AA研トップ > 共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究課題 > 通言語的観点からみた音声類型論 (jrp000269)
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

AA研共同利用・共同研究課題

通言語的観点からみた音声類型論 (jrp000269)

通言語的観点からみた音声類型論

キーワード

  • Phonetics
  • 音声学
  • 類型論
  • 通言語的観点
  • 発声
  • 鼻音
  • 摩擦音

関連地域

  • サハラ以南アフリカ
  • 南アジア
  • 東南アジア
  • 東アジア
  • 北・北東アジア
  • オセアニア・太平洋
  • 北アメリカ・カリブ諸島

ウェブサイト

https://iculinglab.github.io/phontyp/

プロジェクトの概要

期間:2021-2023年度

本課題は,通言語的観点から音声学的な類型特徴を実証的に明らかにすることを目指す。国内外の17人の研究者が自分の専門の言語の音声現像を共有しながら,通言語的に観察される音声現像の共通点と相違点を報告する。今回の課題ではとくに子音に関する現象に着目し,声(voice)の対立,発声(phonation)の対立,鼻音の特徴,摩擦音の特徴などを重点的な対象とする。

研究代表者 李勝勲

メンバー

研究代表者

  • 李勝勲

AA研所員

  • 品川大輔
  • 倉部慶太

共同研究員

  • 青井隼人
  • 阿部優子
  • 植田尚樹
  • 内原洋人
  • 川原繁人
  • Andries W. Coetzee
  • Priyankoo Sarmah
  • 仲尾周一郎
  • 中川裕
  • Cédric Patin
  • Jeremy Perkins
  • Marc Brunelle
  • Julián Villegas
  • 山本恭裕

研究成果

研究会

2023年度第3回研究会(通算第9回目)

  • 日時:2024年2月29日(木)10:00–17:00
  • 場所:301,オンライン会議室
  • 使用言語:英語
  • 主催:AA研基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して」(DDDLing)
  • Part 1(10:00-11:00, Hybrid)
    李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “Overview of Phontyp Phase 1(section 1)”
    Part 2(13:00-17:00)
    内原洋人(AA研共同研究員,東京外国語大学)
    “Syntax-Prosody mismatches in Teotitlán Zapotec”
    Jeremy Perkins(AA研共同研究員,会津大学)
    “A Production Study on the Tonal System of Du'an Zhuang”
    李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “Overview of Phontyp Phase 1(section 2)”
    全体議論

2023年度第2回研究会(通算第8回目)/国際ワークショップ

  • 日時:2023年11月4日(土)13:00–18:00
  • 場所:303
  • 使用言語:英語
  • 共催:AA研基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して」(DDDLing),共同利用・共同研究課題「多言語混在状況を前提としたアフリカ記述言語学研究の新展開」
  • Daisuke SHINAGAWA (ILCAA)
    “Introduction: Linguistic description in translingual ecology in Africa”
    1. Andries COETZEE (ILCAA Joint Researcher, University of Michigan)
    “Patagonian Afrikaans: Identity and History in a Bilingual Speech Community”
    2. Nico NASSENSTEIN (ILCAA Joint Researcher/ Johannes Gutenberg University Mainz)
    “The role of Lingala in Eastern Congo’s Swahili ecologies and young speakers’ repertoires (Goma/Lubumbashi)”
    3. Sayaka KUTSUKAKE (ILCAA Joint Researcher/Tohoku Gakuin University)
    “Review of recent studies on multilingual practices in Africa and future perspectives”
    4. Janika KUNZMANN (Johannes Gutenberg University Mainz)
    “What is Mbum and what is not? Addressing multi- and translingualism in the creation of a reference grammar”

2023年度第1回研究会(通算第7回目) 報告書(和文)

  • 日時:2023年6月3日(土)14:00–18:00
  • 場所:304,オンライン会議室
  • 使用言語:英語
  • 主催:基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して」(DDDLing)
  • 14:00–15:00
    Pryiankoo Sarmah(AA研共同研究員,Indian Institute of Technology Guwahati),李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “Phonetics of voiceless nasals in Tibeto-Burman languages”
    15:30–16:30
    品川大輔(AA研所員),李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “Phonetic typology of fricatives in Bantu languages”
    16:30–17:00
    全体討論

2022年度第3回研究会(通算第6回目) 報告書(和文)

  • 日時:2023年2月20日(月)9:30–12:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:英語
  • 主催:基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して」(DDDLing)
  • 9:30–10:30

    内原洋人 (AA研共同研究員,東京外国語大学)
    “Cherokee S preaspiration at t he phonetics phonology interface”

    10:30–11:30

    Jeremy Perkins (AA研共同研究員,会津大学),李勝勲 (AA研共同研究員,国際基督教大学), 倉部慶太 (AA研所員)
    “Phonetic typology of fricatives: data from JIPA illustrations”

    11:30–12:00

    全体議論

2022年度第2回研究会(通算第5回目) 報告書(和文)

