2007年6月23日(土)

「過激派イスラームは存在しない」

  ジャカルタの大統領宮殿内バイトゥッラヒム・モスクにて、ユドヨノ大統領も昨日出席した金曜礼拝の説教で、ナバウィー・マディーナ・ モスク(サウディ・アラビア)の偉大な導師アリ・ビン・アブドゥルラフマン・アリ・フザイフィ師は、イスラームは過激派でも自由主義派でもない穏健な宗教だと述べた。

 これとは別に、イスラーム世界連帯のためのインドネシア委員会(KISDI)の機関紙発行責任者 H・ アフマド・スマルゴノは、イスラームのイメージを損なうテロとの戦いにおいて、国とメディアが宗教的なシンボルを汚すことがあってはならない、と注意を呼びかけた。「過激派と自由主義派は、やがて破綻するグループであり、これは重い病だ」とアリ師は述べた。この説教はアラビア語で行われ、金曜礼拝が終わった後、宗教省の役人ムフリス・ハナフィがインドネシア語に翻訳した。

 彼はまたイスラームの教えについて、いくつかの特色を説明した。その一つは、コーランがこれまで一度も内容を歪められたことがなく、また加筆も削除もされなかったということ。「それは神が保証し見守っていたからだ」とアリは説明した。イスラームは、人間を宗教、人種、グループなどによって差別することなく尊重するようにと教えている。「この特色があるために、かつての王たちの多くは、イスラームを信奉するようになったのだ」とアリ師は語った。

多くの不可解なこと
 アフマド・スマルゴノは、この改革の時代(注1)にテロ行為に関するさまざまな報道が宗教、特にイスラーム教を中傷する傾向があるのは遺憾だと言う。スハルト政権時代、治安秩序回復作戦司令部司令官のスドモですら、テロリストはイスラームと密接につながっていると、イスラームに汚名を着せたことがあった。テロリストのグループを聖戦部隊と呼んだこともその一例である。

 「しかし、ウラマ(注2)から多くの抗議を受け、その呼称は治安破壊活動(GKP)へと変えられた。その後、スハルト政権時代にそのような汚名が着せられることは二度となかったが、改革の時代の今になってなぜ再び現れたのか」とゴゴン(スマルゴノの愛称)は述べた。

 そして彼は、政府がテロを撲滅する際、宗教の名前やシンボルに言及することをやめ、むしろそれらを守るべきだと提案している。彼によると、ジェマー・イスラミヤ(注3)の呼び名も訂正する必要がある。以前にアリ・ムルトポ(注4)の率いる情報機関が、テロリストを呼ぶのにイスラーム・グループという語を使ったことから、そう呼ばれているのだ。「テロリストと呼ぶだけであれば、別に構わないのだが」

 ゴゴンはさらに、テロの容疑者には不可解なことが多いと考えている。容疑者たちは、彼らの住む地域では善良な人として知られているにもかかわらず、警察に逮捕された途端、テロ行為の容疑者になるからである。またテロの容疑者たちもイスラーム教徒であることを示す格好をし、テレビで簡単に自分がイスラーム教徒であることを告白している。

 「インドネシア共産党員は、強い信念を持っていたので、その崩壊の最後まで告白をしようとはしなかった。なぜテロの実行者が、信念を持った敬虔なイスラーム教徒であることを告白するのか、実際どんな筋書きがあるのか?」ゴゴンは言う。しかし、現在イスラーム教徒たちは、テロ行為の中にさまざまなイスラームのシンボルが使われていても、それに無関心である。それは、大部分の信者が宗教の名を借りたテロ行為に賛同していないからだ。「しかし、もしアブ・ドゥジャナ事件(注5)のように、捜査面で基本的人権の侵害が起きれば、私たちは間違いなく当局に抗議する」とゴゴンは語った。

注1) 改革の時代:1998年5月、32年間に及ぶスハルト政権終焉と共に幕を開けた。インドネシアでは、これをきっかけに民主化・改革の流れが進行した。
注2) ウラマ:イスラームの宗教指導者
注3) ジェマー・イスラミヤ:東南アジアを地盤とするイスラム過激派組織。バリ島爆発事件等インドネシアで起きた多くのテロ行為の実行グループと目されている。ジェマー・イスラミヤという名前が「イスラーム共同体」を意味するため、イスラーム全体を指すものと誤解される。このことをスマルゴノは懸念していると思われる。
注4) アリ・ムルトポ:スハルト政権時代、大統領の腹心として治安分野に携わった将校
注5) アブ・ドゥジャナ事件:テロの容疑者アブ・ドゥジャナが逮捕される際、幼い子供の目の前で警察に撃たれたことで、国家人権委員会(Komnas HAM)と国会が人権侵害にあたるとして警察を非難している。




(翻訳者:山本肇)
(記事ID:po0706231hy)

原題:'Tak Ada Islam Radikal'
http://www.republika.co.id/koran_detail.asp?id=297646&kat_id=3



ISEA インドネシア語新聞翻訳 TOPへ