19. 迪済亭 |
19-1. | ![]() 廟の外観 96.12/23 |
地点:厦門市東孚鎮芸美村 |
|
19-2. | |
創廟年代:不明。但し、水仙尊王廟としての起源は、宋代と思われる。王爺は後に、個人の家の祠から合祀された。現在もその祠は実在。1980年に修理。 |
|
19-3. | |
主祀神明(生日):水仙尊王(10月10日)。 |
|
19-4. | |
配祀神明及び同祀神明:鐘府王爺、朱府王爺、池府王爺、媽祖、保生大帝、虎爺。 |
|
19-5. | |
祭祀圏:芸美村(人口1000人程。ほとんどが陳姓。現在まで33代)。 |
|
19-6. | |
王爺の起源:36進士であるという話は聞いたことがある。池府は同安県馬巷の池府。彼は、![]() |
|
19-7. | |
送王船儀礼:四年に一度。来年(丑年)がその年にあたる。9月に行うが、何日に送るのかは6月1日に童![]() |
|
19-8. | |
巡境(有無及び範囲):有り。村の周囲。 |
|
19-9. | |
分霊:不明。 |
|
19-10. | |
管理組織:不明。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 東京外国語大学 アジアアフリカ言語文化研究所 |
Copyright (C)1999 Yuko Mio All Right Reserved |