  • 日時:2022年12月12日(月)9:00–18:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:英語
  • 主催:AA研基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して」(DDDLing)
  • 9:30–11:30:第1セッション

    品川大輔(AA研)& 李勝勲(AA研共同研究員,ICU)
    “Fricatives in Bantu languages”
    阿部優子(AA研共同研究員, 蘭州大学)
    “Bantu spirantization in zone F”

    15:00–17:00:第2セッション

    山本恭裕(AA研共同研究員,TUFS)
    “The phonetic and phonological status of the interdental approximant in Kagayanen”
    全体議論

2022年度第1回研究会(通算第4回目) 報告書(英文)

  • 日時:2022年9月10日(土)9:00–18:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:英語
  • 主催:AA研基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して」(DDDLing)
  • 9:00–12:00 第1セッション

    1. Andries W. Coetzee (AA研共同研究員,University of Michigan)
    “Nasalization on two socioethnic varieties of Afrikaans”
    2. 李勝勲 (AA研共同研究員,ICU)
    “Phonetic typology of fricatives: data from JIPA illustrations”

    14:00–18:00 第2セッション

    3. Jeremy Perkins (AA研共同研究員,University of Aizu)
    “A production study of Korean consonants”
    4. 中川裕(AA研共同研究員,東京外大)
    “Laryngeal features involved in stop series in KBA languages”
    5. 全体討論

2021年度第3回研究会(通算第3回目) 報告書(和文)

  • 日時:2022年3月5日(土)9:30–19:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:英語,日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • Part 1: 9:30–12:00

    1. 李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “PhonTyp project: Year 1”
    2. Marc BRUNELLE (AA研共同研究員,オタワ大学)
    “The diachronic relation between voicing and voice quality”
    3. Andries COETZEE (AA研共同研究員,ミシガン大学)
    “L1-persistence in spite of long-term L2-dominance: plosives in a bilingual Afrikaans-Spanish community”
    4. 李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “Digital Archives for Phonetic Typology Research I”

    Part 2: 16:30–19:00

    1. 李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “Digital Archives for Phonetic Typology Research II”
    2. 李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学),品川大輔(AA研所員),阿部優子(AA研共同研究員,蘭州大学)
    “Prosives in Kirundi”
    3. 青井隼人(AA研特任研究員,国立国語研究所)
    “Laryngealized sonorants in Northern Ryukyuan”

2021年度第2回研究会(通算第2回目) 報告書(和文)

  • 日時:2021年11月6日(土)13:30–17:30
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 13:30–14:15 倉部慶太(AA研所員)
    「ジンポー語の喉頭素性対立」
    14:15–15:00 植田尚樹(AA研共同研究員,北洋大学)
    「ハルハモンゴル語・内蒙古語・中国語の帯気性」
    15:15–16:00 品川大輔(AA研所員)
    「バントゥ諸語の鼻音後ふるえ音」(仮)
    16:00–16:45 李勝勲(AA研共同研究員,国際基督教大学)
    「阻害音における有声化の音声学」
    16:45–17:30 全員
    全体討論

2021年度第1回研究会(通算第1回目) 報告書(和文)

  • 日時:2021年7月10日(土)9:30–18:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:英語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 9:30–12:00 第1セッション

    Andries W. Coetzee (AA研共同研究員,University of Michigan)
    “Afrikaans as a tonal language: laryngeal contrast in Afrikaans plosives”
    内原洋人 (AA研共同研究員,Universidad Nacional Autónoma de México)
    “Laryngeal contrast in Otomanguean”
    Jeremy Perkins (AA研共同研究員,会津大学)
    “Glottal Constriction in Consonants in Thai”
    植田尚樹 (AA研共同研究員,北洋大学)
    “Laryngeal Contrast in Mongolic Languages”

    15:00–18:00 第2セッション

    阿部優子 (AA研共同研究員,蘭州大学), 李勝勲 (AA研共同研究員,国際基督教大学), Cédric Patin (AA研共同研究員,Université de Lille), 品川大輔 (AA研所員)
    “Phonetics of the laryngeal contrast in Bantu languages”
    青井隼人 (AA研特任研究員,国立国語研究所)
    “The laryngealized stops in the Northern Ryukyuan languages”
    Julián Villegas (AA研共同研究員,会津大学),李勝勲 (AA研共同研究員,国際基督教大学)
    “Phonetics of the laryngeal contrast: an overview of data collection methods”
    Priyankoo Sarmah (AA研共同研究員,Indian Institute of Technology Guwahati)
    “Laryngeal Contrasts in Tibeto-Burman Languages of North-East India”
    仲尾周一郎 (AA研共同研究員,大阪大学)
    “Laryngeal contrast in Classical Arabic”
    山本恭裕 (AA研共同研究員,Tokyo University of Foreign Studies)
    “Laryngeal contrast in Aiku”

共同利用・共同研究課題ページに戻る


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.