14. 寧海廟 |
![]() 寧海廟本殿 96'1/6 |
14-1. | 14-2. |
地点:福建省泉州市東海鎮金崎 |
創廟年代:大普公が主神になったのは 100年前くらいか?。民国11年に建てた柱 あり。廟そのものは、唐末創建(泉州市区道教文化研究会 1996)。 |
14-3. | 14-4. |
主祀神明(生日):三尊(3月26―28日)。姓名不詳。「金崎大総巡」という。「大普公」ともいい、「王爺」ともいう。 |
配祀神明及び同祀神明:聖姑娘(8月14日に生日の祭り)、石聖王、土地公、順平侯(この村の当境仏)、三夫人(王爺の夫人)、文判、武判、南海観音。 |
14-5. | 14-6. |
祭祀圏:金崎 |
王爺の起源:水死者。 |
14-7. | 14-8. |
送王船儀礼:7月25日に「送王船」していた。紙糊製で焼く。焼く時間は、正殿向かって右の「石聖王」の前で![]() |
巡境(有無及び範囲):有。金崎。 |
14-9. | 14-10. |
分霊:台湾、マレーシア、シンガポールへの分香あり。ペナンの華僑が后殿を重建中。 |
管理組織:不明。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 東京外国語大学 アジアアフリカ言語文化研究所 |
Copyright (C)1999 Yuko Mio All Right Reserved |