AA研共同利用・共同研究課題
「もの」の人類学的研究(2)人間/非人間のダイナミクス (jrp000202)
キーワード
- 「もの」
- 物質文化
- 人間/非人間の関係性
- エージェンシー
関連地域
ウェブサイト
--
プロジェクトについて
期間:2014-2016年度
研究課題は各地における人間と非人間の「もの」の関係の諸相と,その関係の構築における広義の技術に焦点を当て,新たな視点から人類学的に検討することを主な目的としている。これまで「もの」と人間の関係を考察する際には,ともすると近代西欧的な世界観に捉われがちであった。とくにデカルト以降の近代西欧的な認識においては,人間だけがエージェンシーを備えた主体として特権化され,逆に非人間の「もの」は死せる客体としてテクノロジーを通じて一方的に統御される対象であるという理解が通念的には流布している。これに対して本研究課題では,世界各地における各種の非人間の「もの」との関係の諸相や,人間が「もの」と関わる多様な技術・技芸の具体的な諸相を明らかにすることを通じて,通念的に流布している人間中心主義的な世界観や認識論を超えて,人間と「もの」の関係性を新たな視点から比較検討していくことを目的としている。
研究代表者 床呂郁哉(AA研)
プロジェクト・メンバー
研究代表者
AA研所員
共同研究員
- 伊藤詞子
- 内堀基光
- 大村敬一
- 奥野克巳
- 春日直樹
- 金子守恵
- 久保明教
- 黒田末寿
- 湖中真哉
- 小松かおり
- 田中雅一
- 中村美知夫
- 丹羽朋子
- 檜垣立哉
- 森田敦郎
研究成果
研究会
- 日時:2017年6月9日(金)10:30–19:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 全員
- 出版打ち合わせ
- 日時:2016年10月23日(日)10:00–18:00
- 場所:AA研研修室(405)
- 河合香吏(AA研所員)
- 「五感によって把握される「もの」—知覚と環境をめぐって」
- 小松かおり(北海学園大学)
- 「場が与える力 —第一牧志公設市場の生鮮商品」
- 全員
- 成果論集のためのメンバー全員による報告と討議・打合せ
- 日時:2016年6月11日(土)13:00-19:00,2016年6月12日(日)10:00-15:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 6月11日
- 春日直樹(AA研共同研究員,一橋大学)
- 「二つの真実の間で:フィジーの時間と物理学の時間」
- 西井凉子(AA研所員)
- 「民族誌記述の基点としての『もつれ髪』-ヒッピーからダッワ実践者へ」
- 黒田末寿(AA研共同研究員,滋賀県立大学)
- 「農鍛冶の鉄のうち方:循環する鍛冶物が木と土と人を語る」
- 6月12日
- 伏木香織(大正大学)
- 「人形劇『ポテヒ』のトポロジー」
- 丹羽朋子(AA研共同研究員,人間文化研究機構)
- 「窓花と儀礼的紙細工ー「化」する世界の「勢」(布置)の顕現 」
- 日時:2016年2月13日(土)13:00-19:20
- 場所:AA研研修室(405)
- 湖中真哉(AA研共同研究員,静岡県立大学)
- 「サヴァンナの存在論─東アフリカ遊牧社会における避難の物質文化─」
- 岩谷彩子(京都大学)
- 「生産的な廃棄物―インドの古着と廃品の流通から見えるもの」
- 長沼毅(広島大学)
- 「第五種接近遭遇ー宇宙人とのコミュニケーション」
- 日時:2015年11月8日(日)13:00-19:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 奥野克巳(AA研共同研究員,立教大学)
- 「人は鳥を食べ,鳥は獣を助ける:ボルネオ島・プナンのパースペクティヴィズムの一断面」
- 伊藤詞子(AA研共同研究員,京都大学)
- 「チンパンジーにおける人間/非人間のダイナミクス」
- 大村敬一(AA研共同研究員,大阪大学)
- 「オントロギー(存在論)からコスメティクス(化粧術)へ:在来知と近代科学を対称的に扱うために」
- 岩谷彩子(京都大学)
- 「生産的な廃棄物―インドの露天商がつなぐ人,もの,その境界」
- (報告は各40分)
- 日時:2015年7月12日(日)14:00-19:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 檜垣立哉(AA研共同研究員,大阪大学)
- 「冶金学・ドゥルーズとテクノロジー」
- 山崎吾郎(大阪大学)
- 「関係性の連鎖とコミュニケ―ション:意識障害をめぐる実践論」
- 日時:2015年5月16日(土)14:00-19:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 中村恭子(AA研特任研究員)
- 「空虚な坩堝:いまひとたびの壺葬論」
- 内堀基光(AA研共同研究員,放送大学)
- 「非人工物をどう語るか」
- 日時:2014年12月14日(日)14:00-19:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 吉田ゆか子(AA研共同研究員,国立民族学博物館)
- 「複製がつむぐ天女の舞‐インドネシア・バリ島の事例から」
- 中村美知夫(AA研共同研究員,京都大学)
- 「動物は「非」人間か?―「人間・動物・もの」に関する一考察」
- 全員
- 質疑応答
- 日時:2014年11月9日(日)14:00-19:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 久保明教(AA研共同研究員,一橋大学)
- 「非近代論的モノ研究の可能性――将棋電王戦における棋士とソフトの相互作用をめぐって」」
- 金子守恵(AA研共同研究員,京都大学)
- 「これはゴミか?:エチオピア西南部におけるエンセーテ,土器,学校のノートのあつかわれ方」
- 日時:2014年6月7日(土)14:00-19:00
- 場所:AA研マルチメディアセミナー室(306)
- 使用言語:日本語
- 床呂郁哉(AA研所員)
- 「趣旨説明:もの研究の新展開へ向けて―人間/非人間のダイナミクス」
- 田中雅一(AA研共同研究員,京都大学)
- 「フェティシズムから学ぶモノの世界 」
共同利用・共同研究課題ページに戻る