AA研要覧 2001
2/35

忍耐強い働き者の肖像 マイソールの牛は働き者。牛乳を供給してくれることはいうまでもなく,1頭あるいは2頭立ての荷車で,麦わらの山から長いビニールパイプに至るまで様々なものを運ぶ。牛車が4車線完全舗装の目抜き通りで車やオート・リクショー(自動三輪)やバイクに混じって信号待ちをし,あるいはロータリーを颯爽と回っていく様は,のどかでおおらかなこの街の風景に似つかわしいものに映る。牛たちは尊ばれるに十分な働きをしているのだ,それも町の日常の中で。 (2000年11月18日,インド,カルナータカ州マイソール市アショカ通りにて, 澤田英夫撮影) 目 次 歴史と性格 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 研究組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 研究組織構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 所 員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 運営諮問委員・専門委員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 歳 出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 卓越した研究拠点 (COE) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 情報資源利用研究センター・・・・・・・・・・・・・・・・10 共同研究プロジェクト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 国際学術交流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 長期研究者派遣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27 短期共同研究員(公募)・大学院・研究生・・・・28 言語研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29 情報資源利用研究センター・・・・・・・・・・・・・・・・30 図 書 室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31 音声学実験室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32 概 要 研 究 活 動 施 設 表紙写真説明 INSTITUTE FOR THE STUDY OF LANGUAGES AND CULTURES OF ASIA AND AFRICA TOKYO UNIVERSITY OF FOREIGN STUDIES 4, NISHIGAHARA, KITAKU, TOKYO 114-8580 TEL:03-5974-3667 FAX:03-5974-3838

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る