主催:レバニーズ・アメリカン大学経営学部
場所:レバニーズ・アメリカン大学アーウィン・ホール
23日
基調講演: Ahmad Jachi (Banque du Liban)
第1セッション:イスラーム的金融システム――もうひとつの視点
Gaffar Abdalla Ahmed (University of Durham)「利潤と損失のシェア(PLS)を用いることが意味するもの――1989年以降のスーダン・イスラーム銀行によるムシャーラカ金融との関連より」
Mohamad Akram Laldin (International Islamic University of Malaysia)「イスラーム的金融システム――マレーシアの経験とその将来」
第2セッション:イスラーム銀行におけるリスク・マネージメント
Nabil Hashad (The Arab Center for Financial and Banking Studies and Consulting, Egypt) 「イスラーム銀行におけるBasel IIの履行――挑戦と好機」
Mazin A. M. Al Janabi (Al Akhawayn University in Ifrane, Morocco) 「新しい金融市場およびイスラーム金融市場における先行的リスク・マネージメント――モロッコの金融市場の実例」
Djojosugito Reza (OPEC fund for International Development, Austria) 「イスラーム銀行の運営における法的リスクの緩和」
第3セッション――イスラーム銀行のパフォーマンスと効率性
Khaled A. Hussein (Islamic Development Bank, Jeddah, KSA) 「バーレーンにおける銀行の効率性――イスラーム銀行と従来の銀行」
Hamim Syahrum Ahmad Mokhtar (Central Bank of Malaysia) 「マレーシアにおけるイスラーム銀行の効率性と競争」
Ghassan Al-Taleb (Philadelphia University, Jordan) 「イスラーム銀行のサービス――ヨルダンにおける経験的検証」
Racha Ghayad (Evry-Val d’Essone University, France) 「イスラーム銀行のコーポレート・ガバナンスとグローバルなパフォーマンス」
24日
基調講演: Rodney Wilson (University of Durham, Institute for Middle-Eastern and Islamic studies, UK) 「イスラーム債発行における革新」
第4セッション――イスラーム的生産物における革新と発展
Humayon Dar (Loughborough University, UK) 「イスラーム金融とイスラーム法学における革新の必要性」
Seif I. Tag el-Din and Hylmun Izhar (Markfield Institute of Higher Education, Leicester, UK) 「イスラーム銀行の世俗化の経験――その評価と革新的な潜在性」
Roza Hazli Zakaria (University of Malaya, Malaysia) 「イスラーム銀行の世俗化は金融活動を抑制するか」
Mohamad Al Motaweh (Al-Baraka Bank, Lebanon) 「イスラーム銀行と世俗化」
第5セッション:イスラーム金融の諸問題
Ronald Rulindo & Todi Kurniawan (International Islamic University, Malaysia) 「ジャカルタ複合指標とジャカルタ・イスラーム指標におけるリスクと還付の比較」
Tarek H. Selim (The American University in Cairo) 「資本資産価格モデルに対するイスラーム金融からのアプローチ」
Warren Edwardes (Delphi Risk Management Limited, U.K.) 「イスラーム的流動性管理の諸問題」
第6セッション――イスラーム金融の実践
Jamil A.K. Jaroudi (Arab Finance House, Lebanon) 「平等性――イスラーム的金融ツール、よりよい環境を求めて」
Khalid Howladar (Moody’s, UK) 「イスラーム債の格付け」
Ziad Y. Kazak (Al-Baraka Bank) 「リスク・マネージメントとイスラーム銀行」
▲トップへ戻る