Top page of the Project MEIS at TUFS
 
関連研究活動(AA研)
  1. ホーム
  2. 関連研究活動(AA研)
  3. 参加メンバーのプロフィール(西井凉子)

西井 凉子 にしい・りょうこ

  • 所属・職
  • アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授

  • 専門と研究関心
  • 人類学。タイにおけるムスリムと仏教徒の関係を中心に調査研究してきました。モダニティの宗教と人類学実践に関心があります。

  • 最終学位
  • 博士(文学)(総合研究大学院大学・1996年)

  • 最近5年間の主な出版物
    • 2007.「『出来事』のエスノグラフィー―南タイにおけるエビ養殖という投機的行為の流れ」河合香吏編『生きる場の人類学―土地と自然の認識・実践・表象過程』京都大学学術出版会、pp.297-330.
    • 2006.「マングローブ林漁村の社会空間―出来事としてのある『姦通殺人事件』を通して」西井凉子・田辺繁治編『社会空間の人類学―マテリアリティ、主体、モダニティ』世界思想社: pp.255-285.
    • 2006.「社会空間の人類学―マテリアリティ、主体、モダニティ」西井凉子・田辺繁治編『社会空間の人類学―マテリアリティ、主体、モダニティ』世界思想社: pp.1-29.
    • 2002.「硬直する身体―南タイにおけるムスリムと仏教徒」田辺繁治・松田素二編『日常的実践のエスノグラフィ』 世界思想社: pp.235-264.
    • 2002."Social Memory as it Emerges: A Consideration of the Death of a Young Convert on the West Coast in Southern Thailand", in Shigeharu Tanabe and Charles F. Keyes (eds.), Cultural Crisis and Social Memory: Modernity and Identity in Thailand and Laos. London: Routledge Curzon.
  • 長期現地調査の経験
  • 1986年6月〜1988年9月(タイ)

    1997年12月〜1999年3月(タイ、イギリス:AA研・長期研究者派遣事業)

  • 本プロジェクト以外の関連研究プロジェクト、所属学会等
    • 文化人類学会、東南アジア学会
  • 本プロジェクトについて一言
  • 東南アジアの社会を中心にみてきたので、中東も視野に入れたより広いコンテクストのなかでこれまでの研究を再考していきたいと思います。

  • 2006年度の活動
    • 2006.6.17.「関係を生きる―ムスリムと仏教徒が共住する南タイの日常的実践の場から」『人類社会の進化史的基盤研究(1)』アジア・アフリカ言語文化共同研究プロジェクト2006年度第1回研究会(研究会発表)
    • 2006.5.28.「南タイにおける改宗をめぐって―女性・ジェンダーの視点から」『イスラム教圏東南アジアにおける社会秩序の構築と変容』2006年度第1回研究会、京都大学地域研究統合情報センター(研究会発表)
    • 2006.12.8「ムスリムと仏教徒の共生―タイ南部」国際交流基金中東理解講座「グローバル化するイスラーム(2)」第9回、ジャパンファウンデーション国際会議場(講演)
    • 2006.10.26.「タイの家族と生活文化」『平成18年度 市内・近隣大学等公開講座 東京外国語大学』「世界の家族と生活文化」第4回、調布市文化会館たづくり(講演)
back_to_Toppage
Copyright (C) 2005-2009 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.