FIELD PLUS No.16
2/36

3028フロンティア 2文学を通して出会うチベット星 泉Field+SOCCERトルコのサッカー今松 泰20フィールドノート文字からみたマレーシアの民族、社会坪井祐司CONTENTShalalan toy22特別企画「アジア諸文字のタイプライター」展を巡って荒川慎太郎表紙撮影 /福島康博マレーシア・ボルネオ島の水上集落に暮らすムスリムの少女たち。地上よりも衛生的であるとして海上に家を建てる習慣があるこの地にも、グローバル経済の波は押し寄せ、さまざまな商品が入り込むようになってきた。No. 162016年7月10日 [第16号](毎年2回、1月と7月に発行)[FIELDPLUS編集部]髙松洋一(編集長)/錦田愛子(副編集長)伊藤智ゆき/太田信宏/河合香吏/野田 仁星 泉/吉田ゆか子[デザイン]Visual Communication Design Convivia飛鳥井羊右/岡野祐三/田島未久歩[編集協力]長谷川三男[印刷](株)新晃社[発売]東京外国語大学出版会〒183-8534  東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5559 FAX 042-330-5199http://www.tufs.ac.jp/blog/tufspub/[発行]東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所〒183-8534  東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5600 FAX 042-330-5610http://www.aa.tufs.ac.jp/*本誌の無断転載、複製、複写の一切を禁ず。世界を感応する雑誌フィールドプラスFieldPLUS24ムスリムの日常生活を支える商品・サービス福島康博6中東におけるイスラーム銀行の現状イスラーム金融が利用される背景とは?上山 一8ハラール・ブーム、日本企業はどこへ行く?川端隆史10ムスリム観光客への対応とハラール食品の輸出沖縄の取り組み福島康博巻頭特集イスラームに基づく商品とサービスの多様性責任編集/福島康博

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る