オスマン朝演劇ポスター展



番号:004
年月日:ヒジュラ暦(1328年)ラマダーン月8日(1910年9月12日)
劇場:ベイオウル大通りのオデオン座
劇団:ブルハネッディン・ベイとその一座、オスマン国民劇団
演目:クレタの最期
構成:国民劇5幕
解説:ボスター番号2および6などと同様に、主たる演目の他に、ロザルバ嬢による ダンスやパリ、ロンドン、ベルリンの寄席演芸劇場で活躍する2人組の歌とダンスな どがあり、寄席演芸(ヴァリエテ)の構成になっていることがわかる。オスマン語で 「シンガー縫い機」と書かれたシンガー・ミシンの広告が目に飛び込んでくる。シン ガー社は、1850年アメリカのボストンに産声をあげた世界最大のミシン会社。

上の画像を拡大する。
下の画像を拡大する。

 前へ  次へ