AA_年報2023
8/24

6言語学系 移民の継承語とエスニックアイデンティティに関する社会言語学的研究 理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求 日琉語族内的声調類型論の再構築 多言語混在状況を前提としたアフリカ記述言語学研究の新展開 通言語的観点からみた音声類型論 アイヌ語現地調査資料のアーカイブズ構築にかんする学際的研究(2) ジャワ語及び東南アジア諸語テキストにみる「イスラーム化」前期 ナラティブをめぐる形態統語論 アジア文字研究基盤の構築(3)―文字研究術語集の構築― 土田滋博士の台湾原住民語資料に基づく研究 「失敗」のフィールド言語学AA研の共同利用・共同研究課題が対象とする地域はアジア・アフリカ地域に限らず,全世界に及んでいます。国内外の延べ300名を超える共同研究員が参画しています。※地図中の番号は右のリストの番号に対応しています。Joint Research Projectsヨーロッパ北アフリカサハラ以南アフリカ西アジア中央アジア南アジア北アジア東アジア東南アジアオセアニア共同利用・共同研究課題対象地域Target Areas

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る