東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・非常勤研究員プロレタリア日誌2002年度上半期
JULY 2002
●310702
事務室で時間給職員雇用形態変更依頼をうけとる。資料展示室にカンボジアのパルプ雑誌を新たに展示。荒俣宏氏監修「400人展」最終校正原稿を執筆し、アタマトテインターナショナル掘氏に送信。文献資料室の神代文字展示資料のレイアウトを変更。デーヴァナーガリー文字活字母型の展示準備。アジア文字曼陀羅展HPの更新情況とリンクのチェック。最近の更新について鎌田氏に問い合わせ。鎌田氏より最新データをうけとり、ホームページを更新。アジア文字曼陀羅展に椹木氏来場。18:00 センター室会議に出席。
●290702
休日出勤。アジア文字曼陀羅展に五十嵐氏来場。資料展示室に展示する謄写版をうけとる。アジア文字曼陀羅展Cゾーンの会場音楽をセット。美学校にて「リミックス原論」の講義の後、AA研へ。AA研2F電子掲示板の更新。8月1日午後の会場受付担当の件で星氏に連絡。民博研究会の件で小倉氏に連絡。赤煉瓦倉庫展の件で山口氏に連絡。
●290702
豊島氏より依頼をうけ、AA研HPに「科学研究費補助金」の新規獲得の告知のためのページ2件を新たに作成する「科学研究費補助金」 http://www.aa.tufs.ac.jp/project/project2.html。「新着情報」 http://www.aa.tufs.ac.jp/newsite.html。アジア文字曼陀羅展にドミニク・チェン氏来場。会場配布用フリーペーパー150部を印刷。椹木氏・五十嵐氏・吉住氏と磯崎新氏設計の新宿ホワイトハウスを見学の後、KPO展ほかのうちあわせ。ATAMATOTE 掘氏より「400人展」最終稿の校正作業について連絡をうける。
●250702-280702
[大阪]インターメディウム研究所 三木氏とKPO展の展示構成の件で打ち合わせの後、万国博覧会協会資料庫にて万博資料の調査と撮影。民博情報サービス課 松本氏にアジア文字曼陀羅展の情況を報告。KPO栃内氏の案内で展示施設の下見と撮影。[広島] 広島市現代美術館にて「通俗的、秘宝館的」を見学。[大分] 磯崎新氏設計のビーコンプラザを見学。別府秘宝館を見学。
●23702
アジア文字曼陀羅展HP「みんなのひろば」の該当ディレクトリへのアクセス権の設定が変更されてしまっていたため、更新作業を中断。鎌田氏と対応を協議。朝日新聞の記事の反響で来場者が増加し、ガイドノートの在庫が品薄になる。カラーコピー機のカートリッジもきれる。みんぱく松本氏に御礼のメールを送る。鎌田氏と対応を協議した結果、アジア文字曼陀羅HPのhiroba ディレクトリを放棄し、新たに minano ディレクトリを作成。すべてのデータを移設する。それ以外のディレクトリへのアクセスもできないため、澤田氏にファイルを送信して、更新作業の代行を依頼する。不測の事態のことを考えて、鎌田氏に制作サイトをミラーサイトとして運用できるように整備してもらうことを依頼。加賀谷氏より依頼をうけた所内研究会履歴の追加の件について、佐藤氏より補足データが届いたので、更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3bak.html。鎌田氏とミラーサイト設置の件で協議。アジア文字曼陀羅展の紹介記事が掲載された新聞をコラージュしたパネルを制作。18:00 センター室会議に出席。資料展示室のガラスケースの中の展示品と照明器具の配置をかえる。ガイドノートの誤記をチェックする。海外出張中の豊島氏へ科学研究費特別領域の広報の件で問い合わせのメールを送信。
●23702
休日出勤。美学校にて「リミックス原論」の講義ののち、AA研へ。朝日新聞掲載記事をスキャンして、鎌田氏に送信。アジア文字曼陀羅HP「みんなのひろば」のWEBレイアウトについて鎌田氏と協議。
●22702
A5版ガイドノートのレイアウトを再調整のうえ100枚を印刷。多摩美術大学美術館で「ヨゼフ・ボイス ポスター展」で展示構成とパネル展示の方法などを視察。
●20702
アジア文字曼陀羅展ガイドノートの表紙レイアウトの調整。ホームページの保存と英語版作成の件ほかで町田氏と協議。
●19702
休日出勤。高島氏よりA5版ガイドブックに掲載するスタッフリストのレイアウト案をうけとり、返信。展示資料室のラウンジコーナーに設置したモジモジフォンの液晶ディスプレイ画面が外光のせいで見にくいとの報告があったため、日射を遮蔽する位置にパーティションボードの配置を定める。A5版ガイドブックの表紙レイアウトを微調整。現時点での分量と内容および今後のカタログ制作のことを考え合わせて「ガイドブック」を「ガイドノート」と改名する。『美術手帖』編部隈氏よりドミニク氏の来場に関して連絡をうける。AA研2F電子掲示板の研究会スケジュールを更新。ガイドブック収録の分布図と系図のレイアウトの件で高島氏と協議。高嶋氏より依頼をうけ、ガイドブック収録の地図と図版の著作権に関する但し書きの文案を作成し、送信。
●19702
休日出勤。資料展示室のディスプレイの蛍光灯を交換する。ラウンジスペースにA0のパネルを一枚追加して展示。ラウンジスペースの日射対策の件で相談をうける。言語研修の参加者から最寄の宿泊先についての問い合わせのメールが届き、塩原氏に転送。15:00 白坂氏が来所、昨年のトリエンナーレに関する取材をうける。ガイドブックに掲載する展示構成解説文3件と展示風景の画像3点を高島氏へ送信。A5版ガイドブックの表紙と裏表紙を作成。ガイドブックに掲載するスタッフリストと謝辞のレイアウトについて高島氏と協議。タウンアートギャラリーのサイトの展覧会案内にアジア文字曼陀羅展の紹介記事が掲載されたことを実行委員会に報告。星氏より依頼をうけ、Q&Aの回答を執筆。展示構成解説文の誤記を発見し、高島氏に訂正を依頼する。鎌田氏に依頼してガイドブックの表紙のデザインに3mm方眼のパタンを挿入してもらう。線幅と色調を微調整し、サンプルを印刷する。
●180702
星氏より資料展示室、文献資料室備えつけのPCの無線LANが不調との連絡をうけ、応急措置としてスタンドアローン方式によるWEBの閲覧を提案。アジア文字曼陀羅展の展示構成の解説記事3件を執筆し、実行委員会に送信。A5版ガイドブックの表紙の件で星氏に連絡。GEISAI2実行委員会より会場の下見の件で連絡をうけ、案内請求のメールを送信。三浦氏より新任非常勤研究員への業務説明の件で依頼の連絡をうけ、返信。AA研編集事務室 猪俣氏より依頼をうけ「英文要覧2002」掲載の「研究スタッフ」の英文原稿を作成して送信する。鎌田氏より依頼をうけ、月刊みんぱく7号の紹介記事をスキャンして、画像ファイル(2.04MB)を送信する。腰痛。
●190702
「会場展示風景写真セレクションリスト」を作成。産経新聞、読売新聞の報道記事のスキャン画像を作成。デジタル画によるインド系文字観光のリンク先URLととりまとめて、鎌田氏と実行委員会諸氏あてに送信→http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/photox/photoset.html。鎌田氏より依頼をうけ、スキャン画像のファイル形式をGIFに変換して、アップロードしなおす。佐藤氏を通じて加賀谷氏より依頼をうけ、AA研HPの「研究会の予定」と「過去の研究会履歴」の記載内容を追加し修正する→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3bak.html。佐藤氏に対応完了の連絡。加賀谷氏より所内研究会のデータの追加を依頼されたため、佐藤氏にデータの提供を依頼する。民博 竹沢氏に研究会メンバー推薦の件で問い合わせの連絡をし、折り返し小倉氏に開催時期を伝える。横浜DOCより赤煉瓦倉庫展の「事業収支予算書」をうけとり、返信。鎌田氏より依頼をうけ、デヂタル画によるインド系文字観光のレイアウトをチェック。星氏より依頼をうけ、同メニューのキャプションを執筆。鎌田氏とHPの文字レイアウトの件で協議のうえ、ファイルをアップする。文献資料室のボードにハンガーワイヤーを吊るための金具が届くがあまりに無骨なため、使用を控えることにする。展示資料室ガラスケースの鍵のIDを調べる。・・・・・・・・・・・・・5月1日からの休日出勤日数33日通常勤務日数31日(うち大阪出張1日)  平均実働時間15時間〜18時間+/日 総超過勤務時間不明
●160702
休日出勤。美学校での講義13:00-18:30 のあとAA研へ。アジア文字曼陀羅HPの追加データをアップして更新。澤田氏より依頼をうけ、アジア文字曼陀羅展HPに掲載する会場展示風景の写真を選別する。星氏より展示ディスプレイのカラー蛍光灯が切れたとの連絡をうける。AA研2F電子掲示板の「研究会の予定」を更新する。豊島氏より特定研究の掲載の件で連絡をうけるが金井氏の返答次第のため待機。400人展の原稿の件でアタマトテより連絡。横浜赤煉瓦倉庫の企画展の件で横浜DOCより連絡。竹沢研究会参加の件で小倉氏より連絡、以上の件についてすべて返信。BTの取材の件で白坂氏に連絡。アジア文字曼陀羅展準備のために立替払いしていた分を算定し、領収書をそえて報告書を作成する。偏頭痛。
●150702
アジア文字曼陀羅展フリーペーパー第3号のデザインと印刷を行う。追加のプレスリリースキット10通を作成し、GICAS長谷川氏に発送を依頼。資料展示室の脇にフリーペーパーの配布をかねた展示スペースを拡充。謄写版をフリーペーパーのディスプレイテーブルに応用する。シンハラ文字の展示のためのディスプレイを追加。試験ビン、空気ポンプ、蛍光管、ネオン管、誘蛾灯、スローモーターなどを組み合わせたディスプレイを工作。照明器具の結線、スローモーターの結線。竹沢氏に研究会発表テーマの試案をファックスで送る。チベット文字のカレンダーを展示。フリーペーパー配布コーナーの設置作業。シンハラ文字を使った「納涼インド系文字まつり」のディスプレイを設置。文献資料室のパネル展示完了。両展示室の展示風景を撮影する。18:00 センター会議。展示資料室ガラスケースから保険証をとりだす。展示風景を撮影した画像を加工。偏頭痛。
●140702
休日出勤。豊島氏より依頼をうけ、26日以降に新着情報ほかに追加情報をアップする準備を開始。AA研HPトップページからアジア文字曼陀羅展へのリンク設定を変更。AA研HPトップページにアジア文字曼陀羅展来場者の感想を抜粋して掲載し、更新する。アジア文字曼陀羅展公式ホームページ用のコンテンツとして「デヂタル画によるインド系文字観光」(http://www.aa.tufs.ac.jp/i-moji/dezital/dezital.html)を作成(デジタル画像21枚とコピー文で構成)。竹沢研究会の研究発表テーマの試案を執筆。左目眼底に痛み。
http://www.aa.tufs.ac.jp/i-moji/dezital/dezital.html
●130702
3週間ぶりに帰宅。玄関と台所に蜘蛛の巣あり。ほぼ2ヶ月ぶりに自宅にて静養。5月3日以来中断したままになっていた引越の続き。美学校の講義の準備。竹沢研究会の資料の準備。展示用照明器具の準備。横浜赤煉瓦展のための会場音楽の準備。
●120702
休日出勤。資料展示室の陳列ケースの照明器具の準備と結線。ガラスケースの上に設置する標本ビンの準備。09:00-17:00まで駒込の国際情報化協力センター(CICC)で「多言語情報セキュリティ関連情報収集分析システム」の検索入力作業。星氏よりアジア文字曼陀羅展に中西夫人が来館との連絡をうける。前日制作したパネルの件を伝える。18:00 西日暮里 HIGURE 17-15 CAS へ。9月の展覧会で制作する美術監督募集ポスターのモデルの件で小沢氏と面談。同じくトークへの参加を児島氏に依頼する。民博の竹沢研究会への参加を小倉氏に依頼。偏頭痛。
●110702
澤田氏より依頼をうけ、誤って上書きされてしまったアジア文字曼陀羅HPのファイルデータB32を鎌田氏から転送してもらうよう手配する。ベンガル文字資料の展示のためのパネル2枚を作成。新聞記事と感想ノート、アンケートのフィードバックをかねたフリーペーパー仕立てのパネルを2枚をデザインし、印刷。角材でイーゼルを工作。展示資料室の陳列ケースに文字雑貨の展示品を追加。五〇音図のディスプレイ展示に使っている人体模型をガラスケースに固定する。鎌田氏、星氏、澤田氏と今後のホームページの制作と支払いの件について協議。文献資料室に展示する写真パネル3枚(A1×2、A2×1)を印刷。
●100702
プレスリリースキット用に展示風景画像400枚を印刷。鎌田氏よりデータをうけとり、アジア文字曼陀羅HPの更新。今後の追加メニュー制作の件で鎌田氏と協議。展示場ガイドブックのあいさつ、謝辞、クレジット各50枚づつ印刷。ベンガル文字の展示資料をうけとる。澤田氏に依頼をうけ、中西コレクションについてのテキストと画像を転送。研究協力課 研究協力第二係 佐藤氏より依頼をうけ、研究会のスケジュールの変更をHPにアップする。西井氏よりデータベース科研購・入ソフト代金立替払い分の送金先の問いあわせをうけ、返信。ベンガル文字のタプストリーを展示するための木馬(2m×1m)を工作。左手人差し指打撲。展示用の謄写版をうけとる。展示用の木製ガラスケースをうけとる。展示用木馬を展示室に移動、設営、調整。18:00 センター長室で会議。アンケートと感想ノートのテキストを鎌田氏に送信。今後発注するHPの更新や新規作成作業については完了後に後払いするとの実行委員会の意向を伝える。塩原氏より依頼をうけ、次のページに追加事項と変更を行い、更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/info4.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/project/project.html。星氏より依頼をうけ、産経新聞と読売新聞をスキャンする。塩原氏から修正を依頼されたファイルの拡張子を変更して、再更新する。
