フィールドプラス no.27
2/32

2巻頭特集デット「負債/負目」研究の最前線責任編集/佐久間 寛表紙ミャンマー最古の茶産地として知られるシャン州パラウン自治区ナムサン郡。農家は茶摘みを終えると、仲買人のもとに生葉を持ち込み計量する。仲買人は農家に米や現金を前貸しし、農家は生葉を仲買人に納めることで負債を返す。 フィールドプラスFieldPLUS[発行]東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5600 FAX 042-330-5610http://www.aa.tufs.ac.jp/*本誌の無断転載、複製、複写の一切を禁ず。No. 272022年1月20日 [第27号](毎年2回、1月と7月に発行)[FIELDPLUS編集部]荒川慎太郎(編集長)/伊藤智ゆき(副編集長)苅谷康太/熊倉和歌子/髙松洋一/床呂郁哉吉田ゆか子/浅井万友美[デザイン]株式会社 デザインコンビビア飛鳥井羊右/山田純一/田島未久歩/堀 明美[編集協力]長谷川三男[印刷]株式会社 新晃社[発売]東京外国語大学出版会〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5559 FAX 042-330-5199http://www.tufs.ac.jp/blog/tufspub/撮影・解説/生駒美樹 ミクロネシア連邦ポーンペイ島にみる 称号と負目 河野正治 ラオスコーヒー栽培地域にみる 貸し手が負う社会 箕曲在弘世界を感応する雑誌CONTENTS 4 首長に負うこと、負わないこと 6 戦前の都市下層社会における 8 金を借りても逃げればよい 10 負う・負わせることなく 貸し借りの論理 赤松啓介「非常民の民俗学」の記録を通して 酒井隆史分かち合う 関野文子

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る