タイ語辞典の電子化とその応用

プロジェクトの目的

冨田竹二郎編『タイ人のための日本語タイ語辞典』、『タイ日大辞典』に基づいて、紙媒体から電子化されたデータを利用したweb 上でのツールの開発を試みる。

プロジェクトの概要と進行状況

2007年度:

冨田竹二郎編『タイ人のための日本語タイ語辞典』、『タイ日大辞典』について、原著作権者、著作権継承者、著作隣接権継承者から、これらのデータの電子化と学術・研究上の利用に関して、国立大学法人東京外国語大学に対しての許諾をいただいた。

グローバルCOEプログラム 「コーパスに基づく言語学教育研究拠点(CbLLE)」(2007〜)における「タイ語の機械辞書開発」プロジェクト において、 冨田竹二郎編『タイ人のための日本語タイ語辞典』のデータの電子化を行った。

2008年度:

『タイ人のための日本語タイ語辞典』データの教育への応用として、学習用電子辞典を開発し、CbLLE拠点webサイトから公開している。

冨田竹二郎編『タイ日大辞典』のテキストデータ化をAA研IRCプロジェクトで行っている。

2009年度:

IRCプロジェクトにより、冨田竹二郎編『タイ日大辞典』のテキストデータ化が完了した。

タイ語の音韻表記法にはさまざまなものが用いられているが、同辞典の音韻表記について、研究・教育上適切な表記法に改めるべく検討を行っている。

2010年度:

タイ語の音韻表記の校正作業を行った。また、同辞典のデータの一部に基づき、動詞とその補語についての研究発表を行った。さらに、多次元アノテーションに基づく多言語分析ツール MDAS に、試験的にタイ語データを入力した。

2011年度:

タイ語の意味記述の検討と校正作業を行った。また、同辞典のデータの一部に基づき,動詞とその補語についての研究発表・論文執筆を行った。

プロジェクトメンバー

佐藤大和(東京外国語大学グローバルCOE特任教授2008-2011年度)、高島淳(AA研教授、IRC)、赤木攻(東京外国語大学グローバルCOE特任教授 2008-2009年度)