Top page of the Project MEIS at TUFS
 
関連研究活動(AA研)
  1. ホーム
  2. 関連研究活動(AA研)
  3. 参加メンバーのプロフィール(近藤信彰)

近藤 信彰 こんどう・のぶあき

  • 所属・職
  • アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授

  • 専門と研究関心
  • 17-19世紀のイランおよびペルシア語文化圏の歴史、特に都市社会と法の関係に興味を持っています。

  • 最終学位
  • 博士(文学)(東京大学人文社会系研究科・1997年)

  • 最近5年間の主な出版物
    • 近藤信彰(2005)「イスラーム知識人の肖像――シーア派ウラマーとイジャーザ」小谷汪之編『歴史における知の伝統と継承』山川出版社.pp.129−157.
    • 近藤信彰(2005)「ウラマーとファトワー」林佳世子・桝屋友子編『記録と表象――イスラーム史料が語る世界』東京大学出版会. pp.171−192.
    • KONDO Nobuaki (2005) "The Vaqf and Religious Patronage of Manuchihr Khan Mu'tamad al-Dawlah." Robert Gleave ed. Religion and Society in Qajar Iran. London:RoutlegeCurzon. 2005. pp.227-244.
    • 近藤信彰(2004)「「二重のワクフ」訴訟――19世紀イランのシャリーア法廷」『日本中東学会年報』19-2. pp.117-142.
    • 近藤信彰(2003)「テヘランの古集会モスクとワクフ」『アジア・アフリカ言語文化研究』66. pp.1-20.
    • KONDO Nobuaki (ed.) (2003) Persian Documents: Social History of Iran and Turan in 15th-19th Centuries. London: RoutlegeCurzon. viii+189p.
    • 近藤信彰(2001)「マヌーチェフル・ハーンの資産とワクフ」『東洋史研究』60-1. pp.1-33, 41.
  • 長期現地調査の経験
  • 1998年3月〜1998年8月:イラン現代史研究所(テヘラン)

  • 本プロジェクト以外の関連研究プロジェクト、所属学会等
    • 科学研究費・若手研究(B)「イランにおけるイスラーム法と都市社会」(2003〜2005年度)
    • 日本中東学会(評議員)、日本オリエント学会(編集委員)、史学会、メトロポリタン史学会、北米中東学会、国際イラン学会
  • 本プロジェクトについて一言
  • 本プロジェクトを通じて、中東イスラームというより広い文脈から自分の仕事を位置づけていきたいと思います。

  • 2005年度の活動
    • 7/6 「19世紀テヘランの高利貸――約定売買証書をめぐって」アジア経済研究所「不動産取引」研究会
    • 7/2 「イスラームと近代――イランの場合」朝日カルチャーセンター横浜「中東近代の光と影――伝統と近代の相克」
    • 6/4 「テヘラン・バーザールの歴史の再構成のために」千年持続学研究会「商業と都市の持続−テヘランのバーザール」於:東京大学生産技術研究所
back_to_Toppage
Copyright (C) 2005-2009 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.