トップページに戻る
A群: 文化・社会・教育論
ここでは、19世紀末から20世紀半ばまでにインドネシアの地で刊行された華人関連資料のうち、文化・社会・教育など(総論を含む)について論じた資料を公開している。「自分たちの文化」を問う時代にあって、インドネシアの地で暮らす華人たちがいかに思考し主張を展開したかを窺い知ることができる。
なお、分類番号は公開にあたって便宜的に付したものである。
分類番号 | タイトル | 出版年 | 説明 |
---|---|---|---|
A-1 | Pergerakan Tionghoa di Hindia Olanda | 1921年 | Pieter Hendrik Frombergが著した論文“De Chineesche beweging op Java”のムラユ語訳と、東インドの華人の置かれた窮状についての解説。 |
A-2 | Pandoman Oentoek Pendidikan Anak-Anak Tionghwa | 1930年代? | 新世代に相応しい華人を育てていくための教育手引書。 |
A-3 | Oepatjara Hoo-Soe dan Song-Soe | 1939年 | 孔教(儒教)的観点から見て相応しい華人の結婚式・葬式儀礼の手引書。 |
A群: 文化・社会・教育論 | B群: 定期刊行物 | C群: 団体・学校関連 | D群: 宗教・寺廟関連 |
Copyright(C)2011, TSUDA Koji. All Rights Reserved.