15・ チベット・ヒマラヤ牧畜農耕資源データベース*・ オンライン版ツバル言語文化辞典の構築・ Old Tibetan Documents Online・ アジア時空間データベースの構築*・ バントゥ諸語の声調のマイクロバリエーションに関するデータベース*・ 少数民族の健康意識調査アンケートのデジタルアーカイブ化(第2期)・ バントゥ諸語の音声データのデジタルアーカイブ化(第2期)・ カイロのイスラーム建築データベースの構築・ 仮想現実の利用が可能な視覚資料の保存・公開とその利活用のため の基礎的研究・ 日本における国際リスクのGISによる可視化・ アラビア文字紀年銘(クロノグラム)年代計算プログラム ・ オスマン演劇ポスター画像公開プロジェクト・ オスマン演劇ポスター・音楽データベース・ アイヌ語音声資料の文字化テキスト対応づけと公開(第9期)・ マレー語・インドネシア語オンラインコーパス検索システムMalindo Concの拡充・ 土田滋博士の台湾原住民語資料データベース構築*・ 北東ユーラシアの言語文化に関するネットワークの構築* AA研ではこれまで,情報資源利用研究センター(IRC)を中心に,アジア・アフリカの言語文化に関する情報資源のデジタル化やデータベース化を推進し,その利活用のためにオンラインリソースとして公開してきました。オンラインリソースにはアジア・アフリカの言語の辞書・語彙集・音声付きテキストなどの言語資料や,貴重書のデジタル化資料,研究者が収集した写真資料などが含まれます。このようなオンライン研究資源の情報はオンラインリソースポータルに集約されており,アクセスしやすい形に整えられています。https://online-resources.aa-ken.jp/IRCでは2022年度に17件のオンラインリソースプロジェクトを進めました。そのうち5件は新規のプロジェクトです。(*は新規プロジェクト) https://irc.aa.tufs.ac.jp/AA研のオンライン研究資源2022年度IRCプロジェクト
元のページ ../index.html#17