インドネシア語新聞翻訳
2010年6月25日(金)
【レプブリカ紙】


ポルノグラフィー〔がいまだに氾濫〕

 2008年11月26日以来、インドネシア政府はポルノグラフィーに関する2008年法律第44号を施行している。その法律はイスラーム教徒の長い闘争を通じて、インドネシア国民議会によって可決された。残念なことに、その法律が存在しても、ますます盛んとなっているポルノ製品の流通をいまだ阻むことができていない。

 それでは、ポルノグラフィーやポルノ活動と呼ばれるものの定義とは何だろうか? 同法第1条において、ポルノグラフィーとは、様々な種類のコミュニケーション・メディア、または公衆の面前での公演を通じて、社会の道徳規範に違反するわいせつ物の掲載、または性的搾取を行う画像、スケッチ、イラスト、写真、著述物、音声、音、動画、アニメーション、漫画、会話、身体動作、またはその他のメッセージであると説明されている。

 一方、ポルノ活動とは、直接公演、ケーブルテレビ、地上テレビ、ラジオ、電話、インターネット、その他の電子コミュニケーションや、新聞、雑誌、その他の印刷物を通じて個人または法人によって提供される、全種類のポルノグラフィー・サービスのことだ。

 ポルノグラフィーに関する同法が法律化されるずっと以前に、インドネシア・ウラマ評議会(訳注1)のファトワ(訳注2)委員会の場に参加したウラマ(訳注3)たちも、ポルノグラフィーとポルノ活動に関する2001年ファトワ287号を決定した。さらにウラマたちは、ポルノグラフィーに関する様々な事項についてのハラム(訳注4)の法則も決定した。

 第1に、印刷メディアでも電子メディアでも、画像、絵画、著述物、音声、掲示板、広告、会話において、直接的にまたは間接的に、色情欲を呼び起こす官能的な行動を表現するのはハラムだ。

 第2に、印刷〔メディア〕でもビジュアル〔メディア〕でも、写真撮影の目的で、アウラット(訳注5)を開放したままにすること、ぴったりした服装、または透けた服装をすることはハラムだ。第3に、第2の論点を目的とするような写真撮影もハラムだ。

 第4に、人前で性的関係または性的な場面〔設定〕を行うこと、自身においても他人においても、性的関係または性的場面の写真撮影を行うこと、性的関係または性的場面を見ることはハラムだ。

 第5に、印刷〔メディア〕でもビジュアル〔メディア〕でも、アウラットを開放すること、ぴったりした服装あるいは透けた服装をしている者の、色情欲を呼び起こしうる写真を見せること、性的関係または性的場面の写真を見せることはハラムだ。

 第6に、男性と近親者ではない女性との間での親密な行為またはカルワット(訳注6)、婚外で性的関係を行うことへのアプローチまたは強制、その他の同様の行為はハラムだ。

 第7に、〔イスラーム法で〕合法とみなされている事がら以外に、アウラット、つまり男性はへそとひざの間の体の部分、女性は顔、手のひら、足の裏以外の体の部分を見せることはハラムだ。

 第8に、体の曲線を見せるような透けた服装、またはぴったりした服装をすることはハラムだ。第9に、婚外で、性的関係が起こることを促すような行為、会話、第6の論点を目的とするような行為を行うことはハラムだ。

【N heri記者、ポルノグラフィーに関する法律とインドネシア・ウラマ評議会のファトワから要約】

訳注
1) インドネシア・ウラマ評議会: 宗教学者が様々な問題に対し、イスラーム法に基づいた見解を示す官製のイスラーム法学組織
2) ファトワ: イスラーム法に基づく宗教学者の見解
3) ウラマ: イスラーム教の宗教指導者、法学者
4) ハラム: イスラーム法によって禁止されている行為、摂取物
5) アウラット: 他人の前や礼拝時に見せてはいけない体の部分
6) カルワット: 婚前に見知らぬ男女が密室にこもること

(翻訳者:川名桂子)
(記事ID:so1006251kk)

原題:Pornografi
http://koran.republika.co.id/koran/52/113844/Pornografi


ISEA インドネシア語新聞翻訳 TOPへ

ISEA TOPへ