![]() |
![]() ![]() ![]() |
■クメール文字資料の電子化 (東南アジア言語資料の電子化) |
■Digitalization of Khmer Linguistic Materials |
■峰岸真琴 |
![]() |
|
![]() |
クメール文字は東南アジア大陸部のインド系文字としては最も古いものの一つです.最初の年代の明らかなサンスクリット語碑文は7世紀にさかのぼり、最も古いものは紀元前後のものと推定されています.クメール文字は初めサンスクリット語の表記に、後にはクメール語およびパーリ語仏教経典の表記に用いられました. |
■ クメール文字版(カンボジア語、パーリ語)の南伝大蔵経の入力 クメール文字で書かれた南伝大蔵経をテキスト入力することにより、クメール文字によるカンボジア語、パーリ語の文字素の共起関係とグリフ表現について明らかにし、最終的にはネットワーク環境で利用可能なクメール文字の開発を目指します. |
■クメール文字の歴史的変遷に関する研究 セデスらによるカンボジア碑文の研究に基づき、拓本や現地における碑文の写真資料をもとに、字体と文字構成法についてのデータベース化を行い、文字の歴史的な変遷を明らかにすることを目指します. |
最終更新日:2003/5/30 |
e-mail:mmine@aa.tufs.ac.jp |
・情報資源利用研究センター ![]() ![]() |