●090702
休日出勤。産経新聞より掲載記事の転載許可を得る。作業用マシンのディスク容量が不足して、デジタルカメラで撮影した写真のとりこみ作業ができないため不要のファイルを削除。センター室に台車を返却。研究協力第二係の福田氏より言語研修の広報ページの更新の件で内容確認のメールをうけとる。展示資料室の展示ケースわきにスーツケースタイプのトランクを設置。展示資料室のガラスケースの鍵が遺失。野外広報用のたて看板を搬出。ガイドブックの表紙、謝辞、クレジットのデータを5階センター室の共用マシンに転送。たて看をキャンパスの入口に設置。13:00 美学校にて「リミックス原論」の講義。20:00 AA研へ。作業用のマシンにPaint Shop Pro ver.7.04をインストール。業務日誌に展示パネルの画像をアップ。作業用マシンのディスク容量が二台ともゼロになったため、MOにバックアップをとって、当面、必要のないデータを削除する。
●080702
23:00 豊島氏より依頼をうけ、「平成13年度(2001年度)共同研究プロジェクト一覧」のリンク設定を一部変更する。0:00 民族学博物館 竹沢氏より依頼をうけ、共同研究会の構成メンバーの推薦リストを作成する。02:00 荒俣宏氏より依頼をうけ「利休からはじまる都市文化を発信した400人展」のキャプション原稿15本の加筆修正を行う。03:00 アジア文字曼陀羅展のプレスリリースに添付するポートフォリオシート8枚を印刷。04:00 美学校の講義用資料をそろえる。「あいだ」に掲載の今泉省彦氏、山口昌男氏の連載を教材として使うためすべてコピーする。07:00 プレスキットの送り先へ向けて私信8通をしたためる。10:00 AA研2F電子掲示板の研究会情報3件を削除、3件を追加して、更新する。星氏より依頼をうけ、プレスリリース用の展示風景の画像をjpgに変換し、WEBでの広報用にDLできるように設定する→http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/symbols.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/testchart.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/testboard2.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/check.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/trunks.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/trunk&woodletters.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/trunk&woodletters2.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/wall.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/glasscase.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/eyes&chair.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/lounge.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/snacks.jpg / http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/instalations/tshirt.jpg。インスタレーション用に購入したトランクの元の持ち主に展示の様子を撮影した画像を送付する。プレスキット11部をセットにして発送準備。12:00 エントランスホールへの通路の床に白線をはって導線をつくる。14:00 文献資料室のパネル展示の方法について星氏と協議。15:00 プレスリリースに掲載した学童の写真のうちの一枚に掲載許可がおりなかっため、急遽、別の写真に差し替えて、もう一度印刷する。すでに封をしたプレスキット11部の内容も差し替え。17:00 ガイドブックに添付する「謝辞」「クレジット」を各100部ずつ印刷。18:30 文献資料室の展示ケースの展示物の入れ替え作業を行う。活字資料を新たに展示にくわえる。文献資料室の展示風景の撮影。校正したプレスリリースを50部印刷。19:00 研究協力第二係 福田氏より依頼をうけ、「言語研究募集」のページに変更事項を追加して更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/info4.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infox.html 。22:00 画像修正済みのプレスリ・リースキット10部を作成して、GICAS長谷川氏に発送を依頼するメールを送る。23:00 入試課より借り受けた野外広報用のたて看板を研究室に移動し、ディスプレイ案を策定する。0:00 鎌田氏より依頼をうけ、アジア文字曼陀羅HPのサイトマップのディレクトリを削除し、交通案内のディレクトリを追加。そのほか修正データをアップする。01:00 AA研2Fの電子掲示板の掲示内容を修正する。03:00 たて看板のインスタレーションの制作。左手親指負傷。
●070702
休日出勤。豊島氏より依頼をうけ、AA研HPの「平成13年度(2001年度)共同研究プロジェクト一覧」「平成14年度(2002年度)共同研究プロジェクト一覧」「平成13年度(2001年度)共同研究プロジェクト詳細」「平成14年度(2002年度)共同研究プロジェクト詳細」のページを作成する。展示資料室で展示風景の撮影を行う。撮影したデジタル写真をもとにアジア文字曼陀羅展のプレス・リリース・シートを作成する。ガイドブックに添付する「謝辞」と「クレジット」をレイアウトして、印刷する。
●060702
休日出勤。00:00 資料展示室Cゾーンの音響特性を調べる。01:00 アジア文字曼陀羅展のプレスリリースシート(展示風景+報道記事篇)の企画とデザインを行う。07:00 駒込の国際情報化協力センター(CICC)で「多言語情報セキュリティ関連情報収集分析システム」の検索入力作業。峰岸氏のサイトへのリンク依頼のメールをうけとり、CICCからメールを転送。17:00 入力作業終了。19:00 AA研へ。榮谷氏よりシンポジウムの案内のAA研HPへのアップを依頼されるが、ディレクトリとリンクの指定がないため、問い合わせのメールを送る。鎌田氏より依頼をうけ、アジア文字曼陀羅HPの修正データあいさつ、モジモジフォン、インド系文字の仲間たちなど3件、計53データをAA研のサーバにアップする。星氏より謝辞リストをうけとる。読売新聞の記事をチェック。ポスターの野外設置用のタテ看のサイズをはかる。アジア文字曼陀羅HPのあいさつ文の改行レイアウトの修正を鎌田氏に依頼する。榮谷氏より依頼をうけ、2000年度のシンポジウムの記録へのリンクを設定する。シンポジウムのお知らせのページの内容を一部修正する。20:00 豊島氏より依頼をうけ、平成14年度の研究プロジェクト一覧のデータをtable タグで整形し、新規作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/project/project.html。2週間ぶりに業務記録を更新。
●050702
豊島氏より依頼をうけ、下記のページに「だれが世界を翻訳するのか」のページへのリンクを設定する。http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infox.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo2.html 。アジア文字曼陀羅HPの「みのまわりのインド系文字」のページの index.html がデータ更新されていないので、鎌田氏に最新の更新データを送ってくれるように依頼する。澤田氏より指摘をうけ、「中西印刷について」のパネルの記述を修正する。ガイドブック用表紙100枚、識字力検査表100枚、あいさつ文100枚をプリントアウト。臨時展示作業員の件でエクセリードより連絡をうけ、メールを転送。鎌田氏より届いたindex.htmlをAA研のサーバにアップロードする。アジア文字曼陀羅HPのリンク及び画像をチェック。「おさつのうらがわの文字」のパネルを資料展示室に展示。文献資料室に展示する予定の写真パネル6枚、解説パネル2枚を搬入。謄写版を2台を資料展示室に搬入し、インスタレーションとして展示。A4サイズの識字力検査表の電光式ヴァージョンを展示。
●04702
研究協力第二係佐藤氏より依頼をうけ、研究会のお知らせに追加情報を加える。アジア文字曼陀羅HPの「展示品について」「詳細をみる」をサイトにアップする。 読売新聞多摩版取材。AA研2F電子掲示板研究会のおしらせを更新。展示資料室ガラスケースの照明を設定。AA研1Fエレベーターホールのインスタレーションの照明を設置。黒木氏に依頼をうけ、「だれが世界を翻訳するのか」野外ポスターを撤去。文献資料室のハンガーワイヤーの件で業者と協議。26日に配達されていた謄写版をうけとる。「中西コレクションについて」の展示パネルのデザインと文章を作成。「おさつのうらがわの文字」の展示パネルのデザインと文章を作成。ビューワーを使った識字力検査表のディスプレイを作成。パンフレット配布用のボードトレイを作成。展示会場内の標識と警告のボードを作成。アジア文字曼陀羅HPの「みのまわりのインド系文字」「展示について」「モジモジフォン」の最新修正データをサイトにアップする。最終更新時間午前4時02分。キャプションボードを会場の所定の場所に添付。偏頭痛。
●030702
休日出勤。文献展示室に展示する写真6枚をパネルに加工する。展示品ガイドブック用あいさつ、表紙、裏表紙をそれぞれ100部作成。資料展示室ガラスケースの中に蛍光灯の照明を設置する。美学校にて講義(13:00-18:00+19:00-25:00)。
●020702
展示インスタレーションにスタンドライトを追加。エクセリード池田氏に臨時展示作業員の詳細を送る。展示用Tシャツの転写版を印刷。センター室にて会議。澤田氏より依頼をうけ、展示品の詳細解説ページのhtmlファイル65件のリンク修正を行う。研究協力課 研究協力第二係 佐藤氏より依頼を受け、17件の研究会情報をAA研HPにアップロードする。文献展示室に展示する写真パネル6点を鎌田氏と作成。アジア文字曼陀羅HPの「展示品について」「詳細をみる」「モジモジフォン」「インド系文字の仲間たち」を更新する。最終更新時間午前4時20分。
JUNE 2002
●010602
休日出勤。豊島氏より依頼をうけ、下記のページを更新する。http://www.aa.tufs.ac.jp/nav2.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/stymenu.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infox.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infomenu.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo2.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo2+.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3bak.html / 資料展示室用の展示パネル「インドのバービーさん」「モジモジフォンの使いかた」と、文献資料室用の展示パネル「アジア文字曼陀羅展〜インド系文字の旅ごあいさつ」の計3枚の図案と文案を作成し、印刷、展示する。同じく「注意」のハリガミを作成して掲示。ガラスケース周辺の配置を変更。5階センター室フロアの資料を整理。展示用Tシャツのカラーコーディネートを行う。サンドカラーのTシャツに白ぬきのアイロンプリントで黒+4色の構成。展示用マネキンの頭部ディスプレイを作成。会場風景の撮影の件と、行方不明の三脚の件で星氏に連絡。研究協力課 研究協力第二係佐藤氏に7月の研究会予定の件で問い合わせのメールを送る。
