[PREV] | [NEXT] |
![]() |
アーナンダー寺院
Ananda Temple (バガン旧都城東) 西暦1090年にバガン朝の第3代チャンズィッター王によって建立されました。「アーナンダ」とはパーリ語で「喜び」を意味する語です。 主堂の四面に安置された過去四仏(迦葉仏・拘楼孫仏・拘那含牟尼仏・釈迦牟尼仏)、主堂をめぐる回廊の仏龕(ぶつがん)、外壁に填められたジャータカ547篇をモチーフにしたモン語テキスト入りのテラコッタ浮彫板など、装飾美術の見事さではバガン随一と称されます。 2002/1/8 澤田英夫撮影 |