開会日 |
展示会・写真展名 |
時間 |
場所 |
詳細 |
2009年1月7日(水)〜1月17日(土) |
好奇字展 −白川静と東洋文字文化の世界− |
9:30 - 17:00 (入場は16:30まで)
|
立命館大学衣笠キャンパス以学館地下多目的ホール |
主催:立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
詳細は、
こちらをご覧下さい。
展示物の内容は、
こちらをご参照下さい。
|
2007年10月29日(月)〜11月30日(金) |
企画展「鮮麗なる阿富汗(あふがん)一八四八 石版画にみるアフガニスタンの風俗と習慣」 |
10:30-17:00 |
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所1階資料展示室 |
入場無料
内容の詳細はこちらへ
|
2007年7月2日(月) 〜8月10日(金)
土日祝休み(7/7特別開館) |
中国古文字の世界―図版にみる先秦漢字の芸術と歴史 |
10:00-17:00 |
AA研1階 展示スペース |
内容の詳細はこちらへ
|
2月13日(火)〜3月23日(金)
土日祝休み(2/17,18特別開館) |
好奇字展 ‐-漢字と東アジアの文字周遊 |
10:00-17:00
|
1F 展示スペース |
入場無料
内容の詳細はこちらへ
|
2006年11月21日(火)〜2007年1月26日(金) |
写真展「古都バガン」 |
9:00-18:00
|
1F 展示スペース |
入場無料
問合せ先:AA研GICAS事務局(042-330-5607)又は研究協力課全国共同利用係(042-330-5600)
内容の詳細はこちらへ
|
2006年9月21日(木) 〜12月12日(火) |
臺灣資料展 -- 一九三〇年代の小川・浅井コレクションを中心として |
- |
国立民族学博物館(大阪・千里) |
内容の詳細はこちらへ
|