Barbies in India Special Edition


全編趣味のページ(私の趣味は辞書作り,専門は言語学です)なのに,ここを特に「趣味?のページ」とするのも変ですが.まあ自分で先に許してしまいましょう.
これはインドで買ってきたお人形です.物を集めてとっておくのは子供じみているみたいで,気恥ずかしいので(「犬は靴を集めてきても、自分で履くわけではない」と喝破した先生もいます),普段自重しているのですが,意外に面白がって下さる方もいるので,敢えて公開します.こう書いているうちに,辞書というのも単語と用例を集めることから始まるのですから,お人形あつめと同じ事に思えてきました.

 
Rajasthani Barbie

Rajasthani Girl

これはインドでも衣装の華やかさで知られるラージャスターン州の娘さんの衣装です. ラージャスターン州というのはインドの西の方で,私は行ったことがないのですが,とても暑くて,カレーがインドの中でも特に辛くて,女性の衣装が美しいことで知られています.
おみやげとして買ってきて,あげてしまいましたが,一応記念写真をとりました.

SwapanSundar

Bharata Natyam, Svapna Sundarii

インドには,Bharata Natyam, Manipuri, Orissi, Katakari という地方独特の踊り(これをインド4大舞踊といいます)がありますが,これはBharara Natyam という踊りの衣装です.
一見,東南アジアのタイ,カンボジア,ラオスなどの踊りの衣装(いずれ紹介しましょう)と区別のつかない人もいるかもしれませんが,全然違います. 東南アジア大陸部の踊りは,インドのラーマーヤナに基づくものや,あるいはフォークダンスなどがあるのですが,動きは穏やか,優雅です.
インドの踊りは,歌舞伎で見栄を切るような激しい動きがあるので,スカート状にはなっていないのです.これもあげてしまいました.

Hindu Marriage

Hindu Marriage

インドのヒンドゥー教徒の結婚式衣装です.Baibie Special Edition は729ルピー(1999年12月現在,1ルピーは約3円)でしたが,これは花嫁,花婿セットで845ルピーでした.
花婿はどうみても GI Joe なんですが,男はどこの国でも安上がりなんでしょうか?ちょっと情けない.もうあげてしまいました.

ManispuriBarbie これはマニプリーダンス(Manipuri Dance)の踊り子の衣装です. マニプリーダンスというのは,インド東北部にあるアッサム地方のマニプール州の踊りです.1990年代の初めに,マニプール州の州都インパールの調査に行ったときに,歓迎のしるしにこの踊りを見せていただきました.マニプールはチベットビルマ系の少数民族が主体の州ですから,踊り子の体型は東南アジア系の人々に近いのです.
この衣装が記憶に残っているのは理由があります.スカートが釣り鐘のような形をしているうえ,小柄な踊り子なのになんだか大きなスカートだなと思っていたら,踊りのフィナーレに及んで,踊り子が上半身をかがめると,このスカートの中にすっぽりと上半身が隠れてしまい,舞台には10人あまりの釣り鐘が残ったのでした. というわけで,衣装は懐かしいのですが,9等身のバービーでは,かがんでもスカートから頭がはみ出てしまいます.むしろ日本のリカちゃんのほうがこの衣装は似合うのです.
(AA研のWebサイト「アジア・アフリカへのまなざし」で紹介しました. )