フィールドプラス no.6
2/34

4682巻頭特集素顔のアフリカ女性たち[Field+ 編集部]星  泉(編集長)/椎野若菜(副編集長)石川博樹/ 太田信宏/ 髙松洋一/ 床呂郁哉浅井万友美103233世界を感応する雑誌[デザイン]Visual Communication Design Convivia堀木一男/岡野祐三/飛鳥井羊右[編集協力]長谷川三男[印刷](株)新晃社[発売]東京外国語大学出版会〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5559 FAX 042-330-5199http://www.tufs.ac.jp/blog/tufspub/[発行]東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5600 FAX 042-330-5610http://www.aa.tufs.ac.jp/*本誌の無断転載、複製、複写の一切を禁ず。表紙撮影 /網中昭世   モザンビーク南部、インド洋に面した漁師町の女性。漁師の家の女性たちによる水揚げの分配が一段落したところで撮影を依頼した。彼女の揺るぎない眼差しを受け止めるだけの度量があるのか、撮影する側が試される。フィールドプラスNo. 62011年7月8日 [第6号](毎年2回、1月と7月に発行)責任編集/永原陽子インタビュア 椎野若菜構成     星 泉CONTENTSPROFILE・AA研からのお知らせ ・編集後記・次号予告Field+FOODSチベット料理大麦と小麦からみえてくるもの海老原志穂東日本大震災とアフリカで出会った、奥深い男たち、女たち……若杉なおみ女性兵士が歩んだ道エチオピア内戦と戦後20年眞城百華紛争、社会主義、経済成長非日常の連続の中で「日常」を保つモザンビーク農村女性たちの営み網中昭世素顔のアフリカ女性ア・ラ・カルトザンジバルのフィールドから富永智津子22インタビュー太鼓を叩いて練り歩けシャーマンの弟子、アクティヴィスト人類学者になる小田マサノリ30Field+

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る