グイの関係カテゴリー:address term usageの分析による             avoidance/joking relationship の再考察 大野 仁美 要旨  グイ(中央コイサン語族)の人々が、それぞれの親族(関係)カテゴリーに属する 周囲の人々を忌避・冗談関係のどちらに分類するかという点に関して、大野の分析と 先行研究との間にあった対立点−−先行研究では同性のシブリング(と平行イトコ) を冗談関係、一方大野はこれを忌避関係をとらえている−−を、呼称用法から検証し た: 忌避関係にある上位の人物を言及する・呼ぶ際に用いられるとされていた honorific plural の形式とその用いられ方を明らかにし、その結果honorific plural は、世代に関係なく用いられるが、同性間・異性間では用いられ方が異なっており、 同性の親子(忌避関係であるとされている)・シブリング(と平行イトコ)間では用 いられないことがわかった。 したがって、同性の親子を忌避関係であるとみなすなら、呼称用法の点からは、同 性のシブリング(と平行イトコ)を冗談関係とみなす根拠はないということができる。 調査:1996年、ボツワナ国中央動物保護区内カデ地区 調査方法:隣接する3つのキャンプの成員63人をどう呼ぶか、自分はどう呼ばれるかをう ち18人に尋ねた(18*62=1116の事例)。  Data 1. グイの関係名称体系 --------------------------------------------------------- Generation Avoidance   Joking --------------------------------------------------------- senior コーン(ツォア) キアーク same      ウオ ドア・オ junior ツォアン ノーリ --------------------------------------------------------- Data 2. Honorific pluralの形式  ある人物を呼ぶ(「〜よ」)形式:名前-e  ある人物を含む複数の人を呼ぶ(「〜達よ」)形式: -------------------------------------- Addressee Address Term -------------------------------------- 男のみ複数 名前-xa-||kao-e 女のみ複数 名前-xa-zao-e 男・女の混じった複数 名前-xa-cio-e --------------------------------------  Honorific plural(話者と忌避関係にある特定の一人を呼ぶ)の形式: ---------------------------------------------- Addresser Addressee   Address Term ---------------------------------------------- 男 男 名前-xa-cio-e, -xa-||kao-e 女 名前-xa-cio-e 女 男 名前-xa-cio-e 女 名前-xa-cio-e, *-xa-zao-e ----------------------------------------------- Data 3. 呼称分析  キアーク/ノーリ間、ドア・オ/ドア・オ間ではhonorific pluralは用いられない(禁止される)。  コーン(ツォア)/ツォアン間、ウオ/ウオ間の場合、honorific pluralの使用は以下のようである: ----------------------------------------------------- 同性の場合   異性の場合 -----------------------------------------------------    コーン/ツォアン なし 少ないがあり コーンツォア/ツォアン なし あり ウオ/ウオ なし    あり、強い規範 -----------------------------------------------------