11222フィールドノート乾いた別れ佐川 徹1フィールドは面白い吉松久美子 ・2フィールドワークで何が見つかるか中山俊秀 ・3類人猿の世界に近づく観察法黒田末寿・PROFILE・AA研からのお知らせ ・編集後記・次号予告■ 創刊によせてごあいさつ大塚和夫・Field+とは1416183233表紙撮影 /椎野若菜 内戦がやっと終わって、平和が戻りつつある北部ウガンダ、グルの町で出会った女性。町は活気にあふれ、女性たちもオシャレを楽しみ始め、仕立て屋の商売も上々? になってきたところ。30Field+FOODSイラン料理実は豊富な地下資源の賜物?森島 聡24フロンティア媒介としてのテクノロジー久保明教2巻頭特集「シングル」で生きる責任編集/椎野若菜No.12009年1月20日 [創刊号](毎年2回、1月と7月に発行)[Field+ 編集部]星 泉(編集長)椎野若菜(副編集長)太田信宏西井凉子[デザイン]Visual Communication Design Convivia堀木一男岡野祐三飛鳥井羊右大友淳史[編集協力]長谷川三男[印刷](株)新晃社[発行]東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1電話042-330-5600 FAX 042-330-5610http://www.aa.tufs.ac.jp/*本書の無断転載、複製、複写の一切を禁ず。Field+世界を感応する雑誌フィールドプラスパリ郊外の移民たちある女性の生き方から植村清加・アラノパプアニューギニア僻地村落の寡夫田所聖志・結婚は一生もの、でも代理夫は何度でも変えられる椎野若菜・結婚しないヒジュラのプライベートな生き方って?國弘暁子4567CONTENTSフィールドワークって何?テーマ:「知る」
元のページ ../index.html#2