AA研トップ > 共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究課題 > パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的...
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

AA研共同利用・共同研究課題

パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題 (jrp000282)

jrp282

キーワード

  • 紛争解決
  • 和平交渉
  • 国家的/民族的アイデンティティ
  • 紛争後の課題
  • ナショナリズム
  • 政治的暴力

関連地域

  • 西アジア

ウェブサイト

https://plekn.aa-ken.jp/

プロジェクトの概要

期間:2022-2024年度

 パレスチナ/イスラエルにおける和平交渉の停滞は、当事者の交渉姿勢の問題、または交渉枠組みそのものの課題によって説明されてきた。本研究では、オスロ合意(1993年)から30年を迎え、境界線の画定やエルサレムの帰属、難民の帰還権に代表される重要課題(最終的地位)が、オスロ合意後にどのような変容を遂げたのか、また当時は想定されていなかったものの、何が新たな課題として浮かび上がっているのかを示し、これによって和平交渉停滞の要因を複合的に明らかにする。

研究代表者 鈴木啓之

メンバー

研究代表者

  • 鈴木啓之

AA研所員

  • 後藤絵美

共同研究員

  • 今野泰三
  • 臼杵陽
  • 江﨑智絵
  • 金城美幸
  • 児玉恵美
  • 菅瀬晶子
  • 高橋宗瑠
  • 立山良司
  • 田浪亜央江
  • 鶴見太郎
  • 南部真喜子
  • 錦田愛子
  • 浜中新吾
  • 細田和江
  • 役重善洋
  • 山本健介

研究成果

研究会

公開シンポジウム:2023年度第2回研究会(通算第6回目)

  • 2023年9月30日(土)10:00–19:00
  • 場所:東京大学駒場キャンパス学際交流ホール(アドミ棟),オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • オスロ合意から30年:最終的地位の現在と新たな課題
    10:00–10:10
    開会の辞・鈴木啓之(AA研共同研究員・東京大学)
    10:10–12:00 第一パネル:オスロ合意とは何だったのか
    錦田愛子(AA研共同研究員・慶應義塾大学)
    江﨑智絵(AA研共同研究員・防衛大学校)
    鶴見太郎(AA研共同研究員・東京大学)
    浜中新吾(AA研共同研究員・龍谷大学)
    コメンテーター:立山良司(AA研共同研究員),司会:菅瀬晶子(AA研共同研究員・国立民族学博物館)
    13:00–14:50 第二パネル:パレスチナ問題からの再考
    今野泰三(AA研共同研究員・中京大学)
    田浪亜央江(AA研共同研究員・広島市立大学)
    高橋宗瑠(AA研共同研究員・大阪女学院大学)
    金城美幸(AA研共同研究員・立命館大学)
    コメンテーター:奈良本英佑(法政大学),司会:南部真喜子(AA研共同研究員・東京外国語大学)
    15:10–16:30 第三パネル:忘却された現実
    児玉恵美(AA研共同研究員・東京外国語大学)
    細田和江(AA研共同研究員・東京外国語大学)
    役重善洋(AA研共同研究員・同志社大学)
    山本健介(AA研共同研究員・静岡県立大学)
    コメンテーター:臼杵陽(AA研共同研究員・日本女子大学),司会:後藤絵美(AA研)
    17:10–17:50
    総合討論
    17:50–18:00
    閉会の辞・後藤絵美
    18:30–
    研究メンバー会議(事務連絡等)

2023年度第1回研究会(通算第5回目) 報告書(和文)

  • 2023年8月8日(火)15:00–19:00
  • 場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階,オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • テーマ:にじむ境界線
    15:00–15:50 金城美幸(AA研共同研究員・立命館大学)
    「パレスチナ難民の記憶の共有過程と難民帰還権:被占領地に暮らすリフター村出身者を中心に」
    16:00–16:50 役重善洋(AA研共同研究員・同志社大学)
    「被占領西岸地区およびエルサレムにおけるイスラエルの考古学発掘調査について」
    17:00–17:40
    全体討議
    18:00–
    研究メンバー会議(事務連絡等)

2022年度第4回研究会(通算第4回目) 報告書(和文)

  • 2023年2月6日(月)15:00–19:00
  • 場所:本郷サテライト5F,オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • テーマ:変化の諸相
    15:00–15:50 細田和江(AA研共同研究員・東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
    「イスラエルのパレスチナ人作家と翻訳」
    16:00–16:50 浜中新吾(AA研共同研究員・龍谷大学)
    「イスラエル社会の分断、政策選好、および民主主義の後退」
    17:00–17:40
    全体討議
    18:00–
    研究メンバー会議(事務連絡等)

2022年度第3回研究会(通算第3回目) 報告書(和文)

  • 2023年1月20日(金)14:00–19:00
  • 場所:本郷サテライト5F,オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • テーマ:枠組みの再検討
    14:00–14:50 山本健介(AA研共同研究員,静岡県立大学)
    「オスロ合意と「イスラエルのイスラーム運動」:国家との関係と民族意識」
    15:00–15:50 錦田愛子(AA研共同研究員,慶應義塾大学)
    「オスロ合意による体制構築の課題:主権と治安管理をめぐるトレードオフ」
    16:00–16:50 鶴見太郎(AA研共同研究員,東京大学)
    「シオニスト/イスラエルの対アラブ観の変遷」
    17:00–17:40
    全体討議
    18:00–
    研究メンバー会議(事務連絡等)

2022年度第2回研究会(通算第2回目) 報告書(和文)

  • 2022年10月15日(土)14:00–19:00
  • 場所:本郷サテライト,オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • テーマ:最終的地位の現在
    14:00–14:50 今野泰三(AA研共同研究員,中京大学)
    「ポスト・オスロ合意期における植民地主義研究の再評価と進展」
    15:00–15:50 児玉恵美(AA研共同研究員,東京外国語大学)
    「レバノンにおけるパレスチナ難民帰還権への意識」
    16:00–17:40
    全体討議
    18:00–
    研究メンバー会議(事務連絡等)

2022年度第1回研究会(通算第1回目) 報告書(和文)

  • 2022年8月5日(金)14:00–19:00
  • 場所:本郷サテライト,オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • テーマ:問い直されるオスロ合意の前提
    14:00–14:50 鈴木啓之(AA研共同研究員,東京大学)
    「30年を迎えるオスロ体制と諸研究の課題」
    15:00–15:50 江﨑智絵(AA研共同研究員,防衛大学校)
    「中東国際関係にみるオスロ合意以降の変容」
    16:00–16:50 田浪亜央江(AA研共同研究員,広島市立大学)
    「抵抗と平和構築のあいだ オスロ合意後のパレスチナの演劇活動への視点」
    17:00–17:40
    全体討議
    18:00–
    研究メンバー会議(事務連絡等)

共同利用・共同研究課題ページに戻る


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.