●290602
休日出勤。町田氏より依頼をうけ、モジモジフォンのヒンディー文字のページ内容を修正する。グラマニメーションのデータをアップする。澤田氏より依頼をうけ、ビルマ文字識字検査表のキャプションを変更する。町田氏より依頼をうけ「インド系文字系図」のパネルの文章を修正して、さしかえる。インド系文字の旅の画像表示に問題が発生しているため、ディレクトリ名を変更する。展示会場内のBGMとしてホセ・ルイス・カスティエヨの「Jの本」を使用することにし、キャプション原稿を執筆。パネルと本とアナログディスクを展示。ミュージアムレディ用のネームプレート2枚を仮に作成。文献資料室のパネル展示の内容を検討。「中西コレクション」についてのパネル制作の必要あり。高橋情報システム撮影のポジ写真を使ったパネルの試案を作成。鎌田氏に展示品の写真パネル展示(A1×1/A2×4)案を打診し、展示構成を協議する。月曜日に印刷予定。
●280602
休日出勤。終日展示会場の設営作業。「アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅」開催初日。アジア曼陀羅展ホームページの画像表示に関するトラブルを発見、鎌田氏に連絡し、対応を依頼する。AA研2F電子掲示板の修理。展示用のトランク(9個目)をうけとる。
●270602
終日展示会場の設営作業(午前4時終了)。宮崎氏、町田氏の連名の名義になる展覧会「あいさつ」の文案とレイアウトおよびパネル制作。ビルマ語の視力検査ディスプレイを作成。変則日本語表記のパネルを作成。ミュージアムレディ用のネームプレート2枚を仮に作成。
●260602
終日展示会場の設営作業。展示品解説ガイドブックの表紙のデザイン案を作成。会場に掲示する「あいさつ」パネルの文案を作成。「AA改造タイプライター」パネルの文案作成。文献資料室にて「中西コレクション」展示品の現物陳列を行う。インドのコミック雑誌をスキャンしてパネルを制作。ポスター類をパネルに収納し、ハンガーレールに仮がけする。
●250602
休日出勤。。「アジア文字曼陀羅」展HPの展示品の紹介のコーナーの全データをアップロードする。インスタレーション用のトランクケース(8個目)をうけとる。14:00 センター会議。午後アップデートした「アジア文字曼陀羅」展HPのデータにミスが見つかり、修正データをアップロードする。会場の設営。パネルの掲示、プラズマディスプレイの設置。インド文字タイプライターの設置。LANパソコンの設置。展示会特製Tシャツの作成の件で大学生協に交渉にゆく。東外大の警備員室から警告バーとコーン3個を借り受ける。資料展示室にて電源ケーブルの接続。ラウンジの照明の調整。ラウンジにパネルを展示するためにハンガーケーブル16本を追加注文する。インド系文字識字検査パネル(914mm×1988mm)をフレームにいれる作業を行うが、用紙が大きいため、大量のしわが発生。マスキングテープ、メンディングテープ、両面テープ、のりなどを使って補修。トランク8個と野外作業用耐震白熱灯8個をつかって「インド文字の旅」をモチーフにしたインスタレーションを制作する。午前0時に追加データをアップロードする。高島氏より50音図とインドのサンスクリットの関係についての詳細な解説文をもらい、パネル用にアレンジした文案を作成する。午前4時にも追加データをアップロードする。「展示会あいさつ」の文案とレイアウトを練る。文献資料室の展示品キャプションの文字サイズと書体を検討する。
●240602
AA研1Fエレビーターホールの壁面に印刷ミスで不要になったパンフレットの表紙を張り詰めたビルボードアートを設置する。14:00 センター会議。インド系文字識字検査パネル(914mm×1988mm)の版下と展示品解説ブックレットに綴じこむ識字検査シート(A3変形)の版下をしあげる。資料展示室のパーティションを設定する。展示パネル、PCブース、ディスプレイ、インスタレーション、地図、そのほかの展示物の配置をきめる。スポットライトの調整。ピクチャーレールとハンガーの調整。導線の指定。インスタレーション用のトランクケース(7個目)をうけとる。展示物の配置を示すシートを展示場に貼る。
●230602
休日出勤。展示品解説ブックレットの表表紙+裏表紙のカバーデザイン試案を作成。インド系文字識字検査パネル(914mm×1988mm)の版下と展示品解説ブックレットに綴じこむ識字検査シート(A3変形)の版下の作成。展示品解説ブックレットのリード文を執筆。解説文ブックレットのサイズをA6にする案、来場者に配布するブックレットにインド系文字の活字をスタンプしてもらう案、ブックレットの中身を各執筆担当者がそれぞれ思い思いのデザインとレイアウトで作成する文集スタイルの制作案を星氏に伝える。5階センター室にて鎌田氏制作の「インド系文字の分布図」「伝播図」「系図」の色のあがりをチェックする。
●220602
休日出勤。鎌田氏より依頼をうけグラマニメーションフレーム用の展示写真データを送る。産経新聞に掲載する画像3点の件で星氏に連絡。シンハラ文字を使ったタイポグラフィー「シンハラ男爵」を作成。産経新聞掲載用候補画像として星氏に転送。展示品解説ブックレットの表表紙+裏表紙のカバーデザイン案の作成に着手。
●210602
休日出勤。09:00-17:00まで駒込の国際情報化協力センター(CICC)で「多言語情報セキュリティ関連情報収集分析システム」の検索入力作業ののち、AA研へ。星氏より依頼をうけ、アジア文字曼陀羅展借用書を1部作成。資料展示室でのインスタレーション展示のためのトランクケース9個の手配を完了する。
●200602
星氏より依頼をうけ、アジア文字曼陀羅展借用書を1部作成。資料展示室に設置するパーティションボードの位置決めに立ち会う。転倒防止用のアジャスターを急遽追加注文することになる。資料展示室のスペースを確保するため、図書館の設備備品類を移動。展示資料として借りるカンボジア文字資料(タイプライター、官製ポスター、コミック誌など)を見せてもらう。資料展示室の壁面に展示するタイポグラフィーのパネル5枚を試し刷りする。町田氏より展示資料として借りるインド系文字資料(コミック、マテル社製インド版バービー人形)を見せてもらう。「分布図」「伝播図」「系図」のパネルの内容とレイアウトをチェックする。
●190602
資料展示室にパソコンデスクと椅子を移動。東外大付属図書館より陳列ケースを貸借。文献資料室、及び、資料展示室の壁面へのピクチャーレールの敷設計画の下見作業に立ちあう。鎌田氏より更新データをうけとり「アジア文字曼陀羅」展ホームページのアップロード。リンク切れが見つかったので、連絡ののち、再度アップロード。黒木氏より依頼をうけAA研エントランスに「誰が世界を翻訳するのか」ポスターの掲示ボードを作成。学生課・教務課にポスターの学内掲示を依頼する。高島氏よりpfb形式のTYPE1フォントファイルをうけとる。Adobe Type Manager をインストールするが、ファイルエラーのためフォントの登録ができず、作業を一時中断。代案として作業用マシンにAdobe Photo Shop 4 をインストールし、インド系文字をモチーフにした資料展示室用展示パネルの作成に着手。タイトコンプ5枚作成。
●180602
休日出勤。13:00-17:00 美学校にて「リミックス原論」講義ののちAA研へ。星氏より依頼をうけ、アジア文字曼陀羅展展示資料借用書を作成。資料展示室の展示インスタレーションのためのトランクを検索。
●160602
納品された展示用フレームパネルの確認。高島氏制作のビルマ文字識字表をプリントアウト。ヴューワーのパネルにはるため透明フィルムへの転写の方法を考える。AA研1Fエントランスホールの壁面を使ったミスプリントのパンフレットを使った展示案を作成。資料展示室の壁面にピクチャーレールを敷設するプランを提案。宮崎所長よりそれぞれの展示案について承認を得る。
●150602
休日出勤。エクセリード池田氏にフレームデザインの件で連絡。黒木氏にシンポジウム会場でのパソコンによる「アジア文字曼陀羅」展の宣伝もかねたAA研ホームページのデモンストレーション案を打診。高島氏より「ビルマ文字視力検査表」をうけとり、印刷加工と展示インスタレーション案を返信。
●140602
休日出勤。09:00-17:00まで駒込の国際情報化協力センター(CICC)で「多言語情報セキュリティ関連情報収集分析システム」の検索入力作業ののち、AA研へ。学内に「文字曼陀羅展」のA0版ポスターを掲示する。アドプラネット嶋田氏に発注したグラマニメーションのフレームデザイン案が届く。背景画像の色調、タイトル文字の立体処理、スクリーンのきりこみ、ボタンの文字のサイズなどの修正箇所を星氏と協議する。「誰が世界を翻訳するのか」広報チラシ1500枚を簡易印刷する。印刷完了を黒木氏にメールで連絡。アジア文字曼陀羅実行委員会名義の展示品「借用書」を作成する。国立国会図書館関西館アジア情報課よりAA研ホームページへのリンクの依頼をうけ、許諾の旨、返信する。ホームページ、パネル、アニメーションの納品日までのスケジュールを再確認する。
●130602
エクセリードに発注したA3の三つ折りパンフレット2000部が納品されるが、パンフレットの内側にあたる面が天地逆さまに印刷されてしまっていることが判明し、至急、再印刷の手配を行う。リーフレットについては問題なし。高知尾氏をまじえて資料展示室の展示について協議する。高知尾氏の提案で、旅における「出会い」の部分に焦点をあてた展示案を考えてみることになる。資料展示室中央に設置する大型の展示ケースの中に陳列するインド系文字の書かれた雑貨類の提供をよびかける文案を作成。識字検査表のための文字サンプルを印刷するため児玉氏に依頼し、5階センター室のカラーコピー機と作業用マシンとを接続してもらう。黒木氏、真島氏と「誰が世界を翻訳するのか」広報チラシの印刷部数をうちあわせ、AA研のコピー機を使って1500枚を簡易印刷することになる。センター室にて会議。デザイナーの鎌田氏をまじえて、曼陀羅展のホームページの構成とデザイン、展示パネルのレイアウトについてうちあわせる。会議終了後、曼陀羅展のポスターのオリジナルデータを受け取り、サイズの調整などを行う。作業終了後、研究室にもどろうとするが、児玉氏が研究室のドアを施錠して帰宅してしまったため、中に入れず、荷物や自宅の鍵もすべて室内にあったため、しかたなくセンター室で夜を明かす。資料展示室で展示につかう古いトランクケースをネットで検索。「誰が世界を翻訳するのか」広報チラシ印刷用の版下を作成する。榮谷氏に鍵の件でメールを送る。
●110602
「機械翻訳」の広報用ポスターをセンター室の大判プリンタで簡易印刷して、それぞれ裁断し、町田氏に提出する。文字曼陀羅3つ折りA3のパンフレットの折り目の件でエクセリードより連絡。折りしろの幅が若干長い分、表紙の色が裏表紙にまわるとのことだが、紙の整合性を優先させることにする。アジア文字曼陀羅HPのリンクボタンの修正データをアップする。「インド系文字の仲間」の修正データを追加依頼する。AA研2F電子掲示板にネットワーク障害が発生し、情報企画係の田中氏に連絡。ディスプレイボードの裏側にあるHUBの動作確認を行う。405号室非常勤研究員室の移動は中止。AA研のホームページの更新用にPaintShopProの最新版の購入希望を出す。資料展示室に展示する予定の識字検査表パネルの解説シートと展示ボードを工作する。同じく、資料展示室のパネル展示案として仮性同色表のデザインを流用したパネル試案をつくる。豊島氏より文字曼陀羅HPのリンクページに文字化けが発生しているとの指摘をうけ、該当のhtmlファイルの文字コード設定を変更する。
●110602
休日出勤。13:00-17:00 美学校にて「リミックス原論」講義ののちAA研へ。センター長室にてグラマニメーションの件でミーティング。「アジア文字曼陀羅」展のA1ポスター納品。背景の青の色の濃度と輝度いずれも甚だ不満足な仕上がり。ジェットプリンタでポスターを印刷するという計画自体に問題ありと結論。機械翻訳評価プロジェクトの連続講演会「機械翻訳」の広報用ポスター(A1)を制作。荒俣宏監修「利休からはじまる都市文化を発信した400人」展用の原稿15本を脱稿。
●100602
峰岸氏に言語研修応募ページの件についてメールで返信。太田氏より「クレズ」というウイルスに感染の報告をうける。週末のネットの不通は情報コンセントの開設作業にともなうトラブルとの連絡あり。アドプラネットの嶋田氏より納品されたグラマニメーションの静止画レイアウトのチェックをおこない、特に修正が必要と思われる部分をリストアップし、具体的な修正案を画像ファイルにして返信する。鎌田氏と「アジア文字曼陀羅」のポスターの文字の輪郭線(C100/M40)と背景の色(C100/M60)の濃度の違いについて協議。「だれが世界を翻訳するのか」ポスターについては問題なくこのまま印刷とする。
●080602
休日出勤。AA研サーバが依然としてダウンしているため、ネット関連の作業を断念。展示案作成のための参考資料を整理する。黒木氏に「だれが世界を翻訳するのか」のポスターの色校原稿の確認を依頼する。高島氏より「マラバル・グランタあるいはサンスクリット文字」展示品の解説文をうけとる。「利休から始まる都市文化を発信した400人展」のためのキャプション原稿15本(岡本一平・手塚治虫・東洲斎写楽・葛飾北斎・竹久夢二・高橋由一・下岡蓮杖・高村光雲・小林清親・小山内薫・英一蝶・狩野尚信・喜多川歌麿・安藤広重・鈴木春信)を執筆。
