「教育、実践、人権啓発におけるアラブ諸大学の役割」
会場:ノートルダム大学メインキャンパス、フレンズホール
5月21日
オープニングセッション
Suheil Matar (Director of Public Relations at NDU)
Chahine Ghais (Dean of the Faculty of Political Science & Diplomacy)
Walid Moussa (President of NDU)
基調講演
Wolfgang Benedek 「人権教育の意義と大学の役割」
第1全体セッション
「アラブ世界における基本的人権の位置づけ、現実、概念にみるチャレンジ」
司会:Renaud Detalle (OHCHR – Beirut)
発表者:
Naiim Salem (Lebanon) 「アラブ世界において基本的人権適用を妨げる主要因」
Wadih Al Asmar (Lebanon) 「アラブ世界の平和、安定、発展における基本的人権の重要性」
Melkar Al‐Khoury (Lebanon) 「人権教育の歴史とカリキュラムへの導入について」
Andrea Carlson (Sweden) 「スウェーデンにおける人権研究--成果と問題点」
第2全体セッション
「基本的人権の普及啓発におけるアラブの諸大学の役割」
司会:Ahmed Karaoud (Amnesty International – MENA Office)
発表者:
Mohamed Tarawneh (Jordan) 「人権教育計画」
Marie Ghantous (Lebanon) 「価値体系の形成における大学の役割」
Imad Abukshek (Palestine) 「人権と民主主義にかんする知識、対応、実践--パレスチナの教育事例」
Elie Abu Aoun (Lebanon) 「大学における人権教育の根拠と取り組み」
セッション3
「大学における人権教育の事例研究」
司会:Sami Ofeish (Faculty of Social Sciences ‐ Balamand University)
発表者:
Hussein Shaban (Iraq) 「人権教育にかんするイラクの大学のアプローチ」
Amor Boukakri (Tunisia) 「逆説的コンテクストの中で人権を教授する」
Zaid Eyadat (Jordan) 「ヨルダン大学における人権プログラムの事例報告」
Mohamed Eltayeb (Qatar) 「カタールにおける人権教育」
George Labaki (Lebanon) 「レバノンの主要大学における人権教育」
5月22日
セッション4
「学内における人権的実践の事例研究」
司会:Salim Rajji (Students Affairs Office – NDU)
発表者:
Ibrahim Aljazy (Jordan) 「ヨルダン大学における学生選挙」
Sami Samra (Lebanon) 「教室内での人権と義務」
Najla Chahda (Lebanon) 「大学内移民労働者」
Hussein Majed (Lebanon) 「大学内での身障者の権利」
セッション5(実践者たちの軌跡)
「大学による基本的人権普及啓発の事例研究」
司会:Ghassan Mukheiber (MP, Lebanese Parliamentary Committee for HR)
発表者:
Omar Houri (Lebanon) 「ベイルート・アラブ大学人権センターの試み」
Souad Edouada (Morocco) 「教育カリキュラムへの女性の権利導入」
Georges Assaf (Lebanon) 「カスリーク聖霊大学リーガル・クリニックの試み」
Thaura Atta (Sudan) 「スーダンにおける児童の権利教育」
Ugarit Yunan (Lebanon) 「非暴力と人権アカデミーの試み」