AA研トップ > 共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究課題 > 「アルタイ型」言語に関する類型的研究 (jr...
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

AA研共同利用・共同研究課題

「アルタイ型」言語に関する類型的研究 (jrp000212)

「アルタイ型」言語に関する類型的研究

キーワード

  • 言語類型論
  • アルタイ型
  • アルタイ諸語
  • 地域類型論

関連地域

  • 中央アジア
  • 内陸アジア
  • (日本を含む)北東アジア
  • 南米

ウェブサイト

--

プロジェクトについて

期間:2015-2017年度

本研究課題では,おもにアジア地域に分布する主要部後置型・膠着的言語の形態論・統語論に焦点をあてた類型的研究を通じ,以下2点についての共同研究を実施する:1) 対象とする諸言語に共通する文法構造の分析を通じ,いわゆる「アルタイ型」言語の類型的特徴を明らかにする。2) 西洋言語を対象とした伝統文法に則った従来の文法記述における問題点を抽出し,新たな「アルタイ型」の文法記述のあり方を提示する。

研究代表者 山越康裕(AA研)

プロジェクト・メンバー

研究代表者

  • 山越康裕(AA研)

AA研所員

  • 呉人徳司
  • 児倉徳和
  • 渡辺己

共同研究員

  • 麻生玲子
  • 梅谷博之
  • 江畑冬生
  • 蝦名大助
  • 風間伸次郎
  • 鍛治広真
  • 下地理則
  • 松本亮
  • 吉岡乾
  • 吉村大樹
  • 白尚燁
  • 蔡煕鏡
  • Arzhaana SYURYUN
  • Gang JIN

研究成果

研究会

2017年度第2回研究会(通算第8回目) 報告書(和文)(358KB)

  • 日時:2017年12月3日(日)10:00–16:00
  • 場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 風間伸次郎(AA研共同研究員,東京外国語大学)
    「アルタイ諸言語と朝鮮語,日本語におけるいわゆる「再帰代名詞」の対照研究」
    山越康裕(AA研所員)
    「モンゴル諸語における非定形動詞の定形用法」
    児倉徳和(AA研所員)
    「シベ語・満洲語の名詞化要素 ngge の機能変化」
    全員
    総合討論・成果に関して
  • 非公開ですが,参加を希望される方はyamakoshi[at]aa.tufs.ac.jpまでご相談ください([at]を@に置き換えてください)。

2017年度第1回研究会(通算第7回目) 報告書(和文)(391KB)

  • 日時:2017年6月11日(日)10:30–15:30
  • 場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 鍛治広真(AA研共同研究員, 東京大学)
    「エウェン語の形動詞」
    黒島規史(東京外国語大学大学院生)
    「朝鮮語における連用節内のテンスとモダリティ」
    全員
    総合討論・成果に関して
  • 非公開ですが,参加を希望される方はyamakoshi[at]aa.tufs.ac.jpまでご相談ください([at]を@に置き換えてください)。

2016年度第3回研究会(通算第6回目) 報告書(和文)(115KB)

  • 日時:2017年2月11日(土)13:00–18:00
  • 場所:AA研マルチメディアセミナー(306)
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 梅谷博之(AA研共同研究員, 東京大学)
    「モンゴル語の連体節」
    吉岡乾(AA研共同研究員, 国立民族学博物館)
    「ブルシャスキー語の節連結」
    全員
    総合討論・今後の予定
  • 非公開ですが,参加を希望される方はyamakoshi[at]aa.tufs.ac.jpまでご相談ください([at]を@に置き換えてください)。

2016年度第2回研究会(通算第5回目) 報告書(和文)(133KB)

  • 日時:2016年10月1日(土)13:00–18:00
  • 場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • 使用言語:日本語
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 蝦名大助(AA研共同研究員, 神戸山手大学)
    「ケチュア諸語の関係節」
    日高晋介(東京外国語大学大学院)
    「ウズベク語の -(a)r / -masは形動詞なのか?」
    山田洋平(東京外国語大学大学院)
    「ダグール語の動詞aa」
    全員
    総合討論・今後の予定
  • 非公開ですが,参加を希望される方はyamakoshi[at]aa.tufs.ac.jpまでご相談ください([at]を@に置き換えてください)。

2016年度第1回研究会(通算第4回目) 報告書(和文)(139KB)

  • 日時:2016年7月3日(日)10:00-16:00
  • 場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • 主催:基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
  • 蔡煕鏡(AA研共同研究員, 東京外国語大学大学院)
    「ニヴフ語の名詞+名詞複合体と動詞+動詞複合体について」
    松本亮(AA研共同研究員, 京都外国語大学)
    「語の合成方法の種類~エヴェンキ語とネネツ語の対照」
    風間伸次郎(AA研共同研究員, 東京外国語大学)
    「アルタイ型言語における主要部内在型関係節について」
    全員
    総合討論・今後の予定
  • 非公開ですが,参加を希望される方はyamakoshi[at]aa.tufs.ac.jpまでご相談ください([at]を@に置き換えてください)。

2015年度第3回研究会(通算第3回目) 報告書(和文)(82KB)

  • 日時:2016年1月30日(土)13:00-18:00
  • 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
  • バダガロフ,ジャルガル バヤンダラエヴィチ(AA研外国人研究員)
    「‘Grammaticalization of *a- and *bü- in Buryad’ (in English)」
    渡辺己(AA研所員)
    「セイリッシュ語から見るアルタイ型」
    江畑冬生(AA研共同研究員,新潟大学)
    「統語法から見た日本動詞の活用体系」
  • 非公開ですが,参加を希望される方はyamakoshi[at]aa.tufs.ac.jpまでご相談ください([at]を@に置き換えてください)。

2015年度第2回研究会(通算第2回目) 報告書(和文)(130KB)

  • 日時:2015年10月3日(土)13:00-18:00
  • 場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • 白尚燁(AA研共同研究員, 北海道大学大学院)
    「地域言語学的観点からみたツングース諸語の副動詞語尾 -mi-rAk-
    全員
    「連辞性」に関するデータ報告および総合討論・今後の計画

2015年度第1回研究会(通算第1回目) 報告書(和文)(125KB)

  • 日時:2015年5月23日(土)13:00-18:00
  • 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
  • 山越康裕(AA研所員)
    「主旨説明」
    風間伸次郎(AA研共同研究員, 東京外国語大学)
    「アルタイ型言語について」
    全員
    総合討論・今後の計画

共同利用・共同研究課題ページに戻る


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.