませんでした。

プロジェクト一覧