Top page of the Project MEIS at TUFS
 
関連研究活動(AA研)
  1. ホーム
  2. 関連研究活動(AA研)
  3. 参加メンバーのプロフィール(黒木英充)

黒木 英充 くろき・ひでみつ

  • 所属・職
  • アジア・アフリカ言語文化研究所・教授

  • 専門と研究関心
  • オスマン帝国時代のシリア・レバノンの歴史。
    特に都市社会における多元的な社会関係のあり方、その変容過程と近代化の関連に興味を持っています。

  • 最終学位
  • 学術修士(東京大学大学院総合文化研究科・1987年)

  • 最近5年間の主な出版物
    • KUROKI Hidemitsu (2005), "Account Books of Oppression and Bargaining: Struggle for Justice and Profit in Ottoman Aleppo, 1784-90," 『日本中東学会年報』no.20-2, pp.53-71.
    • KUROKI Hidemitsu (ed.) (2003), The Influence of Human Mobility in Muslim Societies, London & New York, Kegan Paul, xiv+326pp.
    • 黒木英充 (2003)「第7章 東方問題とオスマン帝国の構造変化― 一八〜一九世紀半ば」歴史学研究会編『地中海世界史2 多元的世界の展開』, 青木書店,pp.240-273.
    • 黒木英充 (2002)「『イスラムの家』の理念と現実」『政治経済史学』 425号, pp.13-24.
    • Hidemitsu Kuroki (2001), "The 1819-20 Aleppo Disturbance As Reported by a French Dragoman," Mediterranean World, vol.16, pp. 55-64.
  • 長期現地調査の経験
  • 1989年12月〜1991年12月:シリアで歴史文書調査(日本学術振興会・海外特別研究員)

    1995年12月〜1997年3月:シリア、トルコ、フランスで歴史文書調査(AA研・長期研究者派遣事業)

    2002年7月〜2003年3月:トルコで歴史文書調査(国際交流基金研究者派遣、科学研究費)

  • 本プロジェクト以外の関連研究プロジェクト、所属学会等
    • 科学研究費・基盤研究(A)(1)「新たな東地中海地域像の構築−−民族・宗派対立と人間移動」(2004〜2007年度)
    • 日本学術振興会・人文社会科学振興プロジェクト研究事業「地域研究 による「人間の安全保障学」の構築」(2003〜2007年度)
    • 日本中東学会(評議員)、歴史学研究会(2003〜2004年度委員)、日本オリエント学会(編集委員)、北米中東学会、地中海学会、国際政治学会
    • 地域研究コンソーシアム運営委員
  • 本プロジェクトについて一言
  • ベイルート現地研究拠点の設立のために努力しています。その過程で最近のレバノン政治の激変を目の当たりにしました。ベイルート拠点が日本の中東研究にとっての一つの重要な足がかりになるよう、整備していきたいと思います。

back_to_Toppage
Copyright (C) 2005-2009 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.