AA研共同利用・共同研究課題
現代ムスリム知識人の変容と交流 (jrp000263)
プロジェクトの概要
期間:2020-2022年度
本研究では、現代におけるムスリム知識人の様態を、北アフリカ・中央アジア・西アジア・南アジアを事例に、彼らの交流を通して築かれたネットワークにも注目して検証する。ムスリム知識人については、公職を務めるウラマーやスーフィー教団の導師などを中心に、伝統的な宗教知の担い手として描かれる向きが強く、ネットワークについては、宗派・学統・運動組織・血縁のつながりが分析の軸となってきた。本研究ではこれを踏まえつつ、ムスリム知識人の現代性と多様性を、当該地域・国のナショナリズムを含めた政治・社会動態との関連を通して描き出す。
研究代表者 高尾賢一郎(AA研ジュニアフェロー)
メンバー
研究代表者
AA研所員
共同研究員
- 相島葉月
- 岩倉洸
- 岡崎弘樹
- 小林周
- 山根聡
- 横田貴之
- 和崎聖日
- 渡邊祥子
研究成果
研究会
- 日時:2022年9月25日(日)13:00–14:30
- 場所:オンライン会議室
- 使用言語:日本語
- 参加費:無料
- 事前申し込みが必要です。参加をご希望の方はこちらへご連絡をお願いいたします:
kaken.takao[at]gmail.com([at]を@に変えてください)
- 1. 高尾賢一郎(AA研共同研究員,中東調査会)
- 「趣旨説明」
- 2. 横田貴之(AA研共同研究員,明治大学情報コミュニケーション学部)
- 「ムスリム同胞団におけるハサン・バンナーの現代的位相—内部対立に反映される思想的正統性」
- 3. 全員
- コメント
- 4. メンバー
- 成果論集打ち合わせ
- 日時:2022年2月19日(土)13:00–15:00
- 場所:オンライン会議室
- 使用言語:日本語
- 参加費:無料
- 事前申し込みが必要です。参加をご希望の方はこちらへご連絡をお願いいたします:
kaken.takao[at]gmail.com([at]を@に変えてください)
- 1. 高尾賢一郎(AA研共同研究員,中東調査会)
- 趣旨説明
- 2. 岡崎弘樹(AA研共同研究員,JSPS特別研究員PD,千葉大学)
- 「イスラーム改革主義思想における神学と社会学の併存」
- 3. 和崎聖日(AA研共同研究員,中部大学講師)
- 「ウズベキスタンの現代イスラーム思想:ムハンマド=サーディク・ムハンマド=ユースフの『公開書簡』から」
- 4. 全員
- コメント
- 日時:2021年10月2日(土)13:00–15:00
- 場所:オンライン会議室
- 使用言語:日本語
- 参加費:無料
- 事前申し込みが必要です。参加をご希望の方はこちらへご連絡をお願いいたします:
kaken.takao[at]gmail.com([at]を@に変えてください)
- 1. 高尾賢一郎(AA研共同研究員,中東調査会)
- 趣旨説明
- 2. 岩倉洸(AA研共同研究員,京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科)
- 「現代アゼルバイジャンにおける公的なムスリム知識人の定義と役割—カフカース・ムスリム宗務局の視点から—」
- 3. 山根聡(AA研共同研究員,大阪大学大学院言語文化研究科)
- 「南アジアの思想潮流とターリバーン」
- 4. 参加者全員
- コメント
- 日時:2021年8月7日(土)13:00–15:00
- 場所:オンライン会議室
- 使用言語:日本語
- 参加費:無料
- 事前申し込みが必要です。参加をご希望の方はこちらへご連絡をお願いいたします:
kaken.takao[at]gmail.com([at]を@に変えてください)
- 1. 高尾賢一郎(AA研ジュニアフェロー,中東調査会)
- 趣旨説明
- 2. 高尾賢一郎(AA研ジュニアフェロー,中東調査会)
- 「「ムスリム/イスラーム知識人」を問う」
- 3. 渡邊祥子(AA研共同研究員,東京大学東洋文化研究所)
- 「近代国家形成とイスラーム知識人:アルジェリア・ウラマー協会の場合」
- 4. 参加者全員
- コメント
- 日時:2021年1月30日(土)13:00–17:00
- 場所:オンライン会議室
- 1. 報告1:小林周(AA研共同研究員,日本エネルギー経済研究所・主任研究員)
- 「現代リビア政治におけるイスラーム知識人:2011年内戦が与えた変化」
- 2. 報告2:相島葉月(AA研共同研究員,国立民族学博物館・准教授)
- 「現代エジプトにおけるムスリム知識人とメディア化するイスラーム」
- 3.全員
- コメントおよび総合討論
- 日時:2020年10月10日(土)10:30–12:30
- 場所:オンライン会議室
- 1. 高尾賢一郎(AA研ジュニアフェロー,中東調査会)
- 趣旨説明
- 2. 高尾賢一郎(AA研ジュニアフェロー,中東調査会)
- 「シリア状況説明」
- 3. 岩倉洸(AA研共同研究員,京都大学)
- 「アゼルバイジャン状況説明」
- 4. 和崎聖日(AA研共同研究員,中部大学)
- 「ウズベキスタン状況説明」
- 5. 渡邊祥子(AA研共同研究員,JETROアジア経済研究所)
- 「マグリブ諸国状況説明」
- 6. 全員
- コメント
共同利用・共同研究課題ページに戻る