AA研トップ > 共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究課題 > 現代アフリカにおける<国家的なもの>に関...
文字の大きさ : [大きく] [標準] [小さく]

AA研共同利用・共同研究課題

現代アフリカにおける<国家的なもの>に関する研究:ニューメディア・グローバリゼーション・民主主義 (jrp000185)

現代アフリカにおける<国家的なもの>に関する研究:ニューメディア・グローバリゼーション・民主主義

キーワード

  • 国民国家
  • 中間集団
  • 非国家主体
  • メディア
  • グローバル資本主義
  • 民主主義

関連地域

  • アフリカ
  • 中東
  • ヨーロッパ
  • オセアニア

ウェブサイト

---

プロジェクトについて

期間:2012-2014年度

本課題は,現代アフリカとその周辺地域における国家の再編にかかわる諸問題を検討することを通じて,グローバリゼーションのなかで展開する新たな国家や市民社会の可能性について構想する。そのために次の3つの領域におけるアクター間の交渉や葛藤に関する民族誌を比較検討する。①携帯電話やインターネットなどのニューメディアの導入・利用・普及,②移民・難民による経済活動およびイスラム金融や中国経済の台頭といった国家や地域を越えたグローバルな経済活動,③国際社会や国際NGOがつよく関与する民主化運動や先住民運動。本共同研究は,これら現代アフリカの国家再編にかかわる民族誌を比較検討することで,アフリカという一地域で育まれてきた社会や文化に根ざした新たな地域像の可能性を提出するとともに,国民国家という枠組の再編過程を総合的に解明する方途を探求する。

研究代表者 内藤直樹(徳島大学准教授)

プロジェクト・メンバー

研究代表者

  • 内藤直樹(徳島大学准教授)

AA研所員

  • 錦田愛子
  • 真島一郎

共同研究員

  • 相島葉月
  • 飯田卓
  • 植村清加
  • 大川真由子
  • 小川さやか
  • 斎藤剛
  • 佐川徹
  • 佐藤章
  • 田中正隆
  • 長岡慎介
  • 永原陽子
  • 西真如
  • 西谷真希子
  • 羽渕一代
  • 丸山淳子
  • 村尾るみこ

研究成果

研究会

2014年度第2回研究会(通算第7回目)

  • 日時:2015年3月30日(月)13:00-18:00
  • 場所:本郷サテライト7階
  • 飯田卓(AA研共同研究員,国立民族学博物館)
    「マダガスカル暫定政権の5年間から「国家」を考える」
    小川さやか(AA研共同研究員,立命館大学)
    「東アフリカ都市商人の組合化と暴動―インフォーマリティの再考」
    全員
    総合討論

2014年度第1回研究会(通算第6回目)

  • 日時:2014年10月25日(土)9:00-12:00
  • 場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • 佐川徹(AA研共同研究員,京都大学)
    「エチオピア南部における土地収奪とセキュリティ(仮)」
    全員
    総合討論

2013年度第2回研究会(通算第5回目)

  • 日時:2013年10月13日(日)14:00-19:00
  • 場所:本郷サテライト7階会議室
  • 使用言語:日本語
  • 丸山淳子(AA研共同研究員,津田塾大学)
    「移住してきた『先住民』:南部アフリカにおけるポストコロニアル国家と「コイサン」」(仮)
    全員
    討論1
    佐藤章(AA研共同研究員,アジア経済研究所)
    「コートジボワールの国家形成と『イボワール人性』現象」
    全員
    討論2
    全員
    総合討論

2013年度第1回研究会(通算第4回目)

  • 日時:2013年7月14日(日)14:00-18:30,2013年7月15日(月)10:00-13:00
  • 場所:本郷サテライト7階会議室
  • 7月14日
  • 大川真由子(AA研共同研究員,早稲田大学)
    「ザンジバルおよびオマーンにおけるアフリカ性――移動するオマーン人の民族的差異と共同性の編成――」
    相島葉月(AA研共同研究員,The University of Manchester)
    「現代エジプト社会において知識人であること-イスラーム・マスメディア・世俗的近代主義-」(仮題)
    全員
    総合討論
  • 7月15日
  • 西真如(AA研共同研究員,京都大学)
    「アジア・アフリカ地域社会における「デモクラシーの人類学」の論点」
    全員
    総合討論

2012年度第3回研究会(通算第3回目)

  • 日時:2012年12月15日(土)14:00-18:00,2012年12月16日(日)10:00-17:00
  • 場所:AA研大会議室(303)
  • 主催:基幹研究「アフリカ文化研究に基づく多元的世界像の探求」
  • 12月15日
  • セッション1.「現代アフリカにおけるメディア・国家・市場」
  • 田中正隆(AA研共同研究員,高千穂大学)
    「ベナンにおけるラジオと民主化」
    内藤直樹(AA研共同研究員,徳島大学)
    「モバイルマネー・ディアスポラ・空間:ケニア東部におけるソマリ系長期化難民とホストの社会-経済的関係」
    長岡慎介(AA研共同研究員,京都大学)
    「サイバー空間が創り出す新たなグローバル/ローカル経済のかたち:現代に再興するイスラーム経済ネットワークからの探究」
    コメンテータ-:羽渕一代(AA研共同研究員,弘前大学)
  • 特別セッション「民族音楽にみる境界」
  • 松平勇二(名古屋大学)
    「ジンバブエにおけるンビラ作成・演奏方法の伝播と継承」
  • 12月16日
  • セッション2.「〈民族〉の分断と共生」
  • 眞城百華(津田塾大学)
    「境界,民族と国際関係:エチオピア・エリトリアにおけるティグライの経験」
    村尾るみこ(AA研研究機関研究員)
    「共生のなかの境界:ザンビア西部,アンゴラ移住民による土地利用の深層」
    コメンテーター:武内進一(日本貿易振興機構)
  • セッション3.「アフリカにおけるイスラームと境界」
  • 苅谷康太(AA研所員)
    「金と奴隷の〈異界〉:9-14世紀のスーダーン西部における境界認識」
    坂井信三(南山大学)
    「19世紀西アフリカのスーフィー教団と儀礼結社:成長する商業都市における宗教的アソシエーション間の競合関係」
    菊地滋夫(明星大学)
    「イスラーム化と憑依霊:現代ケニア海岸地方後背地における想像上の境界」
    全員
    総合討論

2012年度第2回研究会(通算第2回目)

  • 日時:2012年10月20日(土)13:30-17:00
  • 場所:AA研セミナー室(301)
  • 真島一郎(AA研所員)
    「〈国家的なもの〉をとりまく諸概念のノート」(仮題)
    全員
    討論
    全員
    総合討論:〈国家的なもの〉と〈中間集団〉について

2012年度第1回研究会(通算第1回目)

  • 日時:2012年7月1日(日)13:30-18:00
  • 場所:AA研マルチメディア会議室(304)
  • 内藤直樹(AA研共同研究員,徳島大学)
    「趣旨説明」
    全員
    メンバーの自己紹介
    全員
    今後の方針の検討会

共同利用・共同研究課題ページに戻る


Copyright © 2010 Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. All Rights Reserved.