■千代浦 昌道 |
1988 |
「農業生産の社会的条件」
千代浦 昌道編著『海外農業開発調査研究 国別研究シリーズNo.32
マダガスカルの農業−現状と開発の課題−』国際農林業協力協会 |
■クラストル,ピエール/渡辺公三 訳 |
1987 |
『国家に抗する社会−政治人類学的研究−』 新曜社 |
■Faridanonana |
1977 |
Rantimbolana Dikosionera Tsimihety
Antananarivo : Akademia Malagasy
|
■深澤 秀夫 |
1987 |
「親−子関係を巡る集団性の表出の位相:北部マダガスカル
ツィミヘティ族におけるフィアナカヴィアナ考」
『社会人類学年報』 13号 pp.121−138 |
1988 |
「遍在する邪術、見えない邪術:北部マダガスカル
ツィミヘティ族社会におけるある邪術告発についての一考察」
『国立民族学博物館研究報告』
13巻2号 pp.253−296 |
1989 |
「稲作を生きる、稲と稲作の実践と戦略:北部マダガスカル
Tsimihety族に於ける稲作と協同労働」
『東南アジア研究』 26巻4号 pp.394−416 |
1995 |
「祝福から邪悪へ:北西部マダガスカルにおける
ツィーニの概念を通してみた<土地の主>像の変容」
『アジア・アフリカ言語文化研究』 48・49合併号
pp.155−171 |
■グブリアム,J.F.,J.A.ホルスタイン/
中河伸俊・湯川純幸・鮎川潤 訳 |
1997 |
『家族とは何か:その言説と現実』 新曜社 |
■リーチ,E./長島信弘 訳 |
1985 |
『社会人類学案内』 岩波書店 |
■Mattei , Louis |
1985 |
“ Les tsimihety ”
Bulletin de l'Academie Malgache tome 21 pp.131-196 |
■Molet , Louis |
1953 |
“ Le boeuf dans l'Ankaizinana:son importance
sociale eteconomique”.
Memoires de L'Institut Scientifique de MADAGASCAR
tome II serie C pp.1-218 |
1956 |
“Demographie de L'Ankaizinana ”.
Memoires de L'Institut Scientifique de MADAGASCAR
tome III serie C pp.1-230 |
■Rajaonarimanana , Narivelo |
1995 |
Dictionnaire du Malgache Contemporain
Paris : Karthala |
■Rajemisa-Raolison , Regis |
1985 |
Rakibolana Malagasy
Fianarantsoa : Ambozontany |
■Richardson , J. |
1967 |
A New Malagasy-English Dictionary
(1885) Farnborough : Gregg International Publishers Limited
(Antananarivo : The London Missionary Society) |
■サーサス,ジョージ/北澤裕・小松栄一 訳 |
1998 |
『会話分析の手法』 マルジュ社 |
■Thomas-Fattier , Dominique |
1982 |
Le Dialecte Sakalava du Nord-Ouest de Madagascar
Paris : SELAF
|
■Tralboux |
1903 |
“ Etude sur les Tsimihety” .
Revue de Madagascar No.3 pp.219-237
|