今月の一枚 2020年4月:シンガポールの「キャロットケーキ」
2020.04.01
こちらにはひと月に一度,AA研スタッフや共同研究員がフィールド調査の際に撮った写真を載せています。
(写真の著作権は撮影者にあります。無断・無許可でのご使用は固くお断りします。)

「キャロットケーキ」と言えば,普通は人参をすりおろして入れたケーキを指す。しかし,シンガポールの「キャロットケーキ」は,デザートでもなければ人参が入っているわけでもない。卵と賽の目切りにした大根餅(大根はシンガポールでwhite carrotと呼ばれることがあり,それがこの料理の名の由来となっている)を炒め合わせたもので,塩味の白キャロットケーキと,黒醤油で味付けした黒キャロットケーキの2種類がある。ホーカーズ(シンガポールのフードコート)の定番料理の一つである。写真はシンガポール中部の住宅地トアパヨーの名店が出す白キャロットケーキ。この店は2018年からミシュランに載るようになった。
2019年7月27日
シンガポール,トアパヨー地区,トアパヨー西市場・フードコート
澤田 英夫 撮影