●070602
休日出勤。09:00-17:00まで駒込の国際情報化協力センター(CICC)で「多言語情報セキュリティ関連情報収集分析システム」の検索入力作業ののち、新宿リソマティックへ。エクセリード池田氏と「アジア文字曼陀羅」展広報用ポスターの色校の最終確認を行う。色校のあがり具合からシアン100/マゼンタ60に設定した版を印刷にまわすことにする。そのまま新宿サンニチ印刷へ。「だれが世界を翻訳するのか」広報ポスターの色校の採集確認を行う。色校の文字部分に赤の版ズレが若干あるのを確認し、修正を依頼する。デザイナーの鎌田氏から高橋情報システム撮影の展示品写真のデジタルデータをうけとる。アジア文字曼陀羅展HPの基本的な構成とコンテンツについて打ち合わせしたのち、AA研へ。真島氏よりシンポジウムの基調報告原稿と、黒木氏、永原氏の報告要旨原稿をうけとる。峰岸氏より依頼をうけた言語研修募集のタグの追加を行う。あわせて同ページのタイトルボードを作成し、デザインを一新する。高島氏より伝播の解説文と50音図の解説文をうけとる。菊澤氏より依頼をうけ、AA研2F電子掲示板に研究会の時間を追加する。澤田氏よりモーディ文字の解説文をうけとる。高島氏よりマラヤーラム文字教本の解説文をうけとる。 鎌田氏よりアジア文字曼陀羅HPの修正データをうけとり、サーバにアップする。高橋情報システム撮影の中西コレクション展示品画像データCD-ROM4枚を澤田氏に預ける。AA研サーバダウンのため帰宅。
●060602
「アジア文字曼陀羅」ポスターの色校原稿をチェック。青の濃度が低いため、修正する旨、エクセリード沼田氏に連絡。豊島氏よりアジア文字曼陀羅HPにあるトップページへのリンクボタンのリンク先のURLが外部のサーバのものになっていて、画面に表示されるメッセージがAA研のものとして誤解される心配があるとの指摘をうけ、応急処置として問題のリンクボタンを削除し、デザイナーに修正を依頼する。同じ指摘を民博の松本氏よりメールでいただき、処置した旨、返信する。宮崎所長にAA研HPトップページ更新の報告のメールを送り、あわせて「だれが世界を翻訳するのか」のあいさつ文に関して、修正の要望のあった次の部分の文の差し替えの許可を依頼する(2001年度より発足した拠点形成プログラム「文字学の構築」→COE拠点形成プログラム「GICAS- アジア書字コーパスに基づく文字情報学の創成」)。デザイナーと色校正の段取りについて電話でうちあわせ。
●050602
児玉氏に5階センター室にあるMACのプリンタ設定を依頼する。峰岸氏より依頼をうけ、言語研修募集ページの画像と応募の〆切などを更新する。澤田氏と本学図書館へパネルの下見。センター長室でミーティング、グラマニメーションフレームの操作ボタンの構成について協議。文献資料室と資料展示室の展示案を作成する。 民博へ借用を依頼する展示用の傾斜台のリストを作成。峰岸氏より依頼をうけ、言語研修募集のページの記載内容の一部を修正する。チベット文字タイプライターを資料展示室へ移動。西ヶ原校舎から回収した大型のパネルを資料展示室へ移動。「だれが世界を翻訳するのか」の簡易印刷版・A4リーフレットの版下原稿を作成する。AA研棟竣工記念シンポジウム「だれが世界を翻訳するのか」告知ページを新規作成する(プログラムのうち変更された部分をすべて修正)→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo2+.html。「アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅へのご招待」ページを新規作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/neuaainfo2.html。AA研HPのアンビゲーションメニューを修正する。AA研HPトップページに同ページへのホットリンクのフレームを追加する。短期共同研究員募集のページへのリンクを削除し、同ページを更新する。
●040602
休日出勤。中見氏より依頼をうけ、AA研のオフィシャルレターセット用のロゴがはいった、書き込み可能なMS-WORD用書類を作成する。美学校にて「リミックス原論」の講義。黒木氏より「だれが世界を翻訳するのか」のポスターの校正は完了、入稿OKの連絡をうける。13:00-18:00の講義ののちAA研へ。澤田氏より展示品解説文をうけとり、受領の返信。黒木氏からのリーフレットに関する問い合わせに返信。エクセリードテクノロジー沼田氏より色校正の件とグラマニメーションフレームの件で連絡をうけ、返信する。峰岸氏より依頼をうけ、AA研HPにあるナビゲーションバーを画面から見えなくする設定に変更する。
●030602
AA研2Fの電子掲示板の更新。「アジア文字曼陀羅」展のポスター、パンフレット、リーフレットの入稿原稿を印刷し、最終チェックを行う。ポスターとリーフレットの入稿原稿の字句の修正。サンニチ印刷より「だれが世界を翻訳するのか」用ポスター(A2=300枚・A1=20枚)の見積書をうけとる。同見積書の内訳の記載内容について問い合わせ。修正の必要な部分をファックスで送信してもらうよう依頼する。黒木氏にポスターの仕様書とセットで手渡し、会計課・用土係 近藤氏への提出を依頼する。「だれが世界を翻訳するのか」のポスターの版下原稿を印刷し、図版の色調やレイアウトを微調整する。黒木氏、豊島氏に版下原稿見本のチェックを依頼する。問い合わせ先、プログラム、所属先、マルチメディアホールの地図などの変更事項を確認し、修正する。「アジア文字曼陀羅」実行委員会のミーティングで資料展示室での古いトランクを使った展示インスタレーション案が認可される。佐藤氏より依頼をうけ、平成14年度言語研修の募集のページの記載内容の一部を変更する。グラマニメーションのフレームのデザインとレイアウト、プルダウンメニューについて、アニメーターに意向を伝える。黒木氏より「だれが世界を翻訳するのか」に関する問い合わせ先の変更の連絡をうけ、訂正する。峰岸氏と東外大ホームページのリニューアルの件で今後の段取りについて協議。峰岸氏より依頼をうけ、AA研HPのAA研からのお知らせのページに、今年度言語研修募集のページのヘッドの文章を掲載し、本ページへのホットリンクを設定する。AA研HPのトップページのメニューに言語研修募集の欄を掲載。沼田氏にグラマニメーションのフレーム用の画像を送信する。「アジア文字曼陀羅」のリーフレットの裏面を特色で印刷できないことが判明したため、急遽CYMKの4色刷りに版下を修正する。修正後、「アジア文字曼陀羅」展のポスター、パンフレット、リーフレットの入稿を完了する。引き続き「だれが世界を翻訳するのか」のポスターのレイアウトと色調の最終調整を行い、版下原稿を作成、見本を印刷する。サンニチ印刷より修正ずみの見積書をファックスでうけとる。高島氏よりインド系文字の仲間たちののコラム風解説文をうけとり、受領の返信。資料展示室のインスタレーションのためのトランク2点の購入手続きを行う。豊島氏より「ゆく」という語の活用にしばしば問題があるので、「ゆこう」というひらがなでの表記はむしろ避けたほうが無難との示唆をうける。宮崎氏、豊島氏、峰岸氏、深澤氏、根本氏、永原氏、三尾氏、真島氏、黒木氏に「だれが世界を翻訳するのか」広報ポスターの制作の件について報告のメールを送る。
●020602
休日出勤。星氏よりパンフレット、リーフレットの加筆修正個所4点について連絡をうけ、デザイナーに伝える。資料展示室でのトランクを使ったインスタレーション展示プランの趣旨説明文を作成し、星氏に打診する。高島氏よりインド系文字の"か行"のコンコーダンスのpdfファイルを受けとり、ネガ反転させた画像を添付したうえで、レイアウトとカラーリングに関して返答する。展示プラン作成のため資料展示室の撮影を行う。AA研所蔵資料インスタレーション展示案1を作成。デザイナーとメールで画像をやりとりしながらポスターの文と図の修正を行う。高島氏よりインド系文字の"か行"の対応表の修正入りpdfファイルをうけとる。「誰が世界を翻訳するのか」のポスターの図案の一部となる×印を手書きで作成し、スキャンしてデザイナーに送る。同ポスターの版下原稿の見本版をうけとる。「誰が世界を翻訳するのか」のポスターの仕様書を作成。http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/symposiumwho/whoorder.htm同じくポスター制作の事務での発注手続きと版下のチェック、印刷所への入稿日から納品日までのおおよその段取りをメールにまとめて永原氏と黒木氏に連絡する。版下の見本版の赤の色と×印の線の質感をメールで画像をやりとりしながら微調整する(赤鉛筆の赤の色とマジックで手書きした質感)。
●010602
休日出勤。グラマニメーションフレームのメニュー内容とキャプションの文案の一部を改訂し星氏にメールで送信。資料展示室のレイアウト写真を撮影。写真をもとに展示構成の試案を作成する。
MAY 2002
●310502
休日出勤。国際情報化協力センターで「多言語情報セキュリティ関連情報収集分析システム」の検索入力作業ののちAA研へ。塩原氏よりカンナダ文字展示資料の解説文をうけとり、受領の返信。広島大学より依頼のあったペルシア語資料に関する問い合わせのメールに回答を返信する。峰岸氏より依頼のあった東外大ホームページのデザインを発注できそうな業者について返信する。シンハラ文字解説文を星氏にわたす。「だれが世界を翻訳するのか」用の告知ポスターの版下原稿をうけとる。シルエット画像の色、タイトル文字のサイズとフォント、文字レイアウトなどを修正して、変更箇所などをデザイナーに指示。
●300502
アジア文字曼陀羅展用A0ポスター、A1ポスター、A3パンフレット、A4リーフレットの版下データを保存したMOから必要なデータを読み出し、チェック用の見本をプリントアウトするため、MOドライブを探す。OLYMPASのMOドライブを作業用マシンに一時的に接続するが、ディスクが認識されなかったため、星氏にデータの読み出しと転送を依頼する。MOドライブを臨時にセンター室のMACに接続し、印刷作業を行う。高島氏よりマラヤーラム文字、チベット文字、タミール文字、タイ文字のPDFファイル(転載許可済み)を受け取り、受領の返信。峰岸氏より、東京外国大学の本学ホームページを作成できるWEBデザイナーの紹介の依頼をうける。澤田氏より、バリッタ経護呪経文の解説文をうけとり、受領の返信。三尾氏に「要覧」掲載写真の件について返信。AA研2F電子掲示板の更新。09:30より文献資料室への展示ケースの搬入作業と設営作業に立ち会う。広報資料見本を5セット作成。A1版のポスター見本を2部作成。塩原氏よりパンフレットに掲載のクメール語の誤表記の指摘をうけ、すぐクメール語の文字データをスキャンしてデザイナーに転送。みんぱく通信に掲載する展示物搬入の際の写真を澤田氏に転送。澤田氏より展示品解説原稿の修正の依頼をうけ、修正ののち、返信。アジア文字曼荼羅実行委員会に出席。ポスター、パンフ、リーフのデザインの修正個所をそれぞれチェックし、協議する。変更点は下記の通り(1) NTT DoCoMo のロゴを削除→NTTドコモに変更(ポスター、パンフ、リーフ、HP)。(2) 「協力:NTTドコモ」の文字を小さくする(ポスター、パンフ、リーフ、HP)。(3) 「伝染する文字」を削除→「増殖する文字」に変更(ポスター、パンフ、リーフ、HP)。(4) 「伝染、感染、ウィルス」(例:文字はウィルスである)の字句のあるフレーズを削除(ポスター、パンフ、リーフ)。(5) 「まるで雑種のウィルスのような」の文を削除。(ポスター、リーフ)。(6) 「版図に見合う」を削除し、 「帝国を統一した直後の、」現在のインドにほぼ匹敵する」と前後の文をつなぐ。(7) 「とうしょぶ」のルビをふる(パンフ)。(8) 「府中福祉園」を「調布福祉園」に訂正。(9) 地図から「地下道」を削除。(10) 「ぜひ手にとってお楽しみください」の文のあとに(無償貸与協力:NTTドコモ)と追加。(11) 「太陽と月と関係」を「太陽と月との関係」に訂正。(12)「民族学博物館収蔵」を「民族学博物館所蔵」に変更。(13) クメール文字を意味することばをクメール文字に変更。(14) ミンドロ島の位置を修正する。(15) デーヴァナーガリー文字をインドのあたりに散らばらせる。展示会場のレイアウトとパネル展示の内容を協議する。みんぱく通信用の画像資料9点をMOに保存して星氏にわたす。http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/check/check.html
●290502
三尾氏より「要覧」に添付するアジア文字曼陀羅展と記念シンポジウムのリーフレットに関する問い合わせのメールを受け取り、現時点での規格や納入時期などについて返信。永原氏よりシンポジウムのポスターの件に関するメールをうけとり、返信。黒木氏とシンポジウムのポスターの件について確認。11:30より文献資料室展示ケースの配置決めに立ち会う。14:00よりアジア文字曼陀羅実行委員会会議に出席。文献資料室の展示プランを作成する。展示会場の設営に必要なパーティションボードの規格とサイズを検討する。19:00-05:30 アジア文字曼陀羅展用A0ポスター、A1ポスター、A3パンフレット、A4リーフレットの版下制作。「みんぱく通信」用の掲載写真のデータ2点を編集。NTTドコモ、民博に版下のチェックを依頼するための画像データ5点を編集。以上作業終了後、ただちにすべてのデータをMOにセーブしてAA研へ。
