A Guide to ILCAA (ja/en) 2015
33/47

31「言語の動態と多様性に関する国際研究ネットワークの新展開」言語ダイナミクス科学研究プロジェクト2(LingDy2) このプロジェクトは、本研究所の戦略的プロジェクトの一つであり、(1)消滅の危機に瀕した言語や研究の十分進んでいない言語の記録・保存を推進し支援する(2)人間言語の構造的多様性の本質、および、言語構造を決定する複雑なダイナミクスの研究を推進する、という2つの目的を持っています。 このプロジェクトは、言語ダイナミクス科学研究プロジェクト(LingDy)の一部をなすものであり、LingDy第1期(2008~2012年度)の成果をもとに構築され、イギリスのロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)の危機言語プロジェクトおよびドイツのマックス・プランク進化人類学研究所言語学部との連携研究を基盤として展開してきたものです。文部科学省の財政的支援による3年間のプロジェクトとして2013年に立ち上げられました。 このプロジェクトは、言語多様性の理解と保存の推進という目標をLingDy第1期から受け継ぎながら、話者コミュニティへのアウトリーチ活動(問題解決能力の開発と共同研究)と、学術的研究の成果を広く社会で応用することにも重点を置くという、より広い視野を持つプロジェクトです。言語多様性とその危機的状況の学術的研究は過去20年間に成熟を遂げました。その手法は今や明確に確立され、膨大な量の質の高い研究の成果が正規の出版物として数多く公開されています。しかしながらこのような学術的成果は、いまだ話者コミュニティやより広い社会に十分なインパクトを与えるには至っていません。 言語消滅の危機への対応がさらに緊急性を増すにつれ、研究機関が学術研究の社会への応用により深くかかわりを持つことが重要になってきています。LingDy第2期の活動が「コミュニティへのアウトリーチ」と「社会への応用」に重点を置くのは、こうした状況への対応です。LingDy第2期の究極の目的は、このプロジェクトの期間を越えて持続する自立した支援メカニズムを創出することにあります。http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/projects/lingdy/This is a strategic project of ILCAA that aims (1) to advance and support the documentation and conservation of endangered and under-studied languages; (2) to advance the research on the nature of the structural diversity among human languages and on the complex dynamics that shape the linguistic structure.It is part of the larger-scale Linguistic Dynamics Science Project (LingDy) and builds on the foundation of the first phase of LingDy (AY2008-2012), that was laid down in collaboration with the Endangered Language Project at the London University, School of Oriental and African Studies (SOAS) in Great Britain and with the Department of Linguistics at the Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology in Germany. It was launched in 2013 as a three-year project under the financial support from the Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology.The project inherits from LingDy-1 its commitment to the advancement of the understanding and preservation of linguistic diversity, but it also has a broader scope, with additional emphases on outreach activities (capacity-building and collaborative research) to the local speaker communities and application of academic research outcomes in wider social contexts. Although the academic research on linguistic diversity and endangerment has matured over the last two decades with a larger number of higher quality of research outcomes. However, the benefits of the outcomes have yet to make a direct impact on the local speaker communities and the wider society.With the heightened urgency of language endangerment, it has become important for academic institutions to make a stronger commitment to the social application of academic research. LingDy-2’s current emphases on “community outreach” and “social application” have emerged in response to this situation. The ultimate goal of this project is to create self-sustaining support mechanisms that will last well beyond the duration of the project. / 研究資源 / 研究者養成 / 共同研究 / 概要

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る