FIELD PLUS No.22
2/36

CONTENTS表紙ヤアの聖者廟の内部に入ると、参詣者は壁一面を覆う黄金色の幕の前にひざまずく。この幕は、聖者の眠る棺を納めた部屋に通じる扉を覆っている。参詣者は幕越しに祈祷をあげたり、その裾から頭を入れ、額や頬で扉に触れるなどして聖者への敬愛を示す。 撮影/松波康男[FIELDPLUS編集部]荒川慎太郎(編集長)/伊藤智ゆき(副編集長)苅谷康太/熊倉和歌子/髙松洋一/野田 仁山越康裕/吉田ゆか子/浅井万友美[デザイン]株式会社 デザインコンビビア飛鳥井羊右/山田純一/田島未久歩[編集協力]長谷川三男[印刷]株式会社 新晃社[発売]東京外国語大学出版会〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5559 FAX 042-330-5199http://www.tufs.ac.jp/blog/tufspub/[発行]東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5600 FAX 042-330-5610http://www.aa.tufs.ac.jp/*本誌の無断転載、複製、複写の一切を禁ず。世界を感応する雑誌フィールドプラスFieldPLUSNo. 222019年7月10日 [第22号](毎年2回、1月と7月に発行) 4 スーフィー聖者アルファキー・ アフマド・ウマルの人生と その時代背景 石原美奈子 8 ヤア住民による参詣者の歓待 松波康男 10 聖者が暮らす集落で祈る 吉田早悠里12あの時、あの瞬間散歩道でのひらめき児倉徳和2巻頭特集祈りでつながるイスラーム責任編集/石川博樹

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る