●280502
休日出勤。美学校にて講義ののちAA研へ。峰岸氏より東京外国大学のホームページをリニューアルしてくれるWebデザイナーを紹介してほしいとの依頼をうける。高島氏よりオリヤー文字のサンプルデータをうけとり、受領のメールを送る。佐藤氏より言語研修応募書類pdfファイルの件で連絡をうけ、ファィルに不具合がないことを確認する。星氏よりグラマニメーション解説文の改訂版をうけとり、文字数節約のため、字句を若干変更した文案を返信する。AA5Fセンター室でポスター、パンフレット、リーフレット、グラマニメーションフレームのデザインと内容についてチェックし、改訂案などを協議する。GICASの2002年度版のロゴマークを2パターン作成し、豊島氏に試案として提出する。ポスター、パンフレット類の主な修正個所を再点検し、デザイナーに伝える。真島氏よりシンポジウムのポスター制作に関する回答をうけとり、返信する。児玉氏にGICASの新しいロゴマークのデータを送り、ホームページの画像のアップデートを依頼する。
●270502
エクセルリード沼田氏より、展覧会のポスター・パンフレット類用に、NTT DoCoMo のオフィシャルロゴを転送してもらい、デザイナーに転送する。総務・企画係三浦氏より、AA研の施設案内のページについて確認のメールをもらう。同じく三浦氏より同ページの内容について変更の連絡をうけ、変更された内容をホームページに掲載する。グラマニメーションのフレームとタイトルに関するミーティングの件で星氏にメールで回答。広島大学大学院よりペルシア語に関する問い合わせのメールが届いたので、榮谷氏に要望に応えられるスタッフについて問い合わせる。「アジア文字曼陀羅」展のポスター、パンフレット、リーフレットのデザインとレイアウトについてデザイナーと詰めの作業を行う。A0版を原寸で印刷し、色の調整と文字組みの変更、未確定の内容やレイヤーのズレなどをチェックする。アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅HPのサイトマップを作成する。榮谷氏より依頼をうけ、HPの内容の一部を削除する。研究協力課研究協力第二係 佐藤氏より依頼をうけ、言語研修募集のページの内容を一部削除する。同じく佐藤氏より依頼をうけ、同研修の大阪会場の地図を資料からスキャンして、HPに掲載する。応募書類pdfファイルの不具合について引き続き申し送りの連絡。
●250502
休日出勤。研究協力課 研究協力第二係 佐藤氏より依頼をうけた、平成14年度言語研修応募のページを作成し、AA研のホームページにアップロードするが、リンク先のふたつのpdfファイルに問題があることが判明したので、その旨、佐藤氏にメールで連絡する。同じく東京会場、大阪会場の地図の画像を請求する。真島氏にシンポジウム用ポスター制作の段取りとスケジュールについて連絡する。パンフレットに掲載するモジモジフォンのトップページの見本画像をデザイナーに送る。
●240502
休日出勤。国際情報化協力センターで「多言語情報セキュリティ関連情報収集分析システム」の検索入力作業ののち、AA研へ。真島氏よりシンポジウムに掲載する内容の下書きをうけとる。展覧会用ポスター、パンフレット類を印刷する用紙のリストをうけとる。三浦氏より依頼をうけ、AA研施設案内ページに追加情報(部屋の内線電話番号、部屋の鍵の管理者、部屋の予約状況の管理者のメールアドレス・内線など)を追加して更新する。キャプチャーした更新画像を三浦氏へ確認のため送信する。グラマニメーションのフレームデザインをやりなおし、モーフィング画像とメニューバーの配置、タイトル文字の色とサイズ、全体のレイアウトなど、アニメーターに具体的に指示を出すためのラフスケッチを作成する。できた画像をメールに添付して星氏、澤田氏、高島氏へそれぞれ送信。高島氏よりホームページにリンクさせる文字解説のファイルをうけとり、受領の返信を送る。真島氏にシンポジウム用ポスター制作の段取りとスケジュールについて連絡する。
●210502-230502
中山氏より指摘をうけ、電子掲示板に掲載の名前を修正する。高島氏よりオリヤー文字資料21番と23番の解説文をうけとる、メールにて受領の返信。太田氏よりカンナダ文字資料の解説文をうけとる、メールにて受領の返信。峰岸氏より文字アニメ用のサンプルデータのキャプション原稿をうけとる。澤田氏よりシャン文字資料解説文をうけとる、メールにて受領の返信。宮崎氏よりAA研棟竣工記念シンポジウム「誰が世界を翻訳するのか」ポスターデザインの依頼をうける。深沢氏よりポスターの件で連絡をうけとり、メールにて返信。根本氏より指摘をうけ、電子掲示板の研究会のお知らせの内容を追加修正する。町田氏より依頼を受け、電子掲示板の会議のお知らせの内容を追加修正する。研究協力第二係 佐藤氏より言語研究に関する4つのファイル(「受講申込書書式」「14年度要項(最終)再々修正版」「H14受講動機」「14年度要項1頁」)を受けとる。同じく佐藤氏よりホームページ掲載用に今年度の言語研修募集のポスターとpdf形式の応募書式をうけとる。アジア文字曼陀羅展ポスター用リード文とキャッチフレーズ案を作成し、委員会の意見を求める。13:00-17:30まで実行委員会の会議に出席。文字アニメーションのタイトル、プロット、フローなどについて業者と打ち合わせ。全14メニューの内容を決定。モジモジフォンディスプレイ画面用のタイトル画像を作成する。バリ文字アニメーション用文字サンプルを作成する。パンフレットの見開きページのレイアウトと写真を点検する。20:00-22:30まで実行委員会の会議に出席。ポスター用リード文、キャッチフレーズ案について承認を得る。シンポジウム用ポスターの版下制作の件でデザイナーと印刷所に打診。展覧会用ポスターのタイトル文字の追加修正用データ(デーヴァーナーガーリ文字)を作成し、デザイナーに送る。フレームつきグラマニメーションのフレームデザイン案(印度漫画風ヴァージョン)を試作する。機械翻訳プロジェクト用ポスター図案2種を試作。三浦氏より依頼をうけ、新AA研施設(コモンルーム、セミナー室、小会議室、大会議室、マルチメディア会議室、マルチメディアセミナー室1、マルチメディアセミナー室2、旧・小会議室、研修教材作成室、インフォーマント作業室、音声学解析室、録音室の内観と概要を写真で見せる内部向けのページを新たに作成する。所内閲覧情報ページのリストを更新する。作成したページのゼロックスコピーを作成し、三浦氏に渡す。センター長室で、追加した文のキャッチコピーに関して協議、パンフレットの中開きページ中のチベット文字の誤記のチェック、パンフレット裏面のモジモジフォンの解説文中のURLの変更、グラマニメーションのフレームデザインについての協議、機械翻訳プロジェクトのポスターデザイン案について協議。展示場BGMの準備。「受講申込書書式」「14年度要項(最終)再々修正版」「H14受講動機」「14年度要項1頁」を編集し、HTML化する。音声学実験室で展示会場BGM音源をDATにダビングする段取りをつける。モジモジフォンのトップページの画像とメニューコンテンツについて調整する。機械翻訳プロジェクトのイメージポスター試案を印刷。
 
●200502
総務・企画係三浦氏より依頼をうけ、HP掲載の「教官募集」の内容を一部修正→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/info13a.html。同じく「非常勤募集」の内容を一部修正http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infocoe02.html。星氏より、チベット文字経典の解説をうけとる。菊澤氏より依頼をうけ、AA研2F電子掲示板にセミナーの開催情報3件を掲載。星氏より、チベット文字経典の解説をうけとる。星氏に「挨拶文」「解説文」に添付する画像の必要性について連絡。高島氏よりオリヤー文字経典のパンフレット掲載用の解説文をうけとる。峰岸氏より、クメール文字バイラーン、タイ彩色クメール文字経典(折本)、エモニエ『フランス語カンボジア語辞典』についての解説文をうけとる。豊島氏に、AA研棟竣工記念シンポジウムのポスター制作の件について問い合わせる。黒木氏より、AA研棟竣工記念シンポジウム「誰が世界を翻訳するのか」のポスターの件に関する回答をいただく。メールで返信。同じく、深沢氏より、ポスターの件に関する回答をいただく。メールで返信。塩原氏よりマンヤン語の解説文をうけとる。メールで受領を報告。町田氏よりデヴァーナガーリの解説文をうけとる。メールで受領を報告。太田氏よりカンナダ文字資料の解説文をうけとる。メールで受領を報告。高島氏よりタミル写本解説文をうけとる。メールで受領を報告。岡口氏よりグルムキー文字資料解説文をうけとる。メールで受領を報告。澤田氏よりカマワーザー文字資料解説文をうけとる。メールで受領を報告。塩原氏より推敲原稿をうけとる。メールで受領を報告。本学附属図書館より、展示会場用に発注した JOSE LUIS CASTILLEJO 「The Book of i's」 とJOSE LUIS CASTILLEJO 「The Book of J's」をそれぞれ受けとる。
●1900502
休日出勤。高島氏より、サウラーシュトラ文字写本の解説とネワール文字写本の解説文を受け取り、pdfファイルへのリンクの設定場所を協議する。AA研2F電子掲示板の会議・研究会のお知らせを更新する。文字アニメ用サンプル(ビルマ文字、クメール文字、バリ文字、チベット文字、シンハラ文字)のキャプション記入用の印刷見本を作成する。アジア文字曼陀羅・公式ホームページのトップページ画像を修正。
●1700502
休日出勤。三浦氏より依頼をうけ、「平成14年度教官募集要項」を作成し、AA研のホームページにアップロードする→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/info13a.html。高橋情報システムより「アジア文字曼陀羅」展の展示品のカタログ写真のポジフィルムとデジタルデータを受け取り、内容を確認する。民博・松本氏に館内案内のお礼のメールを送る。出張の成果と展示に必要な貸借備品のリストを報告するページを作成する http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/report/report.html。星氏よりタミル文字、カンナダ文字、テルグ文字、デヴァナーガーリ文字の文字アニメ用資料を受け取る。星氏よりカンボジアの街頭携帯電話貸し付け所の写真を受け取る。星氏よりあいさつ文とインド系文字の解説文の修正版をうけとる。高島氏よりシンハラ文字の文字アニメーション用資料をうけとり、アニメーション用のデータを6点に作成する。高島氏よりグラマニメーションの解説文をうけとり、英文表記について確認する。澤田氏よりビルマ文字資料の展示キャプションをうけとる。高島氏よりオリヤー文字展示資料の展示キャプションをうけとる。町田氏より依頼をうけ、展示品の写真21枚をGIF形式の画像ファイルに変換し、WEB上で内容を確認するため、データをサーバにアップロードする。 http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/telereader/IMG0001.gif〜http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/telereader/IMG0001.gif。
●1600502
民博へ出張。
●1500502
豊島氏より依頼を受け、AA研所員業績一覧のリストを更新するhttp://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff.html。上田氏よりカンボジアの新聞と雑誌を提供していただき、市街の携帯電話ボックスの構造と用途について情報を得る。豊島氏より依頼を受け、下記のページを新規作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/kwi.html http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/knd.html http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/knd.html 同じく、下記のページを更新する。http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/aalists.html http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html 近藤氏より依頼を受け、下記のページに情報を追加する。http://www.aa.tufs.ac.jp/project/project2.html 以下、終日、星氏より提供を受けたアニメーション制作用オリジナル・データをスキャンし、デジタルサンプル画像12(+追加4点)点を作成する。ホルストマン氏より依頼をうけ、ghostscriptをダウンロードし、マシンにインストールする。
