AA研トップ > 共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究課題 > The Social Cognition Parallax Interview ...
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

AA研共同利用・共同研究課題

The Social Cognition Parallax Interview Corpus(SCOPIC)に基づく社会認識の言語標示に関する研究 (jrp000249)

The Social Cognition Parallax Interview Corpus(SCOPIC)に基づく社会認識の言語標示に関する研究

キーワード

  • 言語類型論
  • 言語コーパス
  • 社会認知

関連地域

  • 広域

ウェブサイト

--

プロジェクトの概要

期間:2019-2021年度

言語は話者の社会認知のあり方を映し出す様々な形式を備えている。このプロジェクトでは幅広い系統・地域の言語を対象に社会認知のあり方を引き出すという目的に沿って設計されたイラスト群を共通の「刺激」として用い、得られた言語データに対して「発話と認知」「補文」「視点・立場」などの事項に関するカテゴリーに沿ってタグ付けを行い、準パラレルコーパス(SCOPIC)を構築する。このコーパス構築と分析を共同の枠組みで行い、言語間の対照を行うことにより個別言語の特徴を可視的な形で示することが本課題の意義である。

研究代表者 塩原朝子(AA研教授)

メンバー

研究代表者

  • 塩原朝子(AA研)

AA研所員

  • 渡辺己
  • 児倉徳和
  • 倉部慶太

共同研究員

  • 稲垣和也
  • 大野仁美
  • 木本幸憲
  • 野元裕樹
  • 横山晶子
  • I Wayan Arka
  • Nicholas Evans
  • Rhee, Seongha
  • Heiko Narrog
  • Danielle Barth
  • Desak Eka Pratiwi
  • Yanti

研究成果

研究会

2021年度第3回研究会(通算第8回目) 報告書(和文)

  • 日時:2022年3月25日(金)13:00–17:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:日本語,英語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 13:00–14:00 塩原朝子 (AA研所員),木本幸憲 (AA研共同研究員,兵庫大学),Yanti (AA研共同研究員,UNIKA Atma Jaya),野元裕樹 (AA研共同研究員,東京外国語大学)
    「アルタ語と口語インドネシア語における直接話法の役割」
    14:00–15:00 野元裕樹(AA研共同研究員,東京外国語大学)
    「代名詞代用・呼びかけ表現共通調査項目から見るSCOPICデータ」
    15:00–16:00 大野仁美(AA研共同研究員,麗澤大学)
    「グイ語のreported speech」
    16:00–17:30 全員
    プロジェクトの総括と今後の展望に関する議論

2021年度第2回研究会(通算第7回目) 報告書(和文)

  • 日時:2021年6月7日(月)14:30–16:30
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:日本語,英語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 14:30-14:35 木本幸憲(AA研共同研究員,兵庫県立大学)
    Introduction
    14:35-14:55 Nick Evans(AA研共同研究員,オーストラリア国立大学)
    “Dalabon”
    14:55–15:15 Danielle Barth(AA研共同研究員,オーストラリア国立大学)
    “Matukar Panau”
    15:15–15:35 Wayan Arka(AA研共同研究員,オーストラリア国立大学)
    “Balinese”
    15:35–15:55 Alan Rumsey(オーストラリア国立大学)
    “Ku Waru”
    15:55–16:15 Andrea Schalley(カールスタード大学)
    “German”
    16:15–16:30 全員
    Discussion

2021年度第1回研究会(通算第6回目)- 報告書(和文)

  • 日時:2021年4月17日(土)10:30–17:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 大野仁美(AA研共同研究員,麗澤大学)
    「グイ語の補文構造についての報告」
    野元裕樹(AA研共同研究員,東京外国語大学)
    「マレー語の補文構造についての報告」
    塩原朝子(AA研所員)
    「インドネシア語の補文構造についての報告」
    児倉徳和(AA研所員)
    「シベ語の補文構造についての報告」
    倉部慶太(AA研所員)
    「ジンポー語の補文構造についての報告」
    木本幸憲(AA研共同研究員,兵庫県立大学)
    「アルタ語の補文構造についての報告」

2020年度第3回研究会(通算第5回目) 報告書(和文)

