AA研トップ > 共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究課題 > ナラティブをめぐる形態統語論 (jrp000276)
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

AA研共同利用・共同研究課題

ナラティブをめぐる形態統語論 (jrp000276)

sample

キーワード

  • ナラティブ
  • 物語
  • 形態統語論
  • 言語類型論

関連地域

  • 広域

ウェブサイト

--

プロジェクトの概要

期間:2022-2024年度

本課題ではアジア・アフリカの少数言語や日本語やドイツ語など多様な言語を対象として「ナラティブ」にみられる形態統語論的特徴の解明を試みる。ナラティブは、典型的には「発話場面と時空間的に離れたところに位置付けられた、時系列的に並んだイベント」を表す発話のジャンルである。本課題ではナラティブと会話を含むセミ・パラレルコーパスを共通の基盤としつつ、自然発話のデータも分析することにより、個別言語にみられるナラティブ固有の形態統語論的特徴を探り、さらにはその通言語的類型化を試みる。また、ナラティブのテキストコーパスを公開するよりよい規格についても議論を行う。

研究代表者 塩原朝子

メンバー

研究代表者

  • 塩原朝子

AA研所員

  • 渡辺己
  • 児倉徳和
  • 倉部慶太

共同研究員

  • 稲垣和也
  • 遠藤智子
  • 大野仁美
  • 木本幸憲
  • 熊切拓
  • 中川奈津子
  • 成田節
  • 野元裕樹
  • EVANS, Nicholas
  • SCHNELL, Stefan
  • BARTH, Danielle

研究成果

研究会

2023年度第2回研究会(通算第5回目)

  • 日時:2024年1月21日(日)10:00–16:00
  • 場所:301
  • プログラム
    10:00–12:00
    1. SCOPICコーパスの利活用についての話し合い
    13:00–14:00
    2. 中川奈津子(国立国語研究所 AA研共同研究員)「日琉諸語の格標識の類型論:主題標識と焦点標識の存在の影響」
    14:00–15:00
    3. 塩原朝子(ILCAA)「Basic story structure:Toolan 1988第2章の要約」
    15:00–16:00 ディスカッション

2023年度第1回研究会(通算第4回目):SCOPIC国際ワークショップ

  • 日時:2023年9月18日(月)~2023年9月22日(金)10:00–16:00
  • 場所:303
  • プログラムはこちらをご覧ください。

2022年度第3回研究会(通算第3回目) 報告書(和文)

  • 日時:2023年2月12日(日)13:30–16:30
  • 場所:オンライン会議室
  • 13:30–14:30 塩原朝子(AA研)
    「Narrativeとは何か:Toolan 1988第一章の要約」
    14:40–16:00 遠藤智子(東京大学)
    「日本語の語りにおける笑いと思考の引用」

2022年度第2回研究会(通算第2回目) 報告書(和文)

  • 日時:2022年9月25日(日)13:30–16:30
  • 場所:オンライン会議室
  • 13:30-14:30 塩原朝子(AA研所員)
    「SCOPICプロジェクトの概要」
    14:30-15:30 木本幸憲(AA研共同研究員, 兵庫大学)
    “Social cognition and syntactic embedding: Corpus-based typology of complementation and their alternatives”
    15:30-16:30 全員
    今後の活動についての打ち合わせ

2022年度第1回研究会(通算第1回目) 報告書(和文)

  • 日時:2022年5月29日(日)13:00–16:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 1. 参加者の自己紹介
    2. 熊切拓(東京大学大学院人文社会系研究科)
    語りの構造化とアラビア語チュニス方言の動詞構文の語順
    3. このプロジェクトで扱う内容に関する議論

共同利用・共同研究課題ページに戻る


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.