●1300502
休日出勤。アジア文字曼陀羅展のパンフレット、リーフレットに掲載する写真の選定と英文タイトルの検討。展示品を保管庫へ移動。作業中、エレベータの故障で3階付近に閉じ込められ、ほどなく救出される。高島氏よりインド系文字のAの書体の提供をうけ、プリントアウトしたものを保管する。以下、終日、塩原氏より提供を受けたバリ文字のアニメーション制作用オリジナル・データをスキャンし、デジタルサンプル画像8点を作成する。 ビルマ文字とクメール文字のアニメのサンプル動画2点を作成する。http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/gramanimation/khmeranimation.html
●1200502
休日出勤。澤田氏より提供を受けたビルマ文字のアニメーション制作用オリジナル・データをスキャンし、デジタル・サンプル画像8点を作成する。 峰岸氏より提供を受けたクメール文字のアニメーション制作用オリジナル・データをスキャンし、デジタル・サンプル画像16点を作成する。バリ文字データ 高島氏より提供を受けた識字検査パネル用のクメール語の文字データ、タイ語の文字データを保存。納入が遅れている展示用の音源について問い合わせのメールを作成。
●110502
休日出勤。澤田氏から受け取った文字資料をもとに、文字アニメーション作成用のサンプル画像を抽出、加工、成型する。同作業に必要な資料と作業の内容を記した回覧用のページを新規に作成するhttp://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/gramanimation/gramanimation.html。デジタルカメラで撮影した展示品写真をもとに「アジア文字曼陀羅展」のパネル展示の雛型として「デヂタル仕掛けの写真室」(http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/dezital/dezital.html)を新規に作成する。実行委員会 星氏にポスター、パンフレット、リーフレット原稿の提出期限についての調整の連絡を行う。
●100502
休日出勤。国立民族学博物館から借用した「アジア文字曼陀羅展」の展示品の写真撮影に終日立ち会う。「アジア文字曼陀羅展」の公式ホームページを開設するため、掲載するコンテンツや画像などのチェックを行う。ホームページに必要なデータをAA研のサーバに敷設したi-mojiディレクトリ内に移植し、ホームページを公開する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/i-moji。宮崎氏より依頼を受け、電子掲示板に研究会のお知らせに掲載記事を追加して更新。豊島氏より依頼を受け、AA研棟竣工記念シンポジウム「だれが世界を翻訳するのか」の告知を「シンポジウムのお知らせ」のページを追加する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo2f.html。AA研HPの「AA研からのお知らせ」のページにシンポジウムの告知を追加する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/info/info.html。高島氏より受け取った展示ポスターほかのデザイン作成のためのバリ語の文字データをデザイナーへ転送。高島氏より受け取った展示ポスターほかのデザインのためのシンハラ語とカンナダ語の文字データをデザイナーへ転送。同じく追加データを転送。澤田氏より依頼を受け、文字アニメーション用に加工するための文字資料の選別。
●070502-090502
AA2Fの電子掲示板Aの研究会の予定を更新。西井氏にHPの件で連絡。エクセリードの沼田氏に「アジア文字曼陀羅」展のデザイン作成に関する見積書に添付するポスター、パンフレット、リークレット、ホームページ資料の件で連絡。西井氏のホームページに挨拶のページを追加、トップページを修正の上、WEB上に公開→ http://www.aa.tufs.ac.jp/~rnishii/ 「アジア文字曼陀羅」展の展示品の搬入作業に立ち会う。「アジア文字曼陀羅」展ミーティングに出席。研究協力第二係 佐藤氏より依頼を受け、AA研HPと電子掲示板の研究会のお知らせのページを更新→ http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3.html。新規登録サイトの紹介のページを更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/newsite.html。AA研スタッフの紹介のページを更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html。AA研トップページのメニューバーを更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/stymenu.html。「アジア文字曼陀羅」展の準備状況を記録する「ザ・メイキング・オブ・アジア文字曼陀羅」のページを新規に作成するhttp://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/makingofmojimandara/making.html。豊島氏より依頼を受け、科学研究費補助金採択状況一覧表のページを更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/project/project2.html。「アジア文字曼陀羅展」の制作ドキュメントのページ「ザ・メイキング・オブ・アジア文字曼陀羅」のページを新規に作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/makingofmojimandara/making.html
●010502-020502
国立民族学博物館 地域研究企画交流センター助手 小森氏からのリンクの設定に関する問い合わせのメールを受け取り、快諾の旨を伝える。AA2F電子掲示板Bの内容を更新する。「アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅」委員会会議に出席。インド系文字の変遷についての動画を検討する。「アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅」勉強会に出席。研究協力第二係 福田氏より依頼を受け、AA研のサイトの下記のページに「短期共同研究員募集要項」を掲載する。http://www.aa.tufs.ac.jp/info/info3.html http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infox.html http://www.aa.tufs.ac.jp/stymenu.html http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4_e.html。「浅井文庫所蔵 台湾原住民関連資料」(http://jcs.aa.tufs.ac.jp/Asai/index.html)へのリンクを設定→http://www.aa.tufs.ac.jp/newsite.html。リンク先イメージアイコン画像(asai2.gif)を作成。「短期共同研究員募集」を2002年度版に更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/info3.html。内堀氏より依頼を受け「AA研スタッフの紹介」に、内堀氏のページへのリンクを設定→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html。「新着サイトの紹介」のフレーム情報を修正し、内堀氏のサイトへのリンクと各ホームページの紹介文を追加→http://www.aa.tufs.ac.jp/newsite.html。AA2F電子掲示板Aに最新の会議・研究会情報を掲載する。AA2F電子掲示板Bにページを追加する。
APRIL 2002
●230402〜250402
「アジア文字曼陀羅」展実行委員会会議に出席(14:00〜 展示物の撮影とデジタル化に関する打ち合わせ 14:20〜 文字の仕組みと歴史に関するレクチャー 15:30〜 インド系文字の解説アニメーション企画に関する打ち合わせ)。豊島氏より依頼を受け、電子掲示板のホームページリストの中にGICASとIRCを追加する。 「アジア文字曼陀羅」の準備状況を確認するためのページを作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/i-moji/wrksht.html。豊島氏より指摘を受け、電子掲示板用のページにの記述を加える。豊島氏より依頼を受け、河合氏のpdf業績ファイルへのリンクを設定する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html。河合氏へ専門分野の要約文をメールで依頼する。河合氏より回答をうけ、専門分野の記載内容を変更する。高島氏より指摘を受け、電子掲示板の「会議と研究会の予定」の日時を修正する。峰岸氏より「アジア文字曼陀羅」展広報資料用の「インド系文字とは」のテキストを受け取り、テキストデータに変換した後、デザイン担当者に転送。「アジア文字曼陀羅」展の展示用ガラスケース(駄菓子屋向け)でデモストレーション展示を行う。編集出版委員会の三尾氏より依頼を受け、『2002年度和文要覧』に掲載の「非常勤研究員自己紹介文」を執筆。峰岸氏より「アジア文字曼陀羅」展広報資料用の「あいさつ文」のテキストを受け取り、デザイン担当者に転送。編集出版委員会www担当の管轄(責任者:豊島氏・実務作業者:小田)になった研究所棟2階エレベータホールの所内電子掲示板のコントローラ (aakeiji.aa.tufs.ac.jp (172.18.1.118) 富士通 win 2000 マシン + melco 液晶ディスプレイ)を研究室に移動し、設定を変更する。豊島氏と所内電子掲示板(インフォボード)にエクセル書類を出力するための設定を行う。同ディスプレイ・ボックスのマスターキーを預かる。研究協力課 研究協力第二係 福田氏より依頼をうけ、公募情報のホームページへの掲載の件に関してメールを送る。内堀氏よりAA研のサーバのこと(http://www.aa.tufs.ac.jpとhttp://www3.aa.tufs.ac.jpの関係)で問いあわせをうけ、回答する。豊島氏より依頼を受け、太田氏の業績ファイルへのリンクを設定する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html。西井氏の個人HPの作成とサーバーへのデータのアップロードの件で打ち合わせ。「アジア文字曼陀羅」展のデザインほかの「仕様書」の加筆修正。「アジア文字曼陀羅」展の展示用ガラスケース(駄菓子屋向け)購入の件で連絡。研究協力課 研究第二係 佐藤氏に「研究会の予定」について問い合わせ、最新情報をAA研のホームページにアップロードする→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3bak.html。「AA研出版物一覧」のページの旧い連絡先を更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/book/book1.html
●210402
美学校にて「リミックス原論」の講義。講義終了後、椹木氏、五十嵐氏、三木氏と磯崎新アトリエへ。キリンプラザ大阪での15周年記念展のうちあわせ。
●160402〜180402
AA研2Fの「電子掲示板」のページを新規作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/aas/aabbs.html
AA研2Fの「磁気掲示板」のレイアウトを作成する。
西井氏より依頼を受けた個人ホームページ(21ページ相当分・画像ファイル11点)を作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/nishiihptest/index.html
●140402
美学校で「リミックス原論」の講義。
●120402
休日出勤。「アジア文字曼陀羅」展の企画会議に出席。公式ホームページ、ポスター、パンフレット、リーフレットのデザインについて協議する。「アジア文字曼陀羅」展デザインの仕様書を作成。Horstmann 氏より依頼を受け、プリンターのカートリッジを交換する。
●110402
