AA研共同利用・共同研究課題
空間統治と民族関係の人類学―東南アジアを中心として― (jrp000286)
プロジェクトの概要
期間:2023-2025年度
本研究は東南アジアの海洋民や移動農耕民など,国家統治の周縁や外部空間で暮らしてきた人々と他民族との関係を,経済活動に着目して把握するものである。具体的には,生産~消費まで地域内で完結する生業経済や集団間で代替不可能な形で関係が取り結ばれる交易/交換経済と,しばしば資本主義と結びついて推し進められてきた市場経済の文脈における関係の異同に焦点を当てる。そのうえで,海域,河口や沿岸,山岳奥地など,空間統治の影響を受けるようになった場所を利用してきた人々を対象に,国家のマジョリティなど他集団/他民族との関係を検討する。
研究代表者 河合文
メンバー
研究代表者
AA研所員
共同研究員
- 鈴木佑記
- 今村真央
- 大澤隆将
- 加藤裕実
- 木村彩音
- 久保忠行
- 佐久間香子
- 佐野洋輔
- 下條尚志
- 寺内大左
- 中井信介
- 中野真備
- 二文字屋脩
- 二重作和代
研究成果
研究会
- 2025年2月15日(土)14:00–18:00
- 場所:301
- 使用言語:日本語
- 今村真央(山形大学)
- 「(仮)人権運動はなぜ民族化するのか?」
- 久保 忠行(立教大学)
- 「越境する難民の経済活動: ミャンマー難民の生存戦略」
- 2024年7月6日(土)14:00–18:00~ 2024年7月7日(日)10:00–13:10
- 場所:302,オンライン会議室(6日),本郷サテライト4Fセミナールーム,オンライン会議室(7日)
- 使用言語:日本語
- 6日(土)
- 14:30 河合文(AA研)
- はじめに
- 14:35 佐久間香子(東北学院大学)
- 「資源をめぐる「狩猟民」と「農耕民」のつながり——誰と何が交換され、どのようにかかわりあっているのか?(仮)」
- 15:15 佐野洋輔(早稲田大学)
- コメント,質疑応答・議論
- 16:00
- 休憩
- 16:10 河合文(AA研)
- 「政策と日常のはざまで:半島マレーシアにおける資源・土地・エスニシティ」
- 16:55 佐野洋輔(早稲田大学)
- コメント,質疑応答・議論
- 17:40
- 終了
- 7日(日)
- 10:00 寺内大左(筑波大学)
- 「国立公園と焼畑民の生業(仮)」
- 10:45 下條尚志(神戸大学)
- コメント,質疑応答・議論
- 11:30
- 休憩
- 11:35 楠和樹(東京大学)
- 「東アフリカ乾燥・半乾燥地における生業と集団間関係の変遷(仮)」
- 12:15 下條尚志(神戸大学)
- コメント,質疑応答・議論
- 13:00 河合文(AA研)
- おわりに
- 13:10
- 終了
- 2024年2月12日(月)9:30–12:30
- 場所:304
- 使用言語:日本語
- 9:30 大澤隆将(金沢大学)
- 「先住民,華人,イスラム教徒:スマトラ島東部沿岸に暮らすスク・アスリ社会におけるエスニシティのダイナミズム」
- 10:15 質疑応答,中井信介(佐賀大学)
- コメント,議論
- 10:50
- 休憩
- 11:00 下條尚志(神戸大学)
- 「跨境する「国家の介入しにくい空間」:ベトナム—カンボジアにおける河川流域社会とその混淆性」
- 11:45 質疑応答,中井信介(佐賀大学)
- コメント,議論
- 12:20 河合文(AA研)
- おわりに
- 12:30
- 終了
- 2024年2月11日(日)14:30–17:30
- 場所:304
- 使用言語:日本語
- 14:30 河合文(AA研)
- はじめに
- 14:40 鈴木佑記(国士舘大学)
- 「漁業から観光業へ?:海民モーケンの生業からみる民族関係の変遷」
- 15:25 質疑応答,加藤裕美(福井県立大学)
- コメント,議論
- 16:00
- 休憩
- 16:10 中野真備(東洋大学)
- 「バンガイ諸島の海産物をめぐる生業・交易・経済」
- 16:55 質疑応答,加藤裕美(福井県立大学)
- コメント,議論
- 17:30
- 終了
- 2023年6月18日(日)14:00–18:00
- 場所:本郷サテライト 8F,オンライン会議室
- 使用言語:日本語
- 13:30–13:50 河合文(AA研所員)
- 趣旨説明
- 13:50–15:00
- 各自の研究紹介(主に海域・島嶼部・河口部の人々を対象とする7名)
- 15:00–15:30
- 議論(海域・島嶼部・河口部における空間統治と民族関係について)
- 15:30–15:40
- 休憩
- 15:40–17:10
- 各自の研究紹介(主に内陸・森林部の人々を対象とする9名)
- 17:10–17:30
- 議論(内陸・森林部における空間統治と民族関係について)
- 17:30–18:00
- 議論(東南アジアにおける空間統治と民族関係と今後の進め方について)
共同利用・共同研究課題ページに戻る