  • 日時:2021年3月16日(火)~2021年3月18日(木)10:30–17:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:日本語,英語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 3月16日
  • 10:30-11:30 全員
    「メンバーによる研究の進捗に関する報告」
    11:30-12:30 全員
    「キャンベラチームとのミーティング」
    13:30-14:30 全員
    「Propositonal framing に関するディスカッション」
    14:30-17:00 全員
    「各言語出版用テキスト編集とそれに関するディスカッション」
  • 3月17日
  • 10:30-12:00 全員
    「Propositonal framing に関するディスカッション」
    13:00-14:00 木本幸憲(AA研共同研究員, 兵庫県立大学)
    「補文節構造とそれに並行的な構文の相関関係に関する類型論的分析」
    14:00-15:30 全員
    「各言語出版用テキスト編集とそれに関するディスカッション」
    15:30-17:00 全員
    「メンバーによる研究の進捗に関する報告」
  • 3月18日
  • 10:30–12:00 全員
    「Propositonal framing に関するディスカッション」
    13:00-15:30 全員
    「各言語出版用テキスト編集とそれに関するディスカッション」
    15:30-17:00 全員
    「メンバーによる研究の進捗に関する報告」

2020年度第2回研究会(通算第4回目) 報告書(和文)

  • 日時:2020年12月25日(金)~2020年12月26日(土)10:30–16:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 12月25日
  • 全員
    「各言語出版用テキスト編集とそれに関するディスカッション」
  • 12月26日
  • 全員
    「各言語出版用テキスト編集とそれに関するディスカッション」

2020年度第1回研究会(通算第3回目) 報告書(和文)

  • 日時:2020年9月7日(月)~2020年9月10日(木)10:30–16:00
  • 場所:オンライン会議室
  • 使用言語:日本語,英語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 9月7~8日
  • 10:30–12:00 全員
    SCOPICテキストの出版についての打ち合わせと関連する編集作業
    13:00–16:00 全員
    SCOPICテキストの出版についての打ち合わせと関連する編集作業
  • 9月9日
  • 10:30–12:00 Nicholas Evans (ILCAA Joint Researcher, The Australian National University), Danielle Barth (ILCAA Joint Researcher, The Australian National University)
    “A progress report on SCOPIC project in general”
    13:00–16:00 全員
    SCOPICテキストの出版についての打ち合わせと関連する編集作業
  • 9月10日
  • 10:30–12:00 全員
    SCOPICテキストの出版についての打ち合わせと関連する編集作業
    13:00–16:00 全員
    SCOPICテキストの出版についての打ち合わせと関連する編集作業

2019年度第2回研究会(通算第2回目) 報告書(和文)

  • 日時:2019年12月25日(水)~2019年12月26日(木)10:00–16:00
  • 場所:AA研セミナー室 (301)
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 12月25日
  • 10:00–11:00 木本幸憲(AA研共同研究員,兵庫県立大学),児倉徳和(AA研所員),倉部慶太(AA研所員)
    「キャンベラSCOPICミーティング報告」
    11:00–13:00 全員
    タグ付け作業
    14:00–15:30 全員
    タグ付け作業
    15:30–16:00
    各言語における興味深い点についての議論
  • 12月26日
  • 10:00–10:15
    作業に関する短い議論
    10:15–12:00 全員
    タグ付け作業
    13:00–14:30 全員
    タグ付け作業
    14:30–16:00 全員
    データの取りまとめ

2019年度第1回研究会(通算第1回目) 報告書(和文)

  • 日時:2019年9月17日(火)~9月20日(金) 10:00-16:00
  • 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」
  • 9月17日
  • 10:00-10:15 塩原朝子(AA研所員)
    「趣旨説明」
    10:15-11:15 木本幸憲(AA研共同研究員,兵庫県立大学)
    「Stance and engagementとComplementationのコーディング方法に関する説明」
    11:30-12:00 全員
    タグ付け作業
    13:00-15:30 全員
    タグ付け作業
    15:30-16:00
    各言語における興味深い点についての議論
  • 9月18日
  • 10:00-10:15
    データに関する短い議論
    10:15-12:00 全員
    タグ付け作業
    13:00-15:30 全員
    タグ付け作業
    15:30-16:00
    各言語における興味深い点についての議論
  • 9月19日
  • 10:00-10:15
    データに関する短い議論
    10:15-12:00 全員
    タグ付け作業
    13:00-15:30 全員
    タグ付け作業
    15:30-16:00
    各言語における興味深い点についての議論
  • 9月20日
  • 10:00-10:15
    データに関する短い議論
    10:15-12:00 全員
    タグ付け作業
    13:00-15:30 全員
    タグ付け作業
    15:30-16:00
    今後の研究の展望に関する議論

共同利用・共同研究課題ページに戻る


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.