豊島氏より指摘を受け、下記のページを更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/ovsea1.html / 研究協力課 総務・企画係 三浦氏に呉人氏の海外渡航先、期間などについて問い合わせのメールを送る。国際交流係 滝沢氏より、呉人氏の海外渡航先に関する情報の提供を受け、下記のページを更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/ovsea1.html。同じく、国際交流係 滝沢氏より依頼を受け、同ページに追加情報を記載する。所長宛てに勤務日変更願いを作成し、事務局に提出する。豊島氏より連絡を受け、太田氏のメールアドレスをホームページに掲載する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html。西井氏より依頼をうけ、個人ホームページ用のテキストデータを整形する。長原氏より依頼をうけ、個人ホームページへのリンクを削除する。「アジア文字曼陀羅」展用WEBページ、ポスター(A全版+A1版)、パンフレット(A3版)、チラシ(A4版)のデザイン原案を作成。14年度第一回GICAS会議に出席。西井氏より依頼をうけ、個人HP掲載用のコンテンツ・データの整形作業を行う。「アジア文字曼陀羅」展で展示する予定の電話ボックスを製作するため、西ヶ原旧研究所跡から回収してきた廃材や木材を分類し、解体する。
●100402
研究協力課 総務・企画係 三浦氏より依頼を受け、非常勤研究員募集のページを作成のうえ、下記のページを更新。 http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infocoe02.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/stymenu.html/ http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infomenu.html。 COEの名称変更に伴い、下記のページを更新。 http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff5.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff5_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staffmenu.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staffmenu_e.html / 豊島氏より問い合わせのあったHTMLの書法(table in table)について返答のメールを送る。
●090402
AA研HP英文ページの更新を行う→http://www.aa.tufs.ac.jp/index_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff5_e.html
次期AA研HPのデザイン試案を作成する
●080402
休日出勤。豊島・石井氏より依頼を受け、「海外学術調査・フィールドワークの手法に関する総合調査研究」及び「アジア・アフリカにおける多言語状況と生活文化の動態」へのリンクを設定→ http://www.aa.tufs.ac.jp/ / http://www.aa.tufs.ac.jp/project/project2.html。「新着情報」のページを新たに作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/newsite.html。石井氏より指摘を受け、「研究プロジェクト」のページのメニュー項目の内容を一部変更する→http://www.aa.tufs.ac.jp/project/project.html
●040402
「アジア文字曼陀羅」の打ち合わせ会議に出席。Horstmann 氏より依頼を受け、ネットワークプリンタのドライバをインストールする。豊島氏より依頼を受け、下記のページを更新→ http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff5.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staffmenu.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/toshoinfo.html。研究協力課 水村氏より依頼を受け、下記のページから事務関係の連絡先を削除する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html  http://www.aa.tufs.ac.jp/。附属図書館専門員より依頼を受け、下記にページにリンクを設定する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staffmenu.html
●030402
総務係、研究協力第一係、研究協力第二係、国際交流係の新しい外線番号を調べ、AA研HPのトップページを更新する。豊島氏より依頼を受け、情報設備委員会高島氏へ新規着任スタッフのメールアドレスを問い合わせる。新任教官の歓迎会に出席。新任の近藤・太田両氏より各々の専門分野を聞き、AA研のスタッフ紹介ページに掲載。AA研図書室へ今後のホームページの更新の予定に関する問い合わせのメールを送る。『図書新聞』にて不定期連載中の対談「逝き往きて戦争のえ、往き逝きて怪獣のえ」のゲラ校正を行い、入稿するhttp://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/pri/bkrevprs413.gif
●020402
事務室で「人事異動通知書」を受け取る。web_admmin 宛てに届いたスパムメールの削除。元COE花淵氏より依頼を受け、AA研在職時の個人HPへのリンクを削除。「アジア文字曼陀羅」関係のデザインに着手するため、作業用PCに Global Language と MS Office 97 をインストール。トップページのラフスケッチを作成する。
MARCH 2002
●280302
空き容量が不足している作業用PC(Windows2000,Windows98,Windows95)のHDから不要なデータを洗い出して削除し、HDのクリーンアップとデフラグメント作業を行う。デジタルカメラのヴュワーソフトをインストール。
●270302
西ヶ原・旧AA研にて「アジア文字曼陀羅」展用の廃材の回収作業。事務係送別会に出席。星氏より「アジア文字曼陀羅」展HPのためのチベット語文字データを受領。
●260302
資料展示室(101号室)の展示パネルと展示ケースの設置作業。
●210302
資料展示室(101号室)の展示パネルの設置作業。
●200302
web admin 宛てに届いた書籍に関する問い合わせのメールを付属図書館に転送。
●190302
「アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅」展の企画会議に出席。下記の企画案を提出。
●140302
西井氏のホームページの修正。「アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅」展企画会議に出席。「移動式MOJIMOJI電信電話局」の展示企画案を作成
●130302
研究協力課研修・共同利用係佐藤氏より依頼を受け、下記のページを更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3.html http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3bak.html。研究協力課 総務・企画係 水村氏より要請を受け、履歴書を作成する。
●120302
西井氏のホームページレイアウトの作成
●110302
光州ビエンナーレ2002(http://www.gwangju-biennale.org)に出品する共同制作作品「オールジャパンアートフットボール(代表 小沢剛)」の制作とドキュメントビデオの撮影。
●070302
石井氏より依頼を受け、406号室のパソコンに英語版のWindowsをインストールし、ネットワークの設定を行う。
●060302
西井氏より依頼を受けホームページを作成する。
●050302
下記のページを更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/toy.html。新研究所の所内連絡簿を新規作成する→http://www.aa.tufs.ac.jp/inside/staff-i.htm
●030302
インターメディウム研究所主催の「トランスエキスポ1970-2002」(http://web.iminet.ac.jp/trans-expo/event/yanobe.html)に参加。スペシャルトーク「告白する未来〜万博黙示録」の第一部「万博の失われた音響を求めて」(一柳慧+有馬純寿)と第二部「万博はテクノの国の巡礼地であり破壊された聖地である」(ヤノベケンジ+サワラギノイ)の司会進行役をつとめる。
FEBRUARY 2002
●270202
小田氏より依頼を受け、業績一覧のリンク設定を変更する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.htmlhttp://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/aalists.html
●250202
一柳慧氏に1970年の大阪万博と60年代の電子音楽についてインタビュー取材を行う。
●240202
多摩美術大学美術館で復元されたイントナルモーリの実演を見学。
●210202
移転通知電子絵葉書を作成→http://www.aa.tufs.ac.jp/relocation/neuaacard.gif。 下記のページを更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff1.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff8.html。東京シネマ制作の教育科学映画をダビング
●200202
アジア文字曼陀羅展のための展示試案を作成。下記のページを更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff1_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff1.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff5_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff5.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/relocation/index.html
●190202
新・AA研ホームページ開設→http://www.aa.tufs.ac.jp/。情報システム係 今井氏より指摘をうけ、代表電話番号を修正。豊島氏、梶氏より指摘を受け、研究所の画像およびHP上にある研究所の英文名を修正→http://www.aa.tufs.ac.jp/title.gif / http://www.aa.tufs.ac.jp/essay/neuaatufs.gif
●140202
所内電話番号案内を作成→http://www.aa.tufs.ac.jp/inside/telephoneline.htm。下記のページを更新→「今後の研究会」 http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3.html / 「過去の研究会」 http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo3bak.html / 「シンポジウムのお知らせ」http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo2.html / 「スタッフ一覧及び業績一覧」 http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4.html / 「AA研へのアクセス」(和文) http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff2.html / 「AA研へのアクセス」(英文) http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff2_e.html / 「AA研の概観」(和文) http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff1.html / 「AA研の概観」(英文) http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff1_e.html。落成祝賀会に出席。
●130202
府中キャンパスで移転作業。永原、加賀谷、中山氏の業績データの追加更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/nag.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/kag.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/naky.html
