News

今月の一枚 2014年1月:マナウ・ダンスの先導役

2014.01.01

こちらにはひと月に一度,AA研スタッフや共同研究員がフィールド調査の際に撮った写真を載せています。
(写真の著作権は撮影者にあります。無断・無許可でのご使用は固くお断りします。)

この11月,民族文化集団カチンの成員の一つであるラチッ族が,カチン州の州都ミッチーナーで,豊作を神に感謝して初物を食し伝統舞踊マナウを踊る収穫祭を催した。マナウを踊る際には,地面に柵を巡らせて円形のフィールドを作り,その中央にカチンの世界観を表象化した意匠の施された数本の柱を立てる。民族衣装をまとった人々が,男は剣を執り女はうちわを振り,二列をなして柱の周囲を踊る。写真はマナウの列の先導役で,孔雀の羽根飾り付きの被り物を被っている。

2013年11月17日
ミャンマー連邦カチン州ミッチーナー,タッコン地区
澤田英夫 撮影