- 非公開
- 共共課題研究会
「「挑戦性」の人類学:現代アフリカを生きる実践の探求」 2025年度第4回研究会

- 日時
-
2025年10月25日(土) 13:30-15:00
2025年10月26日(日) 10:00-13:00 - 場所
- キャンパスプラザ京都,オンライン会議室
- 開催形態
- ハイブリッド
- 使用言語
- 日本語
2025/10/25 | ||
13:30 - 14:15 | さすらいと挑戦の交錯:村でサバイブする技法 | 板久 梓織 (東京都立大学) |
14:15 - 15:00 | マイクロファイナンスが編む社会関係ー南アフリカ村落部の事例から | 神代 ちひろ (東京外国語大学) |
2025/10/26 | ||
10:00 - 10:45 | 偉業・冒険・死:アフリカの冒険的前近代をめぐる一試論 | 浜田 明範 (東京大学) |
10:45 - 11:30 | 開拓の背景:インド・ルーツの東アフリカ人と政府による庇護の有無 | 仲尾 由貴恵 (日本学術振興会) |
11:30 - 12:15 | ンケムの道:出かけない娘たちの冒険的実践 | 緒方 しらべ (AA研) |
12:15 - 13:00 | ディスカッション |
10月25日(土)15:30-18:00 は、本共同研究の一環として、同会場にて公開イベントを開催します。
公開書評会『グローバル格差を生きる人びと:国際協力のディストピア』 (友松夕香著、岩波書店、2025年)
詳細は、こちらをご覧ください。