●120202
府中キャンパスで移転作業。中嶋氏のPCをネットワーク接続する。海外学術調査総括班のPCをネットワーク接続する。
●070202
府中キャンパスで移転作業。渋谷SIMOONの「Anti-Anti-DJ」に音響インスタレーションにて参加。
●060202
府中キャンパスで移転作業。
●050202
府中キャンパスで移転作業。ネットワーク接続不可。小田氏の業績データの追加更新→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/oda.html
●010202
府中キャンパスで移転作業。
JANUARY 2002
●310102
自己評価委員会・編集出版委員会より依頼を受けたAA研所員の最新業績リストをHPにアップデートする→http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/ish.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/kag.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/kik.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/kure.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/kuro.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/min.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/naky.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/nis.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/oda.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/shio.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/takc.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/toy.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/nakj.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/oga.html。終日移転搬出作業。移転関連HPに「研究施設の移転スケジュール表」を掲載する。
●300102
COE児玉氏より不具合を修正した差分ファイルを受け取り、移転関連HPに「教官研究室移転スケジュール表」を再度アップロードする→http://www.aa.tufs.ac.jp/--rr--/ttable.htm。移転に伴うCOE研究室備品等の梱包作業を行う。小川氏より依頼を受けたAA研所員業績一覧追加データの更新入力作業を行う。AA研移転後のHPトップページの準備に着手する。Windows版のIllsutratorで作成したAA研の新しい公用封筒の版下原稿をMacintosh版のIllstrator用に変換するため、外付けのメディアドライブが一切ないi-MACをセットアップしてネットワークに接続し、AA研のサイトからダウンロードしたファイルを編集する。
 ← AA研公用封筒(長4) 色見本
●290102
移転関連HPに「教官研究室移転スケジュール表」をアップロードする→http://www.aa.tufs.ac.jp/--rr--/ttable.htm。COE児玉氏より依頼を受け「ネットワーク関連接続マニュアル」を移転関連HPにアップロードするが、リンクの不具合があったため、その報告と修正を依頼する→http://www.aa.tufs.ac.jp/--rr--/manuals/network_manual.html。AA研の新しい公用封筒の版下原稿(長4(90×205mm)・角3(216×277mm)・角1保(270×382mm)・A4(229×324mm) の4種類)のレイアウトとデザインを行う。宮崎所長より指摘を受け、レイアウト案のAA研英語表記文からtheを削除する。公用封筒の色見本閲覧ページを開設する→http://www.aa.tufs.ac.jp/--rr--/aaenvcolorchart.html
●240102
豊島氏より依頼を受けたAA研の封筒デザインのレイアウト試案を提出。封筒の配色について所内スタッフの要望や意見を求めるために見本3部を作成する。移転関連情報ページに契約・物品第二係からの告知情報を掲載。豊島氏より依頼を受け、研究協力課総務・企画係に府中キャンパスの電話番号のHPでの公開の是非について問い合わせのメールを送信。自己評価委員会・小川氏より所員業績一覧の追加更新データ16人分をメールで受け取る。豊島氏よりAA研のロゴマークのアウトラインイメージを入手。『美術手帖』2002年3月号「スーパーフィルム、スーパービデオ・アート」特集の原稿を執筆。東大駒場「テント村」取材の件で連絡。
●230102
小田氏より依頼を受け、所員業績一覧にデータを追加更新する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/lst/oda.html。豊島氏より依頼を受け、所員業績一覧の簡便で効率的な更新方法に関する試案(+画像)を提出。光州ビエンナーレ出展作品(小沢剛企画「オールジャパンアートフットボール」)の制作案を練る。引越し日程表のデータの提供を富田氏に依頼する。
●220102
豊島氏より依頼を受け、AA研の新しい公用封筒のレイアウトデザイン案を練る。IMI「トランスエキスポ1970-2002〜体感する身体」展の企画案を練る。「図書新聞」の連載メール対談の件で打ち合わせ。
●170102
移転関連情報ページに英文の部屋割り一覧の画像を追加→http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/f6e.gif / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/f7e.gif / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/f8e.gif。web admin 宛てに届いた投稿に関する問い合わせのメールを編集出版作業室に転送する。
●1690102
移転関連情報ページに英文の部屋割り表を追加する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/heyawari_e.html。同ページにFAQの内容を追加http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/faq.html。新研究所の建物の画像をアップ→http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/index.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/image.html 。「アンチ・アンチ・DJ」のセットリストを練る。
●1590102
宮崎氏より依頼を受け、AA研トップページのタイトル画像の文字色を変更。同じく豊島氏より依頼を受け、AA研トップページのAA研の略称を修正→http://www.aa.tufs.ac.jp/index_e.html http://www.aa.tufs.ac.jp/index_e.html"。研究協力課より依頼を受け、AA研HPに記載の移転関連の連絡先の電話番号とファックス番号を変更。ケント大学よりweb admin 宛てに届いた文献複写依頼のメールを図書係に転送する。静岡大学人文学部へ公募書類を提出。
●1390102
休日出所。研究所移転に関する下記のページの修正ならびに更新→(移転終了まで非リンク措置) http://www.aa.tufs.ac.jp/ / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/index.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/iten-manual.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/heyawari.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/movement.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/faq.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/index_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/index_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff2f.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff2f_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/--r--/index_e.html。 豊島氏より依頼を受け、HP上にあるコンテンツ内の研究所名(英文)を変更(含む画像データ)→ http://www.aa.tufs.ac.jp/img/title.gif / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff1_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff2_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff3_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff4_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/staff/staff5_e.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/book/book1_e.html
●100102
AA研移転作業会議に出席する。作業用に貸借したノートパソコンにEathernetCardをインストールする。AA研ホームページのコンテンツデータのバックアップを作成する。豊島氏より依頼を受け【移転関連情報】のページを新規作成し、リンクを設定する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/info/moveinfo.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/move020110.htm / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/f6.gif / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/f7.gif / http://www.aa.tufs.ac.jp/info/f8.gif
●090102
【AA研逐次刊行物】のページを更新する→ http://www.aa.tufs.ac.jp/book/book2/journal.html。DOC主催「去年トリエンナーレで(仮題)」の企画案を練る。美学校前期講義「リミックス原論」の講義概要を作成→http://www.zyx-web.com/bigakko/
●080102
豊島氏より依頼を受け、AA研の移転に関する情報をAA研のサイトの【トップページ】と【お知らせと予定】のページに記載する→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/infox.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/gicas/gicastest.html。同じく【過去の言語研修】のページを更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/info/sympo4.html。編集事務室 金井氏より依頼を受け【研究所の刊行物】(和文/英文)のページを更新する→http://www.aa.tufs.ac.jp/book/book1.html / http://www.aa.tufs.ac.jp/book/book1_e.html。移転に伴うAA研サイトのHPデータのバックアップ作業。バンクーバー美術館「サイボーグ文化における不気味なものの実験」展オープニングセミナーへの欠席の意向を伝える