お知らせ
本プロジェクトについて
共同研究プログラム
海外研究拠点
関連研究活動(AA研)
研究セミナー
教育セミナー
東外大・中東カリキュラム
公開の講座・催し物
中東を知る(リンク集)
日本語で読む中東メディア
活動記録(AA研班)
活動記録(学部大学院班)
トップ
English Top
東外大トップ
AA研トップ
サイトマップ
教育セミナー >> 2007年度感想・報告 >> 山口 ちひろ
2007(平成19)年度
1つ前へ
|
2007年度インデックスへ
|
次へ
●
山口 ちひろ
(上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科国際関係論専攻)
私の専門分野はイスラームではなく、場合によってはイスラームの知識が必要になるからと、その位の考えで参加した今回のセミナーであった。だから、専門的な内容に話が及ぶと専門家集団に太刀打ちできるはずはなく、この分野に対する知識の不十分さを痛感させられた。
しかし、このセミナーにおいては、専門知識のみならず、多くのものを得る機会に恵まれたと思う。
その一点目として、先生方の講義の中で、研究に対する考え方や心構え、また方法論などに対する示唆を与えてくださるような内容が盛り込まれていたことが挙げられる。今後、自分なりの研究を進めていく上での参考となった。また、自分が発表することはかなわなかったが、研究発表に対するコメントも同様で、他人の発表とはいえ、わが身に引き合わせて考えるべき研究上の問題などに気づかされた。
また、「中東・イスラーム」という共通点を持つのみの、それぞれ異なったディシプリンを持った方たちとの交流を持つことができたと言うことを二点目に挙げるべきだろう。
普段自分が慣れ親しんでいるのとは異なった方法論によって積み重ねられた研究発表を聞くことは、自分の研究に対しても新たな視点を発見するきっかけとなった。内容のみならず、日本全国で様々な研究を行っている人々との交流というのは、自分の研究室に篭りがちな院生にとって必要なものであると感じた。
申し込み当初考えていたテーマと、現在持っている研究関心領域との間に若干のずれが生じており、その為今回のセミナー参加についても直前まで迷っていたが、結果的には得るものの多い充実した4日間であった。
このような機会を与えてくださった先生方、またスタッフの皆様に感謝したい。
1つ前へ
|
2007年度インデックスへ
|
次へ
Copyright (C) 2005-2009 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.